• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

インタークーラーダクト MR-S

インタークーラーダクト MR-S MR-S ワンオフ インタークーラー熱気排出ダクト。

そもそもMR-Sにインタークーラーは無い。

このインタークーラーもワンオフ。

なので当然、ダクトもワンオフ(^^)


FRPの板切り出して、組み合わせて箱にして、継ぎ目をFRPで積層、接着して形整えて、フードの凸凹に合わせて削ってステー作って。

インタークラー側の電動ファンにあわせてシュラウドもFRP板の組み合わせで箱に。

フード側とインタークラー側の位置を確認して風の通る穴あわせてあけて、塗装してネジでとめて、継ぎ目に隙間テープ(スポンジ)貼って完成。

書けば数行。作るにはそれ相応な時間。世の中に無いもの作ってますからね(^^)


なぜにアウトレットにダクトが必要か?

インタークーラーを通り抜けた(電動ファンで強制冷却)熱気がエンジンルームに滞留すると、エンジンルーム内のインテークパイプを温め、更にインタークラー抜けた風が再びインタークラーにと、マッチポンプな状態に。

強制的にエンジンルーム圧を抜く事ができ、エンジンルーム内温度温度が下がり、更にはダウンフォースも!?

出来上がりを確認したオーナーさん

“ここまで来ると冷えとか効果とかどうでも良くて、これが付いてるってだけで満足だよね・笑”

(^^)





ブログ一覧 | 作業日記 | クルマ
Posted at 2010/10/26 01:44:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 23:40
あったらいいなが形になるとうれしいですね

ノビタの気持ちが多少わかる気がします
どちらかというと St.George's Tavernのカウンターか
コメントへの返答
2010年10月28日 1:51
どっちかって言うとSt.George's Tavern。

って言うか、あそこSt.George's Tavernって名前だったんだ。(^^)

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation