• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーム8000の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2018年9月16日

エキマニ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
ついに中華エキマニが割れてしまいました。
4番のエンジン側にクラックが入りました。まともに走れません。
音が気に入ってたのですが、純正に戻します。
2
CAターボの場合です。
まずはクーラントを抜いて、インテークパイプ、ブローバイホース、パワトラなど邪魔になるものを外す。
それからフロントパイプも外す。フロントパイプのタービン側ナット(3個)は13mm。
3
オイルラインは、エキマニ1番の下あたりのエンジン側で分離。
オイルリターンはタービン下で分離。ウォーターリターンはエキマニ4番の下辺りのエンジン側で分離(バンジョー)、下からソケットで。19だったかな。
ウォーターラインはタービン外側(助手席側)で外しました。
タービンとアウトレットの間は、バラさなくても降ろせました。
4
ノーマルエキマニの固定ナットは、レンチは14mm。3番、4番の下側が、ソケットが入らないと思います。
3番は前から、4番は下から。3番はコンビネーションの、メガネ側(少し角度が付いている)でなんとかつけられました。
4番の下側は、エキマニをエンジン側に密着させると、スタッドボルトとエキマニのクリアランスがありません。ワッシャを入れられません。浮かすと入れられます。そんな感じなので、ここはオープンエンドで締めました。
整備書では4番から締めるようになっているのは、このためもあるのかな。
5
交換部品は
エンジン側ガスケットx4
エキマニ-タービン間ガスケットx1(エクストレイルSR20DET用、メタル)
エキマニ-タービン間ロックプレートx2
タービン-アウテレット間ガスケットx1
アウトレット-フロントパイプ間ガスケットx1(社外)
フロントパイプ-触媒間ガスケットx1(純正で頼んだらメタルになってました)
各オイルライン、ウォーターラインのガスケット(ワッシャー)
その他排気系のナットは新品にしました。
部品代は1万円強、部品に生産中止品はありませんでした。
エンジン側、触媒のガスケットはRBと同じ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

触媒交換

難易度:

マフラー上げ

難易度:

マフラー加工

難易度: ★★

フロントパイプ排気漏れ修理

難易度:

S15 リヤマフラー&遮熱板錆補修

難易度:

サイレンサーメンテ&取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマバカから155バカに。板金屋みたいなタイトルですが車は趣味のDIYです。プラモなら作ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S13シルビアコンバーチブルを手に入れました。 CAターボのATです。CAターボのままM ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ボルボFH420トラクターのラジコンです
その他 その他諸々 その他 その他諸々
ラジコンです。
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
買っちゃいました。 16バルブ4気筒の高回転エンジン、カウル付きながらも 鉄フレーム、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation