• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月12日

やっぱり杢目が大好き

「え?お盆もお墓参りに行くの?」

とご近所の方の中には不思議そうな顔をされる方もしばしばですが、東京のお盆はひと月早いので、いつものように目白~牛込~本郷と3か所のお墓参りに出掛けました。「お盆には御先祖様が家に帰って来るんだから」という解釈も正しいとは思いますが、これは我が家にとってのルーティンであり比較的優先順位の高い行事であります。まあお墓が近いという事もありますが…


ここ半年で一番走行距離の短かったジャガーで出ましたが、急に雨に降られて帰宅後に洗車したのは言うまでもありません。

お墓参りが済むとお昼になりますが、今日は家族のリクエストで神田神保町にある「欧風カレーボンディ」のカレーであります。

この界隈の欧風カレーを出すお店、必ずじゃがいもとバターが別に付いて来ます。これはカレーに投入するのが正解なのか、はたまた別に食すのが正解なのか謎ですが、私は別にじゃがバターで食すのが好みであります。私と妻はどんなカレーでもウェルカムですが、義母と姪はインドカレーやタイカレーが無理なので、ボンディのカレーは誰でも食べられる正統派カレーと言えます。

先日、我が家の一番目に付く場所に掛かっていた時計が天寿を全うしました。

色々と後継の時計を検討しましたが、とにかく我が家の女子はコスパと機能重視なので無機質なものばかり候補に挙げていました。

が、時計は常に目にするものなので、ここは私的に譲れない部分がありますので今回は独断にて後継の時計を探してきました。

クラシックな白い文字盤とサラウンドにエメラルドグリーンの杢目&象嵌のクラシックなものがありました。丁度私の実母の持ち物であったオルゴールと並べてみるとお揃いに見えます。

壁に掛けてみると良い感じです。丁度その下に光沢のある杢目の象嵌のメモボードが掛けてあり、我ながらぴったりと自画自賛であります。


これは我が家の救急箱ですが、とにかく私は杢目のものに目が無くて自分の身の回りの物はほぼ全て杢目で揃えています。

それはナラ材の家具であれば温もりを感じますし、磨き上げられたウォールナット剤であれば華やかさがあり、そこに象嵌細工が入っていれば精緻さに感動します。これもやはり英国趣味のものが多く、姪に言わせると「中高年以上の趣味」だそうでそれは間違っていないと感じなくもありません。しかし私が杢目のものに惹かれたのは20代前半なので姪の言葉が正しければ私はかなり変わった趣味を持っているのでありましょう。


この杢目の使い方、ある意味王道中の王道の赤みのあるウォールナットですが、やはりシャンパンの内装には良くマッチして、これこそ自分の居場所と悦に入れる空間です。

こちらは杢目の使い方そのものは伝統的なのですが、混血である為か「ちょっと違う」感が拭えない印象があります。

例外もありますが、つまるところ自分は自然界に存在しないカラーに馴染めないのだろうと思います。最近はジャガーやベントレーでも内装のパネルにカーボンを使用したものもありますが、あの部分がカーボンやアルミのものはどうも好きになれません。先日のFタイプもカーボンかアルミのみですが、この車には伝統のウォールナットではなくピアノブラックの用意があっても良さそうに感じるのは私だけでしょうか。


昨日でこの子が我が家にやってきて丸5年目を迎えました。

こんなに小さくて純真な目をしていましたが…

今では本当に堂々としたものです。どこのご家庭でもペットは家庭内ヒエラルキーの最上位となるのが常ですが、その不動の地位を手にした揺るぎない自信からくる貫禄すら見えるように思います。

よく人様には甘やかし過ぎと言われますが、極力行動に関しては自由にさせています。それはストレスの無い生活を送る事で長生きしてほしいからに他なりません。ここが私の持論として人間の子供さんに関する躾とは大きく違う部分であり、人間の場合はある程度の我慢を覚えさせる事こそ躾と考えます。

先日も出先で場違いな大騒ぎをしている子連れの家族を見掛けましたが、これこそ躾が出来ていない典型であると感じました。が、最近では私も丸くなったので何か積極的に物を言う事もしません。しかし無言のうちに顔には出ていたようで、何かを察した親御さんが慌てて「静かにしなさい!」と騒ぐ子を叱っていました。

歳を取ると無言でも会話が出来るようになるのでしょうか…

これは便利だ(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/12 18:50:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

一撃
バーバンさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2020年7月12日 22:52
迷ったらカレーですよね笑
最近はスパイスカレーが流行りですけど、いつもパクチー増し増しでオーダーします。

解るなぁ。ホント解るなぁ。うちなんて、空気清浄機やファンヒーターまで木目シート貼ってますもん笑
そうそう、今まではバーウォールナット最強でしたけど、最近はハワイアンコア杢が最強になりました!笑
コメントへの返答
2020年7月12日 23:52
私はパクチー大丈夫なんですが、結構苦手な人も多いみたいですね。最近カレーは自宅で作らなくなって、外食とレトルトが多くなりました。

昔は冷蔵庫でも木目のものがありましたが、最近は全然ありませんからシートは強い味方ですね。

最近はウッドステアリングを採用している車種が減ったように思いますが、あれは生産が結構面倒なのでしょうか。
2020年7月25日 7:39
おはようございます。

ステキな掛け時計ですね。

メモ・ボードということですが
最初に見た時、抽象画かなと思いました。
時計とマッチして良いと思います。

また、救急箱も良いですね。



本来の木の素材を生かしたクラッシク家具が好きです。
(北欧より英・仏・伊の使い古したもの)

英のアンティーク掛け時計を探しているのですが
このような、アールヌーヴォー(?)風の花デザインも
Goodです。
コメントへの返答
2020年7月25日 8:59
おはようございます。

ありがとうございます。
このメモボード、15年くらい前に銀座の伊東屋でたまたま見つけて購入したものですが、象嵌細工好きにはピッタリだと思います。

私も北欧の明るい木目よりもイギリスやイタリアの伝統的な様式の仄暗い雰囲気のものが好みです。

時計も以前はこうした象嵌のものが結構あったのですが、今は少なくなってしまいました…

プロフィール

「昨日の小田和正さんの有明アリーナ公演に行って参りました。以前に比べれば公演時間は短くなってはいますが、その歌声は来月78歳のお誕生日を迎えるのが信じられない程に素晴らしいものがありました。」
何シテル?   08/08 08:05
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス LS レクサス LS
外装色プレミアムシルバー  内装色メローホワイト 平成18年11月納車。ジャガーとは違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation