• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月03日

フィラメントのライトはフィラメントを使った方がいいぞ

ヘッドライト、コーティングが剥がれて黄ばんできたから磨いて保護フィルム貼って放置数年。

保護フィルムもだいぶ傷んできたので

剥がして



外して

研いで



磨いて

塗って



取り付け





車検が切れるまでとりあえず乗ってるボロ車。

から、

古いけどしばらくは大事に乗るボロ車。

ぐらいに進化した(笑)


で、

今まで気がつかなかったし気にもしてなかったんだけど。

レンズがきれいになると中身が良く見えて。



反射板の煤けが。。

反射板ダメじゃん。

最悪だ。

ウチに来た時、社外のHIDが付いていたのだが。

スモール球はLEDに替えてそのまま。

見事に該当箇所の反射板が熱で?光源の焼け煤で?曇ってる。

電球で普通に使ってても経過年数的に状態は期待はできないレベルではあるけど。

ライトは反射板命なのに。

レンズカットの有無にかかわらず反射板を布で拭いた程度のわからないレベルの細かい傷で光度が数%下がるレベルというのに。

ライトが暗いからってヘンテコな光源に換えて反射板曇らすなんて本末転倒。

そしてヘッドライトは想定された電球以外の熱は想定されてないし当然耐久性など問題外。

想定されてないHIDとかLEDとか使うなんて破壊でしか無いね。

ちなみにレンズカットなしのライトでもそうだがレンズカットなしのマルチリフレクター式とプロジェクターライトは特に、焦点位置が最も重要だから寸法出てない社外品入れたら配光がめちゃくちゃで明るく照らすようには絶対にならないからね。
(光源の位置に合わせて綿密な角度で反射面がマルチに配置されていて均一配光となるように設計されている。レンズカット有りも反射の角度方向が変わるからレンズで整えなくなる)
特にLEDは光源の形状も大きさもフィラメントの電球とは違い過ぎるから間違いなく合わないよ。

わかっててあえてってならわかるけど(わからないけど)

光源を輝度の高いものに変えれば点灯状態を前からみたら明るくはなるかもだけど。

フィラメント(ハロゲン)のユニットに後付けのHIDとかLEDで配光キレイに均一に照らしてるパターンを見たことが無いよ。

最近のクルマがLEDで明るく路面や対象がよく見えるのはそもそもそういう光源を使うように設計されているからであってHIDとかLEDだから明るいわけじゃないからね(相乗ですけどね)古いクルマに光源だけ真似てもダメです。
あと、新しいクルマはレンズも反射板もきれいだからね(相乗ですね)

反射板の寿命縮めて配光めちゃくちゃな社外品を使って明るくなったって?

路面均一に照らしてる?

無駄に上に光漏れてない?

ホントに対象が良く見えるようになってんの?

ちょっとわからないですね。

年一とか車検ごと新品電球(フィラメント)を換えた方が良いんじゃないかな?(電球も使えばだんだん暗くなるので切れてなくても定期交換した方が明るい)

まあ、好き好きでしょうけどね。


どちらにしても、レンズは曇ってるより透き通ってる方が間違いなく明るいからね。すこし明るくなったはずだ(笑)
(そもそも光量配光に特に不満は無かった)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/03 02:20:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

クロスト君は納車から1年と352目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation