• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月12日

高齢化?世代人数による数の問題か?

帰り道、道端で慌てて必死に手を振る婆さんが。

時刻4時半、何事と思って止まって話を聞くと、どこから来たのかどこに帰るのか家がわからないと。

助けを求めていたようだ。

見捨てるのもアレなので、110番。

身なりはちゃんとして名前は言えるが年齢も住所もどこから歩いてきたかもわからない、同居の家族は居るが名前がわからない、電話も財布も持っていない。

老人迷子だから保護に来いと伝えて、さすがに朝方寒いのでクルマに乗せて通報から待つこと約20分。

交番系ミニパトに3人がかりで制服到着。

かれこれこういうわけでと説明と私の身分証明5分。

その間婆様は2人がかりで状況確認身元確認10分ウチの車で。

パトカーでやれよと言うと、保護するかどうかまだわからないからとかなんとかかんとか。

明らかに加齢による痴呆徘徊だろよ。靴履いてないし。

縁もゆかりもないボケ婆様置いてかれても困るし。

そろそろ帰りたいんだが。

とりあえずミニパトに乗せて行こうか。と3人でぶつくさ渋々。

何か色々規定はあるんだろうけど。
(ホントに迷子か保護必要あるのかとかクラウンパトカーじゃないと乗せないとか生活安全課の面パトじゃないととか?)

警察はサービス業じゃ無いっても通報者は業でもなんでもない善意だぞ、民間人の負担増やすな。次見捨てんぞ。

と言うかこの状況で保護しないという選択があるのか。非情だな。

おまわり来たら実はボケてなくて虚言とか?

家の目の前とか?

そろそろ老人おとりを使った強盗とかもありそうだな。

あぶねえな。

明るいうちに家を出たって言ってたが。12時間も何してた?

家族は居ないことに気が付いていないのか(捜索願は出ていないようだった)

老人はタグを首からぶら下げとかないとだな。


警察来たらさっさと引き渡して解放と思ったら。来るまでより来てからの方がめんどくさかった。

次は無しだな。あったとしてもどんなに寒くても暑くてもクルマに乗せるのはよそう。
ブログ一覧 | たわごと | 日記
Posted at 2024/12/12 02:56:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

481 三菱アイ
楽 太郎さん

RP-style定例会&20年ぶり ...
みん01さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation