• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月15日

S3 後期型よ、お前もか!

抽象的なタイトルで失礼しました。
心中の言葉をそのまま書いたもので。(^^;)

昨日は月・火・水と久しぶりの連続出勤の後のテレワークのため、運動の一環として洗車したところ、クーラントのリザーバタンク水位がminより下にあるじゃないですか。

一般ドライバーさんは、そのまま補充して終わりですが、AUDI/VWのEA888系エンジンは、それで終われない持病があるのです。

念のためMyDに連絡を入れてクーラントの減りが早い旨を伝えると、慣れたもので「今すぐリフトアップして確認する。」との回答があり、点検してもらうと、やっぱりクーラント漏れの跡があるとのこと。

6年半乗ったS3前期型ではこの症状で、ウォータポンプ、サーモスタットやパイプ等の交換を無償修理で3回しています。その度に対策品が出ておりますが、完治は難しいようですね。

というわけで、ディーラーも勝手知ったる何とかでスムーズに話が進み明日から1泊2日の修理となりました。もちろん無償修理ですが、メーカーにとっても定番の修理なので、それなりの台数を考えると決して安い費用ではないと心配すらしてしまいます。

皆様の中で同様の症状がある場合は、早めの入庫をお勧めする次第です。
ブログ一覧
Posted at 2021/10/15 14:39:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ある日のブランチ
パパンダさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年10月15日 15:37
こんにちは。

後期もですか・・・
8Yは完治してるのですかね?

私もOIL缶とともに補充用クーラントを常備してます。
コメントへの返答
2021年10月15日 16:39
コメント有難うございます♪

前期もそうでしたが、後期も1万キロまでは良い子でした。カタログだけでは判断できませんが、もし8Yで症状が出るとしても少し走行距離が進んでからかもしれませんね。

メーカーも対策パーツを何回か出しているそうですが、やはり持病と言わざるを得ませんね。
ただ、有償修理になったら暴れるかもしれません。笑

2021年10月15日 17:18
こんにちは。

僕のS3は早いもので二回目の車検を先日受けました。

この問題はみんカラの先輩方よりご教示いただいていたので、不定期ながらクーラントのレベルをドキドキしながら見守っていましたが、幸い一定レベルで推移していました。
この車検で保証期間が終了するタイミングでもあり、少しでも漏れがあれが要交換‼ を厳命いたしました。

結果は、、、
幸か不幸か漏れは見つからず無償交換の権利は無くなってしまいました。

こうなると延命を願うばかり(それしかない)です。
対策品があるなら予備的に交換してもいいと思うのですが、聞き入れてもられませんでした。


コメントへの返答
2021年10月15日 18:21
コメント有難うございます♪

症状が起きていらっしゃらないこと、幸いに存じます。
詳細は分からないそうですが、私の場合は都区内の短距離をストップアンドゴーの繰り返しで走る一番良くないハードコンディションですので、もし郊外にお住まいで有れば条件も異なるかもしれません。

私も1回起きてからは、結構気にしておりましたが、どうも長時間を掛けて僅かに漏れるようですので、1ヶ月でどれだけ減るかというレベルを自分でチェックするとなると、おっしゃる通りクーラントレベルを確認するしか方法は無いようです。

今回の件とは別ですが、明らかに地下駐車場に止めた際に半日経って戻ると床が水浸しになっていたことがありました。
このケースはクーラントタンク(通称地球儀?)が経年劣化でひび割れて、その場所から圧力で漏れておりました。

何か起こるたびに勉強させていただいておりますが、何も無いに越したことはありませんよね。

是非とも素敵なカーライフとなりますように、お祈り致します。(o^^o)
2021年10月15日 17:38
こんばんは。

自分はつい最近交換しましたが何故に樹脂製?って印象です。
再発恐怖症になっちゃます(^^;
コメントへの返答
2021年10月15日 18:44
コメント有難うございます♪

あらら、お仲間だったのですね。(≧∇≦)
確かにおっしゃる通りですね。
このクーラント漏れは、流れている系統のどこで漏れるかにもより、パーツも変わるのでタチが悪く、アンダーカバーを外してリフトアップしなければ全容が分からない等、素人にはお手上げです。

樹脂製と言えばS3は8Vからオイルパンが二分割の樹脂製になりましたが、「何で二分割で樹脂製なの?」と聞きましたら、何かに接触してオイルパンを傷めた際に、修理費用が安く済むからとのことでした。

考え方はいろいろですが、何か根底にコストダウンという言葉が浮かんでしまいますね。
2021年10月15日 20:24
ご無沙汰しております。EA888/Gen3の持病ですよね~
8VS3前期で1回、GOLF7.5Rで2回、お漏らししてウォポン交換しました。Golf8Rや8YS3では治ってるとよいですけどねぇ
コメントへの返答
2021年10月15日 21:06
ご無沙汰致しております!そしてコメント有難うございます♪

やはりGOLF Rヴァリも同様ですか。
同じパーツですから当然と言えば当然かもしれませんが、おっしゃる通りこれは持病ですね。
それも何回も起きるのはコロナよりもタチが悪いかもしれません。

症状が出ていれば修理してくれますが、根本的な改善策というのは構造的に難しいのかもしれませんね。
この部分だけは永久保証して欲しいものです。
2021年10月15日 20:46
幸い1号、2号とも現在までこの案件での入庫はやってません、ラッキーなんですね自分😊
コメントへの返答
2021年10月15日 21:10
コメント有難うございます♪

シド2さんからは、このお話出ていないなあと思っていたんですよ。
ということは、シド2さんが交換しているパーツに替えることで、純正の弱点が補えるかもしれないと本気で思ったりもしたのですが、マニアック過ぎて分かりません(≧∇≦)
2021年10月15日 22:02
こんばんは。
持病ですよね💦ぼくの初期ロット物も保証期間内に何度交換したか定かではないくらい交換してもらってます。保証が切れてからは、今のところ、漏れはないです😊かなりハードに鍛えてますが、また再発しないことを祈ってます😎
コメントへの返答
2021年10月15日 22:55
コメント有難うございます♪

私の勝手なイメージでは、この件については、何故かろぜ丸さんのお顔が浮かんでしまいます。笑
でも保証が切れてからは順調と伺い、とても励みになる諸兄も多いのではないでしょうか。
もちろん、私もその1人です。

また、お会いできる日を楽しみに致しております。(o^^o)

プロフィール

「@プチフールさん、箱替えおめでとうございます♪私も2年前にソリオに乗り替えて、車って用途別にこんなに振り幅があることに驚きました。複数台所有出来れば理想なのですが。笑 今後とも宜しくお願い致します。」
何シテル?   06/14 22:30
平々凡々な家族(+りくがめさん)持ちのおじさんです。 こだわるところは徹底的にこだわり、どうでもいいやと思ったところは振り返らない典型的なB型です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MICHELIN e-PRIMACY 165 65R15 81T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:04:30
【続編】ポジションランプの減光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 10:16:38

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年6月25日に受領しました。 親との同居を控え、車のサイズに比較して居住性を重 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
6年3ヶ月乗ったS3セダン(前期)からS3スポーツバック(後期)に乗り換えました。 セ ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2014年5月24日にACC付 ファントムブラックパールエフェクトが納車されました。 ま ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
H24.4.1に家族環境の変化に対応するためA4へ。 <追記>環境の変化で当車から降りる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation