• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年7月20日

パクらせてもらいました。セカンドシート下収納

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Marvericさんの閃きの一品を使用してセカンドシート下の収納を追加しましたのお話です。
2
それがコレ

ダイソーのほうきやモップのワンタッチキャッチです。

これを百均で見てデリカに使おうなど、フツーの頭じゃ思わないです。

素晴らしい閃きです。
3
開封します。
4
爪の根本にはコイルスプリングが入ってます。樹脂の耐久性は別にして良い構造です。
5
セカンドシートの2本あるバーの太い方にピッタリ食い付きます。
6
細い方は細すぎてムリそうです。
7
この子をテキトーな箱にくっつけるとセカンドシートのスライドに合わせて箱がくっついてくると言う仕組みです。

cappriusは同じくダイソーのPPボックスにしました。

プラケースだと中身が移動してうるさいかな?と思いました。
8
少し大きめの店に行ったのですが、田舎のダイソーには蓋付きのPPボックスは売ってませんでした。
9
なのでチョイサイズ違いの2つのボックスを組み合わせてお菓子の箱よろしく蓋にする事にしました。
10
皆さん既にいろいろ工夫されてます。

セカンドシートの追従性をよくする為にキャスターもダイソーで購入しました。
11
下側のボックスにキャスターを追加します。

PPボックスは基本フレームとPPヒモなのでフレーム近くにキャスターを追加します。

半田ゴテで穴あけが楽でした。
12
こんな感じでキレイに穴あけできます。

コテについたPPカスはキレイに拭いておきましょう。
13
M4のトラスネジで固定します。
14
各角にそれぞれキャスターをつけました。
15
プラコロですがよく転がります。
16
ボックスを上下組み合わせてワンタッチキャッチをつけます。

両面テープの剥離紙を剥がしてボックスを左に転がして蓋側のPPボックスに貼り付けました。
17
ワンタッチキャッチの位置が決まるので下側同様半田ゴテで穴あけします。
18
これを左右行い、ワンタッチキャッチをビス留めしてボックスの蓋に取り付けます。
19
ボックスの中には車中泊で使用するグッズ達を入れました。
20
少し暗いですがセカンドシートの下に収納ができました。

cappriusが仕入れたボックスの大きさは
300x200x110です。

この状態で座ってみましたが足には当たりません。
21
せっかくなので運転席側のセカンドシートの下にも収納を追加します。

スノピのマルチコンテナMです。
22
こっちにはヒッチシャックルや牽引ロープ、充電ケーブルなどのレスキューグッズを入れました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/538217/car/2806191/12785952/parts.aspx
23
マルチコンテナMは
440x160x150なので高さがあるのでセカンドシートで押さえが効きます。

なので穴あけはやめました。帆布ですしね。


助手席側はボックスもダイソーにしたので助手席側はビス類を入れても¥1000でお釣りが来ました。

Marvericさんの閃きには感謝の言葉しかないです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CV1W]マップランプ部分のシンサレート処理

難易度:

ハザード&スイッチ電球交換

難易度:

荷室に棚制作②

難易度:

[CV1W]MDFウォークスルーキット

難易度:

[CV1W]車内キャリア

難易度:

[CV1W]荷室の床上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃
もう1時間並んでますが、更にあと40分らしいです〜
事故渋滞はホントに動かんです〜
更にこの後Uターンの渋滞ですね〜😭
諦めてどっかで寝ようかなぁ?」
何シテル?   08/15 17:40
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54
MFタオルを使って簡易アプリケーターの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:55:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation