• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月22日

なつやすみのこうさく 3

設定が無いなら付ければいいんじゃないの?

設定のあるグレードもあったようだが、まあまず見かけない。

なつやすみのこうさく3

コレが本題。

サンルーフ取り付け。


RVって言ったらサンルーフだろ?



80年代のハイソ、90年代の、バブルを通ってきてると(通ってはいない。傍観してただけ)刷り込まれて(当時は必須アイテムだったと思う)

タミヤのパジェロにも付いてたし。


知り合いが「工場整理してたら出てきた。」って後付けのサンルーフ持ってきた。

昔流行ったよねえ。

今でも売ってるみたいだが。

今時のはもっと洗練されているんだけど。

いつの時代のどのメーカーの品物かわからないんだが。

説明書も型紙も無くてネジも足りないので手探り。

構造見たらだいたい想像は付くので。

せっかく拾ったので付けてみる。

天張り外して



あてがってみる。

行けそうだ。





サンルーフってふつうはどの辺に付くんだっけな?

バイザーを避ける?

バイザーの直後?

どうだっけ?

屋根の形状にもよるけど。

だいたい位置決めて、

採寸してケガキ



サクッと切った。



もう後戻りできません(笑)

枠はめて。



大丈夫そうだ。

天板も合わせて切り取って

組付けて配線して完成。





チルトとアウタースライド





コレだけしか開かないんだけど

念願の?電動サンルーフです(笑)

付くもんですなあ。


なつやすみのこうさく完成



90年代のRVブームにやっと追いついたか?

あとは屋根にキャリア付けてカゴ載せたいね。。

スキーは背面スペアタイヤにくくらないと(笑)
ブログ一覧 | 作業日記 | クルマ
Posted at 2022/08/22 04:16:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

おはきた
きりん♪さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation