• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

ブレーキローター交換 インサイト

ブレーキローター交換 インサイトホイールのスポークの隙間からブレーキ丸見えだからさぁ、ブレーキにちょっとは違いがあったほうがカッコイイよね!

と言う訳で、ブレーキローター交換!!

(^^;





ブレーキテスト中。

インサイト、ブレーキフィーリングがイマイチ。

効くは効くのだが、タッチが柔らかく、ストロークが深く、コントロール性良いとは言えない。。

でパッド交換+リヤブレーキ調整で数パターンテスト。

さらに、効きのフィーリングとフェードリカバリー改善の為スリットローター投入!



前回入れたパッドがわりと調子がよい。

調整したリヤブレーキと相まって、タッチに対する効きはまあまあ合格かな。


しか~し。

ブレーキの温度が上がってくるとそうも行かない。

特にフェード温度とほぼボーダーまで来ると(温度未計測。経験による予想温度)、ちょっとの温度変化でタッチ激変(ま、ボーダーじゃある意味当然なんだが。)

この状況で別銘柄のパッドだと、そこで一気にブレーキに不信感を抱くようなことも無く(タッチの変化は当然起こるが)問題なし。

じゃそっちを使えばいいのでは?

いやこっちは低温時のタッチがちょっと(^^;

とか、

鳴きが。

とか。。

なかなか難しい(--;

最も、パッドの塗装があっという間にゴールドから茶色に変るほどのアホな走り方をしなければその心配は無いのだが。

フェード付近のフィーリングアップ、フェードリカバリー向上のためスリットローター投入!

カッコイイから!が本当の理由なんて・・・・それは内緒(笑)


これが効果大!

思った以上。

相乗効果的にペダル踏力に比例して効きもアップ!

しかし、温度が上がるとスリットジャダーも目立つ。

もう少し経過を観察する必要があります。
(一度熱入れて冷ますと特性が若干変るからね)




このローター、メーカーに品番設定有り。

見た感じ、見覚えがある形なので、とある車種のがそのまま着くと直感していたのだが、メーカーではそれとは違う品番。

あれ?

違うんだ。

と、メーカーのカタログ品番で取り寄せたら・・・・・・見ず知らずの形状の。。

メーカーに問い合わせと平行して、現車についてるブレーキローターの寸法確認。

やはり。直感は正解(^^;

メーカーにアレと同じはずだよ。図面見て!

と情報を入れてしばし待つ。

すると、メーカー

“カタログの品番間違えました~!すぐ正しいの送ります!”


やっぱりか(笑)

今までなぜ気が付かなかったのだ??

出荷した先から何か言ってくるだろう。

と言うことは、エコカーなインサイトにスポーツなスリットローターを付けよう(しかも必要に迫られて)なんて酔狂なヤツはオイラが日本で一番最初?(笑)



メーカーのカタログ訂正がてら、スリットローター取り付けです(^^;




他メーカーのカタログにインサイト用のラインナップが無くても、実は某車種と同じローターが取り付け可能。

各社選べます(笑)
2009年09月03日 イイね!

マフラー交換 アコードユーロR

マフラー交換 アコードユーロRこの仕事をしていると、微妙に幸せな気分になる事があります。

当時、いいなぁ。欲しいなー。と思っていたクルマ(車種)が入庫します(^^;



お客様から横つながりでご紹介いただいた、アコードユーロR、マフラー交換。

オーナー様ご指定の無限マフラーに交換入庫です。




当時、走らせてこれすごくいい!欲しい!

と思ったのはユーロRじゃなくて、SIRの方ですが(^^;
(ユーロRが出る前だったから)

HP10とは別の尺度でFFセダンナンバーワンの足!(当時、私調べ)

欲しくても所有する理由が全く無かったので、買うつもりすらありませんでしたが(爆)

5ナンバーサイズでホイールベースが2600ミリ少々。(ハンドリング的に、やはりこの辺りの寸法が黄金比なのかも。)

キレイに吹け上がる全域トルクのあるエンジン。

嫌味無い節度感あるシフトフィーリング。

ステアリングホイールの軽量化、ステアリングシャフトの剛性にこだわった結果が見える透明感、剛性感あるステアリングフィール。
(記憶が正しければステアリングの“骨”はマグネシウム)

高速での安定性、市街地での使い勝手、とても良かった印象深い一台です。




新車があれば欲しい。

かも(^^;

あれ?

5ナンバーでホイールベースが2600ミリ弱の4枚ドア。

最近買ったな。。(爆)

(黄金比じゃなくて、タイプなだけ??・笑)
Posted at 2009/09/03 00:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日記 | クルマ

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 4 5
6 789101112
1314 15 16 171819
202122 23 24 25 26
2728 29 30   

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation