• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

リベンジ成功!!! フロントディスクローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
やりましたヨ!

オートフラッグスさんのドリルドカービングスリットローターのフロント側の交換をしました。

フロント側は今までディスクローターが固着して外れず2敗してました。
リアはサービスホールがあるのですがフロントはなくてディスクを直に引っ張る必要があります。

3度目の正直で交換に成功しました。

2
6月に2年点検を予約してしまったので背水の陣

ちゃんと工具を起こしました。

ハブプーラーを買ってきてアルミアングルとボルトを組み合わせてこんな工具を作成しました。
3
使い方はこんな感じです。

これは助手席側
ローターの端を引っ掛けて中央部の黒いボルトをハブに当ててねじ込みます。

アルミアングルが変形しかなり手強かったですが、最後はカコンと外れてくれました。

スライディングハンマーのお世話にならずよかったです。
4
新旧比較の図

純正には裏側に刻印がありました。

基本的に同じサイズに見えます。
5
当然ですが厚みも同じでした。

純正もちゃんとベンチレーテッドの部分は渦巻き形状でした。
6
ディスクローターが外れたハブの図

これもブレーキクリーナーでキレイにしておきました。
スタッドボルト交換も簡単そうです。

チョイとスタッドボルトが錆びてましたがスレッドコンパウンド塗布にとどめました。
7
なんと運転席側はキャリパーを外したら一緒にディスクローターが外れてきました。

やはり個体差はあるんですね。

イヤ先にこちら側を交換しなくてよかったです。
8
イヒヒ

カッコいいですね。

パッドは今回純正をそのまま使用しました。

ローターだけでの性能アップを体感したかったからです。
実際リアだけでも効いているのが判りました。

一説によるとこれだけでも15%程度は制動力アップするようです。
三菱車はブレーキが甘いですからネ。

慣らしが終わったら感触を見てみようと思います。


ブレーキパーツ関係は重要保安部品です。念のため

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

整備記録

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

右前輪 ブレーキキャリパーピストン固着 修理【96,939Km】

難易度: ★★★

リアブレーキパット交換

難易度: ★★

ブレーキローター キャリパー交換

難易度:

ブレーキO/H 他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月22日 18:28
こんにちは!やりましたね🤗お疲れ様です。
スリットローター!カッコいいです😄
今後の参考に聞きたいのですが、固着してた方は、ハブの錆が原因ですか?
つまらない質問ですいません。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年5月22日 18:55
strike211さん こんばんは
ありがとうございます😊
やっと前後揃いました。

固着は納車前放置によるサビ(Dに届いたのが3月 そこから屋根架装3ヶ月 おそらくその前にも)とそのサビを取る為にサビチェンジを塗りたくった為だと思われます。
車の左側と右側でハブのサビ具合が違いましたからね。

フツーに納車された車はおそらくここまで固着は無いかと思います。

後はハブとディスクローターのインローの公差ですね。
右前はスカスカでした。
2021年5月22日 19:22
回答ありがとうござます。ジムニーのドラム固着で痛い目に遭ったので、D5も同様になるのか?と考えちゃいました。
ブラックレーシングから見えるローター、マジにかっこいいです!
自分もローター交換をしたくなりました。

コメントへの返答
2021年5月22日 19:53
strike211さん ありがとうございます😊

不動で長期に保管するとどうしても袋になってる所がサビやすいですよね。結露するからですかね?
RSワタナベはディスクが結構見える方なので目立ちますね。

グラムライツもきっと映えますヨ😁
今なら在庫あります🤪私はリアの在庫切れで3ヶ月待ちました。
2022年10月2日 10:01
すいません。こちらに投稿すべきでした。
調べたらローター穴の空気が圧縮された音でした。
お騒げせしました。
トップへの書き込みは削除していただいて構いません。少し慌てていたので申し訳なかったです。
コメントへの返答
2022年10月2日 11:38
こんにちは😃
アレ 良かったです👍
でもローター穴ってリアですか?
フロントはフィンがあるので抜けるハズですよね?

了解しました🫡時間あればやっておきます。

プロフィール

「@KIHA55 さん こんばんは
ホントに東へ西へお疲れ様でございます😅
すいません💦
せっかくお会いできたのにほとんどお話できませんでしたね。
でもKIHA5555さんのデリカ はしっかりとチェックさせて貰いましたよ。カッコいい😍です〜」
何シテル?   06/24 19:02
cappriusと申します。 この歳にして13歳と9歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンドシート下収納にアストロのAP0308806とDAISOのパーツを組み合わせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 06:15:03
アイソレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:05:37
エンジンオイルから静電気を徹底的に飛ばします👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 13:12:21

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation