
数年ぶりに上野動物園にパンダが復活し、地元では大変なフィーバーとなっているようです。
パンダ好きな私としては是非とも動物園に行ってみたいのですが、今はまだかなりの混雑を覚悟する必要がありそうなので、もう少しフィーバーが沈静化されてから行こうと思っています。
このところ先日の「塩グミ」の話以来、どちらかと言うと変わったモノについて書く機会が多くなっていますが、今回も充分に変わったモノの話題であります。
数年前、上野動物園に出掛けた時のことですが、園内を一巡して東園のレストランに入りました。
そのレストランではカレーなどの簡単なメニュー中心だったのですが、その中で「パンダがゆセット」なるものを発見してしまいました。その内容は一応人間向きにアレンジが加えられてはいるものの、動物園でパンダが食しているものを忠実に再現したメニューという事でした。
パンダ好きな私としては折角の機会なので「パンダがゆセット下さい♪」と嬉々として注文したのですが、今思えば店員さんの「本当にいいの!?」という好奇の目がその後の悲劇を物語っていたのでありましょう。
結論から申し上げると、このメニューを完食するには相当な忍耐が必要だと思われます…
果たしてパンダ自身がこのメニューを好むか否かは謎でありますが、現在もこのメニューが継続されているかは非常に興味深いところです。同じレストランでは「ゴリラの食事」というものもあったような気がしますが、こちらはバナナや煮干が丸ごと出されるだけなので、パンダがゆセットほどショッキングなメニューでは無いようです。
それにしても動物と同じメニューを体験してみようというコンセプトには忠実なのでしょうが、もしこれを小さな子供さんが食したら泣いてしまうかも知れません。
とは言え、美食で知られるパンダです。そのパンダが好むメニューが不味いハズないと思う方には是非チャレンジして頂きたいメニューです。私はもう食する事は無いと思いますが、先日の塩グミとパンダがゆセットのどちらかを選ばなくてはいけない究極の選択を強いられたら…
パンダがゆセットを取ると思います…
Posted at 2011/05/25 22:44:26 | |
トラックバック(0) | 日記