• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョジの"JB23W-1" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2018年9月18日

スズキ(純正) スペアタイヤカバーを収納へ⓶

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
現状のスペアタイヤカバーはABS製で薄く、タイヤが入っていないと変形が激しくパックリと割れてしまいました。
2
たまたまヤフオクでアルミ製を1000円でゲットできました。

レッド色と手渡し限定というのが落札できた理由です。

状態はとても綺麗で、エンブレムを剥がしてシルバー(Z2S)に再塗装します。

今回は塗装面が少なく楽でした。

ヒンジ付きなので開閉がとても楽ですね。
3
通常はタイヤで挟んで固定するので、差し込み用の金具がついています。

これを外します。
4
ボルトを長いものに変えて、カバーを直接固定しました。
5
前頁のボルト2本だけでは下がパカパカ動くので、余ったアルミの凹型レールで固定しました。

ビニール、塩ビ板、アルミ板、悩んだ末にプラダン(168円)で外からの雨の侵入防止。

前回はFRPで成型しましたが、今回のカバーは開口がフラットで、既にウォッシャーノズルは移設しているので干渉するのはワイパーの取り付け部。

メンテ用も兼ねて切り欠きで対処。
6
4か所に三角ビラカン(12円/1個)と超極低頭小ねじ(175円/8本)を固定し、ダイソーの自転車かご用ネットで落下防止。

理想は収納物に合わせた発砲スチロールなんですけどね。またいずれ、、、
7
エンブレム付けて完成。

樹脂製と比べてスペアタイヤなしでも剛性があり、開閉も楽になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スペアタイヤカバーが取付出来ない!(Part1)

難易度:

純正マッドフラップ

難易度:

スペアタイヤカバーが取付出来ない!(Part1)

難易度:

痔無兄さんにナンバープレートガード取り付け

難易度:

フロントバンパー作成

難易度: ★★

ベースキャリアをTERZOに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 社外品 オイルキャッチタンク取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/532505/car/3638423/7940317/note.aspx
何シテル?   09/19 00:33
中古で11年式13万キロの1型を購入しました。 徐々にレストアしていきます。 小遣いの範囲でしかできませんので、なるべくお金をかけない方法で。 202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB23-7/JB43-6エアコンパネル白色LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 12:03:42
シートベルト10型化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 08:24:17
ステアリング交換とECUリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 00:22:46

愛車一覧

スズキ ジムニー JB23W-6 (スズキ ジムニー)
1型をフレーム錆限界で廃車しました。 使えるパーツは全て移植、移植できないパーツは徐々に ...
スズキ ジムニー JB23W-1 (スズキ ジムニー)
中古で11年式13万キロの1型を購入しました。 フレーム錆が限界に達し、2024年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation