• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョジの"JB23W-6" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年5月8日

アイドリング不調でECU&ISCV同時交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
先週、アイドリング不調でISCVを交換しましたが、3日後またアイドリングが不安定に。

ネットで調べるとISCVの故障でECUが故障し、新しいISCVを交換してもすぐに故障するとのこと。

再度新しいISCVと中古のECUをヤフオクで入手し、同時交換で治りました。
2
先週、新品交換したばかりのISCVをテスターで抵抗を測ります。

4か所図ってすべて同数値のΩならOK。
3
1か所だけ数値が低い。

10万キロ超えの車両の方には故障する前に交換をお勧めします。クリーニングしても治らないアイドリング不調はISCVの寿命です。

ECU交換になると新品で11万。ISCVは社外品で安く入手できますが、ECUになるとタイミング良く安い中古が入手できるか?

今回はたまたま6型ATのECUが1/100の
1100円で入手できラッキーでしたが。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

終戦記念日にて触媒取り付け完了ス

難易度: ★★

嫁ジムニーJB23失火修理

難易度:

20250816 ソケットタグ付け

難易度:

ドレンホース延長

難易度:

OBD2スキャナーでの故障診断

難易度:

20250816 トランスファーシール点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー アイドリング不調でECU&ISCV同時交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/532505/car/3638423/8223793/note.aspx
何シテル?   05/08 22:27
中古で11年式13万キロの1型を購入しました。 徐々にレストアしていきます。 小遣いの範囲でしかできませんので、なるべくお金をかけない方法で。 202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) エキスパンションバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:00:25
ブレーキホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 22:21:53
JB23 フロントブレーキキャリパーオーバーホール(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:20:16

愛車一覧

スズキ ジムニー JB23W-6 (スズキ ジムニー)
1型をフレーム錆限界で廃車しました。 使えるパーツは全て移植、移植できないパーツは徐々に ...
スズキ ジムニー JB23W-1 (スズキ ジムニー)
中古で11年式13万キロの1型を購入しました。 フレーム錆が限界に達し、2024年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation