• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっちゃんたすのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

自分への記録として-平成の最終日

自分への記録として-平成の最終日さて、今は平成の最終日の朝7時30分、この日の予定を自分への記録として残したいと思います。(タイトル写真、使い回しです)

デパートに勤務しているいとこが、GW中は今日以外全出勤とのことで、両親を連れて遊びに来てはどうかとの提案があり、横浜まで出掛けることになりました。
この日に親戚・両親と過ごすのも良い機会なので、家内も実家に行くよう勧めて途中で送り届けることとなりました。

夕食は自宅で家族揃って、静かに平成から令和への流れを感じたいと思っております。

ところで令和の正式なアクセントが気になるところです!笑
Posted at 2019/04/30 07:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月29日 イイね!

元号越しの車検中!

4月20日に入庫した第2回車検の元号越しが確定しました!笑

車検手続きはあっという間に完了したとのことですが、延長保証が5月下旬ということで念入りにあちらこちら診て頂いた結果、普段の点検項目では解らない部分に問題ありとのことで、パーツの取り寄せ、重整備となっています。

今週後半には引き取りに行けそうですが、GWは代車であるQ2満喫の休暇となってしまいました。

そんな今日は、令和直前の平成最後の昭和の日とややこしい日ですが、フラッと出掛けた上野界隈のデパートにて「ありがとう平成」の文字に感慨深くなりました。



Posted at 2019/04/29 20:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月20日 イイね!

2回目車検整備へ入庫しました!(代車編)

本日、約1ヶ月後の車検満了日に間に合わせるよう、アウディさいたまWSに入庫致しました。
有難いことにMyディーラーから今回の整備担当様(前Myディーラー整備担当様)に直近の情報を連絡してくださっていました。(私はアウディ直営グループのこういう連携が気に入っております)

車検を通すのは当然のことながら、メインは同日に切れる延長保証対象ヶ所を厳しくチェックして頂くこと、また足廻りからの異音の調査と、それにまつわるご提案依頼です。

実は一つ楽しみにしていることがありました。代車がA5・A4・Q2のどれでもどうぞとおっしゃってくださったので、ここは長く乗れる機会でもあり、普段乗ることのないSUVタイプのQ2を選択しました。これはある意味SQ2の先行試乗のつもりです。笑

天気も良いので、まずは撮影。
車高があること、ボディカラーがホワイトであることにより、S3セダンよりかなり大きめに見えましたが、スペック的には幅は同等、長さは短く、高さは高く、座面が高いので、乗り降りが楽というのが第一印象でしょうか。


リアのCピラーが太いので、車庫入れは慣れないと気になります。


しかし、なんでこんなに複雑なボディラインにしたのでしょうか。これは板金屋さん泣かせというか、交換かもしれませんね。


ということで、取り敢えず10日間、お借りすることになりましたので、楽しみたいと思います!
Posted at 2019/04/20 16:46:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

函館食い倒れツアー(家族旅行編)

羽田空港7:40発、函館空港着9:00と長旅の雰囲気を感じることもないまま、到着。子供が北海道新幹線開通の翌日に新幹線で訪問しているので、今回はレンタカーにて車ではないと行けない場所にも足をのばすことにしました。

とはいえ、明日の天気が読めない函館においては、まず活いかの水揚げが心配で、一目散に函館朝市へと向かいます。

これが、私のブログで度々登場する「活いか釣り堀」です。
もちろん、今日の価格は600円という有難みもありますが、何といっても釣ってから1分で自分の口に入る鮮度は、到底店舗では真似できません。




おなか一杯にならない程度に舌鼓を打ち、次の函館ソウルフードを目指します。
函館市内に数多くの店舗を構えるハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」です。この店舗は新函館北斗駅に近い郊外店で大規模な造りです。

どこから手を付けて良いか迷ってしまう一番人気のチャイニーズバーガーのセットを注文しましたが、ポテトにチーズがトッピングされ、ノックアウトです。


そして、殆ど雪を見ることが無かった函館市内からトンネルを抜けて、大沼エリアに入ると天気は一変します。

夏に乗船した遊覧船の面影はなく、ワカサギ釣りで湖面は凍結していました。
冬の北海道の醍醐味でもあります。


函館市内ベイエリアに戻り、夕食までの間、周辺散策しました。市内は日本人よりも大陸、台湾や韓国からの旅行客が多く感じました。


夕食は開店と同時にきくよ食堂ベイエリア店へ入店です。
活いかは入荷次第ですが、どちらの店舗でも19時には売り切れてしまうので、お早めにどうぞ。



これは北海道に出張してから知ったのですが、じゃがバターにはイカの塩辛を乗せて食べるようです。私的にはちょっと微妙でしたが・・・。


海鮮料理を満喫した後は、いよいよ函館山に夜景を見に行きます。
冬季は完全に車は通行止め、夏季もマイカーは通行止めになるので、ロープウェイがメインの手段になります。
乗り場の電光掲示板は国際線さながらの雰囲気です。



私が大学3年生の時に、東京から友人達と車で北海道一周して、一番感動したのがこの夜景でした。久しぶりに家族と観ることが出来て感無量でした。


そんな感動をよそに、冷えた体を函館塩ラーメン「あじさい」で温めて就寝しました。


翌朝は各地のデパートで行われる北海道物産展でお馴染みのきくよ食堂(昨夜も支店に行ったな。笑)で丼を戴きます。バフンウニとのことで得した気分でした。


そして、元町散策でお腹を空かせます。
こちらは、ハリストス正教会。ロシア正教の教会です。周辺にはカトリックや仏教寺院等が点在しています。港町ならではでしょうか。


こちらは保存改修工事中の旧函館区公会堂です。本来であれば美しいブルーの建物が見られますが、暫くはこの状態のようです。


そして、いよいよ大詰めの昼食は鮨店「木はら」にて。こちらは、フォトアルバムに別掲しました!

最後の最後は、函館市民の健康を担う「函館牛乳」の牧場でソフトクリームを堪能です。




そして、15時の飛行機で函館を後にしました!

えっ!観光地の写真が無い?
そうなんです。この時期、大沼や駒ケ岳が一望できる展望台等を目指したのですが、中腹から先は「冬季通行止め」に阻まれました。
東京は、桜のつぼみがほころび始めた頃ですが、やはり函館とはいえ、北海道を甘く見ていましたね。
そんなことで、結局いつもの食べ歩きツアーになりました。


※この一週間後、急な出張で函館に行きましたが、雨・シケで活いか水揚げなし・函館山見えずの三重苦で、ある意味ホッとしています
Posted at 2019/04/14 18:46:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月10日 イイね!

期末と期首 最近はといえば

3月初旬、仕事も落ち着き、ようやく車いじりでもと思っていながら、イレギュラーな仕事が年度を挟んで舞い込み、GWまではなんだかんだと落ち着かない日々が続いております!

そんな中、絶対命題の「2回目の車検を受ける」ということが、いよいよ現実のものとなり、4月20日の入庫を待つばかりとなりました。

先週は、以前記載のとおりMyディーラーではなく、アウディさいたま サービスワークショップに入庫するため、同乗確認で確実に異音が発生する立体駐車場を求めて探しに行ってきました。

すると、今まで気付かなかったのですが、都内のショッピングセンターや駅前の立体駐車場は急勾配なのに、さいたま市エリアの駐車場は建物の外側にスロープを造って一気に2階分を駆け上がるので、どの店舗も勾配が緩く、異音を再現することが難しくなりました。ただ、今回診て頂くエンジニアの方はMyディーラーからこちらに異動された方で、実際に昨年秋に同乗確認して頂いているので、安心はしています。

ということで、音声データだけでもと思い、自宅周辺に戻りi Phoneのレコーダーアプリで録音してみました。ボディに密着させて録音するとプラットフォームを通して響いてくるようで、なかなかのデータが録れたようです。

週末は、冬の間部屋に新品保管していたホイール1本を5層仕上げでガラスコーティングしたいですね。

あともう少しの辛抱ということで、仕事に励んでおります!笑


(一週間前の自宅エリアの桜道。もう、今は葉桜まっしぐらです)

Posted at 2019/04/10 14:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@プチフールさん、箱替えおめでとうございます♪私も2年前にソリオに乗り替えて、車って用途別にこんなに振り幅があることに驚きました。複数台所有出来れば理想なのですが。笑 今後とも宜しくお願い致します。」
何シテル?   06/14 22:30
平々凡々な家族(+りくがめさん)持ちのおじさんです。 こだわるところは徹底的にこだわり、どうでもいいやと思ったところは振り返らない典型的なB型です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
789 10111213
141516171819 20
21222324252627
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MICHELIN e-PRIMACY 165 65R15 81T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:04:30
【続編】ポジションランプの減光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 10:16:38

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年6月25日に受領しました。 親との同居を控え、車のサイズに比較して居住性を重 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
6年3ヶ月乗ったS3セダン(前期)からS3スポーツバック(後期)に乗り換えました。 セ ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2014年5月24日にACC付 ファントムブラックパールエフェクトが納車されました。 ま ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
H24.4.1に家族環境の変化に対応するためA4へ。 <追記>環境の変化で当車から降りる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation