• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2024年10月23日 イイね!

第6回 いび川クラシックカーミーティング in TANIGUMI

第6回 いび川クラシックカーミーティング in TANIGUMI 去年に引き続き

揖斐川の華厳寺の門前町で開催された

いび川クラシックカーミーティングin谷汲に

参加して来ました




インター近くのコンビニに集合
4台で谷汲を目指します



TR33のKさんの特注のハーフトップ良いなぁ〜



ステアリングの中央の突起が方向指示器だそう



高速を降りた道中のパレット大野でオープンに
冒頭の画像のように山門前のベストポジションに展示でした



門前町の趣のある参道に展示が出来る素敵なイベント
当日も多くの見学者で賑わっていました
正月の参拝に紅葉シーズンよりも来場者が多いそうな



ミケのマスターは、912で参加



半年かけてお直ししたOさんのSR311
譲ったカンパニューロが好評で良かったです



スパイダーの前は2ストのジムニー



後はグッドコンディションなフェラーリ308



しかもフルオリジナルででした



東海オールドカーのイベントでも仲良くして頂いたA310
親子でA310で参加していました
ナンバー加工無し希望なので、そのままで



尾張旭のイベント等で良くご一緒してる、850クーペ
コチラもナンバー加工無しが良いとの事



去年はファミリアで参加でしたが
今回はダイハツ コンパーノ スパイダーで参加



会場の参道で無料タクシーと活躍してた
可愛い3輪カー
今年こそ乗りたかったが忘れてた・・・
来年こそは乗りたいと思います












































個人的に当日1番は、ミニエース トラック
商用車でこれだけ綺麗な個体は見た事ない



ミケのマスターはホンダT360がお気に入り




参道には飲食店が立ち並び
鮎や田楽に椎茸などの郷土料理が頂けます
朝ご飯代わりのお団子に



松屋さんで椎茸丼をランチとして頂き



おやつタイムにどて串を
イベント参加費3500円で
参道で使用出来る食事券が1500円付く
ホスピタリティ満点なイベントなんです



せっかくなので華厳寺に参拝もしました




参道の展示から移動して町営駐車場へ
参道以外は駐車場と展示車両が分かれていて
駐車場展示ではフリーマーケットも可能で
近くにはキッチンカーが並んでいました




アリオ上田のイベントの主催者のNさんはバン好きだなぁ































































見学車両も趣向が高い個体が多かったです












終日良い天気で楽しい1日となりました








※ 燃費 9.61km/L


Posted at 2024/10/23 09:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年10月18日 イイね!

COPPA CENTRO GIAPPONE 2024

COPPA CENTRO GIAPPONE 2024
今年も去年に引き続き栄で開催された

コッパ チェントロ ジャポーネに参加しました



名古屋市役所から栄の街の中をパレードする

グラン・プレミオ・サカエにエントリー




趣のある市役所にパレードの参加車両が集合



今年は生産国別に車両が並んでました



特にアルファロメオの参加台数が多かった



中でも、2600スパイダーは眼福でした


高級感あるインテリアに


お馴染みのヘッドカバーが随分と長〜い!


6気筒のエンジンは滅多に見る事がないので幸せでした



以前に私も所有していた02も参加してたし



こち亀の両さんみたいな顔のアミや



ミケの仲間達と一緒しました



仲良くして頂いてるNさんは
無塗装なミニカと面白いので参加



タリパパさんはメインステージ横のグッドポジション!
マジに羨ましかったです !!



私のスパイダーの右手側は画像には写ってないですが
一番奥側の粗大ゴミの収集ボックスの横でしたので…










































































































13:00よりパレードがスタート

今年は線踏のタイムラリーはなくパレードのみ


市役所玄関から多くの見学者に手を振って頂きました


パレード道中の久屋大通でも見学者が多かったです


1時間ほど普段は走らない混み合う街中を走行したので
途中でカブッてエンストして、ご迷惑をお掛けしました…



パレードから戻り、指定された場所がまた北側の玄関前
一昨年に昨年と同じような場所に停める事になりました



欧州を思わせる背景なロケーションは最高です




スパイダーを市役所に停めたまま徒歩で久屋大通に向かいます


もう凄いのなんのてっ!



博物館級の車両が並んでるし



冒頭にあるようにベルトーネデザインの車両が勢揃い!



よつばさんのモントリオールが最前列でした



早瀬モータース繋がりのHさんはLP400とミウラを出展



鈴鹿の動体保存走行会でご一緒してるYASUOさんのウラッコ



迫力満点なエスパーダといい



何処を見ても素晴らしいとしか言えませんでした!



























ひと通り会場を散策して、もう1周と思っていたら

嫁様がもういいんじゃない!と渋々会場を後にしました



スパイダーまで戻るとSUZUKENさんが

出入り口で撮影し始めたのでココぞとばかりに

段付きとコラボな撮影が出来て良かったです!






見所が多過ぎて感覚がおかしくなりそうな

コッパ・チェントロ・ジャポーネでした!




今週末は半年掛けてメンテナスしたSR311のOさんと

いつものガレージカフェミケのメンバーで

毎年恒例になりつつある

いび川クラシックカーミーティングに参加します

趣のある谷汲山華厳寺参道で展示しますので

是非見学に来て下さいね!
Posted at 2024/10/18 21:13:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年10月06日 イイね!

久しぶりのCars&Coffee

久しぶりのCars&Coffee
8ヶ月ぶりにcars&coffeeにお邪魔しました

ようやく朝晩は過ごし易い気温になって

オープンでの走行が心地良い時期がやって来ました




今月のミーティング対象はナンバーが0・1・3がある車両
スパイダーは、下4桁が19-23で対象車両なので参加OK



お隣はコンドウさんのデュエットと4C



4Cのお隣は綺麗なカラーの944でした



ランチア・イプシロンとイタリアンな並びとなりました



気になった車両はGT40
間近で拝見する事が出来て良かったです



6気筒は迫力満点なホンダCB-X


タダでさえ珍しいのに4台も
並んで見る事が出来て最高でした



メチャ綺麗なバモス
オーナーさんのアイディア満載でした



やはり父が乗っていた懐かしいトヨペットクラウンに注視してしまう



20代の若き頃に乗っていたAE86トレノにも



弟が乗っていたS13シルビア
イイ車でした























































雨が降り出しそうな天候でしたが

2週続いて降雨が無く楽しいミーティングとなりました



実は会場に着いてボンネット開けようと

開閉レバーを引くも・・・・・

手にテンションが感じられず・・・・




オープナーのワイヤーが切れました・・・

げ !


でも・・・・・・


先日にエマージェンシーワイヤー設置して助かりました




来週の祝日は栄で開催される

コッパ・チェントロ・ジャポーネに参加します

13時からパレードしますので久屋大通にお越し下さいね







Posted at 2024/10/06 21:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2024年09月30日 イイね!

AROC名古屋ミーティング

AROC名古屋ミーティング
台風17号の影響で天候が心配でしたが

日曜日のイベント開催中は降雨は無くて

暑くもなく楽しい1日となりました



名古屋市の最北部に位置する自宅を出る際にも

所々前夜の降雨で路面が湿っている箇所はあるもの

全く降雨に遭わずに開催地のトヨタ博物館に到着

当日は今にも降り出しそうな天気で

南側から来た参加車両は濡れてました




参加車両は赤色の車両が大きく青と黒が皆無でした



入場順に並んだので今回の隣は75と4Cでした



115系スパイダーの参加台数が最大でした













スパイダーの皆さん、ステアリングが個性的でした











ミラーも色々












シリーズ3のヨーロッパ仕様はキャブレター
私のスパイダーと型式は同じAR11538




















































トヨタ博物館の入場券を頂いたので久しぶりに観覧もしました
























AR-holicさん、またの開催楽しみにしてますね!



Posted at 2024/09/30 20:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年09月24日 イイね!

初めての

初めての
雨天での開催でした


日曜日に田原の「めっくんはうす」で開催された


Dream Car Festival in TAHARAに参加しました


第8回目となるイベントですが過去7回全てが晴れ


今回初めての雨天開催となりました




自宅近くのスマートインター近くで集合して


まだ降雨してなく幌を開けたまま田原を目指す



道中でスパイダー並走しました
シリーズ4で岐阜ナンバーのシルバー
誰だろ?
LA STORIA SPECIALE AlIfa114の
富士スピードウェイに向かったのかな…



降り出しそうだったので美合パーキングに滑り込み
幌をして出発すると



本線に入る直前に急に本降りに
いや〜ミラクルで助かりました




雨を避ける為に早目に出たので先にモーニングしに



ガッツリ食べてからイベント会場入りしました



去年のドリームカーフェスティバルin田原と同じくKさんとマスターと同行でした



Kさんは今回はコルチナのエステートで



マスターはポルシェ912で



雨天では水温が安定して全く問題無くて良かったです



今回アルファロメオでの参加車両は4台










イベント当日は降ったり止んだり
時折太陽も出たりの不安定な天候でした



自衛隊の装甲車も展示されてました
車両スペックは機密事項で教えて貰えませんでした
でも車両製造はコマツだと言う事は分かりました



今年も愛知県警のGTOが展示されてました



記念撮影用のモンキーの白バイが可愛いかった



今年も大好きな車両が並んで見る事が出来ました






















































































































思ってたより降雨が強い時もありましたが


比較的に気温が低く晴天時より過ごし易かったです




今週末はトヨタ博物館でAROC名古屋ミーティングに参加します


天気は良さそうで楽しみです!
Posted at 2024/09/24 22:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VOL.2 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 12:12:43

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation