• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月07日

腹八分目の喜び

「腹八分目」という言葉があります。

これは文字通りで食事の際、満腹になるまで食べるのでなく、八分目と思われる程度のほどほどの分量にしておくのが、健康・長寿のために良いという意味でありますが、最近色々な意味でこの言葉を実感する事が多くなって参りました。

今日は妻と義母は昔の同業者の方の不幸があって出掛けた為、姪と池袋をぶらぶらしていました。

昼時になって少し高級な寿司屋に入り、ランチのお決まりは椀物と握り6貫とお上品な量だったので、足りなければおかわりすれば良いと食べ始めました。シャリが小ぶりで江戸前とは少し違いますが、今様の洒落た寿司という感じで申し分のない内容でした。

あっという間に6貫を平らげて姪は2品ほどおかわりしましたが、私はこれで適度に満腹になって鯵を一貫おかわりするに止めました。逆にこの程度に止めたほうが物の美味しさをより感じるようになり満足感が高いのです。以前であれば一人前で12貫程度は当たり前でしたが、最近は本当に少食になったものです。

私も姪も酒を飲まないので早々に寿司屋を出て歩いていると、現行ポルシェ911のカレラが走って行きました。

すると姪が「スポーツカーの中でもあの車は上品だよね」と分かったような事を言っております。『何でそう思ったの?』と聞くと、「何か背中が丸くてヘンな羽が付いてないからじゃないかな」と答えが返ってきました。この一番ベーシックな911カレラは今個人的に一番気になる車で、口に出さずに「車が分かるようになったじゃん」と嬉しくなりました。

ここ数年、私的に一番ベーシックなグレードの車が一番気になる訳で、「一番高いの持って来い!」的な買い物よりも楽しさを感じます。かく申す私自身も「一番高いの持って来い!」を何度か経験した事もあります。が、その結果はお腹いっぱいになってしまい、何となく損した感じが否めずに「スタンダードなものにしておけば良かった」と後悔した事しばしばです。

本当にいい車のベーシックモデルは絶対に手抜きを感じさせない良さがあるもので、件のポルシェ911カレラはその典型と言えます。確かに今の水準を考えれば動力性能も普通な訳で、速い車がお好きな方には物足りなさを感じるかも知れません。が、動きに一切無駄が無くて人と競わない素直な走りを目の当たりにすると、腹八分目ではありませんが「これでいいじゃん」となる訳です。これは同じ911でもターボやGT3には無いもので、長く付き合って行ける一台だと思うのです。

もう暫くしたら今のジャガーと911カレラをプライベートの友とする事が理想で、そうなったらもう車を買い替える事は無くなるような気がします。

その為には決して強い味方とは言えませんが、姪をこちらに引き込んでおく必要があります。その布石として今から911に良い印象を抱くのは実に有難い事です。今日は妻がRXで出た為、こちらはXJで出て、広い道限定で姪が初めてXJを運転しました。アルミボディで初心者マークが付かないので窓に貼ってスタートすると…

「うわーデカい」「低いー」「滑るように走るね」「揺れない」等々色々申しておりましたが、思えばこれもまたXJのスタンダードモデルな訳で、気になる911と共通の何かを持っていると思います。

良く出来たスタンダードモデルは最強です。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/07 21:10:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

大丈夫かTBS…
伯父貴さん

【お散歩】もうすぐゴールデンウィー ...
narukipapaさん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2017年10月7日 21:24
こんばんは。
>良く出来たスタンダードモデルは最強です。
服でも時計でも食べ物でも車でも、同じようなことが言えると思います。
ジャガーのスタンダードモデル、できれば本革ではなくファブリックの方が好みというヘンな私です。
コメントへの返答
2017年10月7日 21:31
こんばんは。

今日は色々な優れたスタンダードに触れた一日でありましたが、これが原点回帰とでも言うのでしょうね(笑)

大昔、私がローレルで芝浦のヤナセにEクラスを見に行った時の営業さんが「使い勝手を考えると革より布がおすすめです」と力説されていました。今は私的には輸入車には革で国産車には布が好みです。
2017年10月7日 22:11
こんばんは。
過ぎたるは猶及ばざるが如しって故事もありますし、基本が良くなければ上モノがどんなに立派でも良さを生かしきれない、と考えると良く出来たスタンダードこそ貴重な存在だと思います。
飾り立てて「すごくいいもの風」が多いと感じる昨今、自らの感性に合う「上出来な基本」を身に着けられたら幸せだと思います。
是非、911を。いつかは。
コメントへの返答
2017年10月7日 22:40
こんばんは。

例えば国産車などは「あ、それは最上級車にしかありません」という装備が結構ありますが、ある意味これはずるいように思います。

こういう部分、やはり本質的な部分に手を抜かない車はホンモノであり、実際に何も加えたり除いたりしなくても良いのは凄いです。

911にしてもジャガーにしても、私はカタチが変わらないものが好きみたいですね(笑)
2017年10月8日 8:21
いやー、なんてステキな姪御さんさんでしょ!
911の背中の丸さに品を感じるだなんて!
今度お茶でも如何でしょうか?ってお伝えください笑

911をオーダーする時、当時はターボのオーバーフェンダーに魅力を感じてたんですよ。24歳ですからね笑
でも諸先輩方から、「あれは下品だぞ。屋根なしにあのフェンダーは無いな。」って言われてやめたんです。
ターボルックという選択肢もあったんですが、金銭面7割助言3割で素のボディーにしたんです。
でも今思うと大正解でした。スピードスターは今でも魅力ですけど笑

あ、ジャガーと911と街乗りにミニも要りますね♪
コメントへの返答
2017年10月8日 10:34
因みに姪はコーヒーが飲めなくて、紅茶とココアを飲みます。そこにシロノワールがあれば更に喜ぶと思いますので(笑)

オーバーフェンダーにオープンの911って何かアメリカンな雰囲気がありますよね。それこそオープンで西海岸を走る的な。

今の四駆モデルは若干オーバーフェンダーになっていると思いますが、私的にポルシェという車にはストイックなキャラが身上だと思うので、狭いほうがいいのかなと思います。

XJ、911、ミニの屋根開き…実に理想的です(笑)
2017年10月9日 21:36
車の動きもわかってらっしゃるようで、911の良さもすぐに理解されるでしょうね.

今の911は10年前のトップグレードくらいの性能ですし、この素モデルで踏み切れるくらいでないと、GT3を持つ意味はないですよね.時々お歳を召した女性がPDKのGT3に乗るのを見るのですが、「そんなクルマじゃないだろうに...」と思わずにはいられなくなってしまいます.
コメントへの返答
2017年10月9日 23:29
やっぱり運転と運動神経はリンクしていると思いますが、流石は若者です…

何というか…最近はあまり速い車って運転していて疲れるんですよね。かと言って遅いほうが良い訳ではないのですが。

お歳を召した女性のGT3、恐らく旦那様のか「一番高いの持ってきて」のどちらかだと思いますが、何か勿体ないですね(笑)

プロフィール

「顔がない。

千と千尋の神隠しにカオナシという仮面のキャラが登場しますが、ここ数日来トヨタとレクサスで発表された新型車の顔がカオナシにしか見えない。細くて吊り上った目が存在するだけの喜怒哀楽を感じないデザインはどれも同じに見えます。整っているが個性が無いのは今の若者の顔も然りか…」
何シテル?   04/25 05:13
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス LS レクサス LS
外装色プレミアムシルバー  内装色メローホワイト 平成18年11月納車。ジャガーとは違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation