• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ(2ω0)れZ2202のブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

ふと気づいた事。

ふと気づいた事。マグナを購入してから3ヵ月弱。

ふとオドメーターを見ると…
1のゾロ目。

路肩に停車しパシャり(´∀`)


それにしても急に涼しくなりましたな(^ε^)
Posted at 2010/09/27 22:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月27日 イイね!

ふと思う事③

ふと思う事③最近ふと思うのだが、通勤用のjog君。

またキャブの調子が悪いのか、高速+フルスロットルでカブる(^_^;

大体原因ってのは分かってんだけど、如何せん面倒になっちゃって(´∀`)

原因ってのはヒップアップアダプターを取り付けしてからというもの、キャブからオイル漏れ、オーバーフローなどなど。

今までは加速は悪かったが、最高速はしっかり出てたんやけど、最近は加速は変わらないのに最高速が出ない。

jog君はヒップアップ4cmのタイヤ1サイズアップした為かキャブの油面が狂っている模様。

今まではキャブをあまりさわってこなかったので分からなかったんですが、調べていくとキャブの角度が重力に垂直くらいで設計されている為、角度が前後左右変わると油面も狂い、燃調がくるうとか。
オーバーフローはなんとなく油面異常で理解はできるんですが、オイル漏れは納得いきません。

オイルはスロットルに連動しているので、また別問題かと(´・ω・`)

多分、振動かニードルの痩せ。
それにしてはキャブ洗浄してから距離が1000㌔ちょい。

キャブのメンテナンスが面倒なのはσ(^^)だけ?

しかもそろそろウエイトローラーも点検しなきゃいけないし、クラッチナットレンチもせっかく買ったからクラッチも交換しなきゃね(´∀`)


年をとるとなぜこんなにも腰が重いものやら┐(´ー`)┌
Posted at 2010/09/27 04:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月27日 イイね!

ふと思う事②

①に関連してますが、最近車に乗ってません。


あんなに好きだったドライブ……

夜勤で眠くても、朝方の澄んだ空気を求め峠を流していたのに、ガソリンの消費も多い月で400㍑近く使用し暇さえあれば車に乗っていたエコに反する車バカでしたが、嫁の実家の往復しか車には乗ってません(-.-;)

myプレの改造計画もあとはブレーキローターとパッドのみとなってしまい、全くと言っていい程車に対する情熱が湧きません。

ZやFCに乗っていた頃とは時代が変わり、原油高騰からエコや騒音問題、あとは一斉摘発などでスポーツカーの部類が衰退。

家庭を持てばファミリーカー若しくは軽自動車。


プレマシーオーナーの中にはスポーツカーを彷彿とさせる見事なチューンアップをしている方もおられます。

しかしσ(ー ー)にはファミリーカーでも軽自動車でも、スポーツカーには絶対的に勝らないものがいくつかあります。


全高の低さ(ローフォルム)

クーペならではの視野の広さ(ハッチバック車は後方は特に視界良好)

エキゾーストの脈動、路面の感覚がダイレクトで運転していて感じられる。

運転していて楽しい

チューニングパーツが豊富


以上がσ(^^)的理論です。

myプレもイジリができてしかもそれなりに効果があったので楽しめたのですが、一昔前みたいに速く走りたいではなく、現在では少ないガソリンでいっぱい走ってやろうに変わっている気がします。

なので車社会の昨今、信号待ちや渋滞などで燃費を落としたくないのと、車が増えて走りにくくなったのと、V-Twinマグナを購入した結果、プレに乗る機会もなく放置してしまう事になってしまったようです。


プレ乗りの方もスポーツカーを降り、ファミリーカーなのにある程度走れる車としてプレを購入した人が多いのでは?

σ(^^)の場合はまさにそれですが、このブログはただ単に自分に対する自問自答のようなものですので、ファミリーカーを批判するものでもなければ、軽自動車を批判するものでもありません。

σ(^^)は車を批判する気はありませんが今の車社会には批判したいものです…
Posted at 2010/09/27 03:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月27日 イイね!

ふと思う事①

ふと思う事①そういえば、最近放置ぎみmyプレ。
実は車検からオイル交換してません(^^ゞ

しかし、嫁の実家に行くときも帰る時も帰った後も毎回オイル点検するのですが、σ(^^)的にまだオイル交換時期とは判断できないレベルなんですよね(?_?)


車検から丸3ヵ月。

普段のオイルならば3000㌔走行で2ヵ月でオイルが黒くなるので大体このサイクルで交換してきましたが、このオイルはまだ焦げ茶程度の色なので交換を延ばしてたら5000㌔も走ってました(=^▽^=)

走行条件は嫁の実家の往復がほとんどで、通勤や遊びに行くときは2輪を使っているので、チョコ乗りが無い分オイルが酸化しにくいのか、このオイルは洗浄性が少ないのか、はたまた高性能オイルだったのか疑ったらきりがありません(・_・;)

とりあえずは普段通りσ(^^)的の交換時期にきて、交換したらまたアップしようかと思います(^-^)ノ~~
Posted at 2010/09/27 02:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ブレーキ改造計画進行中~(´∀`)
V-twin!」
何シテル?   05/14 02:13
ハッキリ言ってただの車バカです(*´Д`)=з ちょこちょこと購入したパーツや取り付けたパーツを地道にアップしていきます(=^▽^=) 気軽にコメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
通勤用の原付 もっぱらいじくりまわしてるがノーマルみたいな改造車に仕上がっております( ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
Zの維持費がきつくなり5ナンバーサイズでのファミリーカーを考えたところ、マツダ車が好きだ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2輪免許をとり、初めて購入した250ccバイク。 ホンダのVツインを載せたアメリカン。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
おさがりで維持してる車。 フロント 7J+35 205/45R16 リヤ 6J+38 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation