• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

ハイブリッドカーはエコだけじゃない! インサイトでジムカーナ

ハイブリッドカーはエコだけじゃない! インサイトでジムカーナインサイト、必ず聞かれます。

燃費っていいの?

そして、こうも聞かれ(いわれ)ます。

何でインサイトなの?もっと走れるクルマ買えばいいのに!


世のハイブリット(エコカー)の印象は、燃費はいいが、走りがしょぼくてスポーツできない。

その印象が強いので、上の2つのコメントはもっともなんですが。




しかし!

実はわりとよく走るんですよ。

走って楽しいんですよ。
(マニアルミッションで高回転が気持ちいいエンジンのクルマとは趣が違いますが(^^;)



そうは言っても、みんな信じてくれない。。
(スポーツカーではないので、走りに性能を置いた造りにはなってませんが)


ならば、走れる事を証明せねば!

と言うわけで、インサイトでモータースポーツ参加、一日楽しんできましたよ(笑)

参加したのは、おなじみの(?)G6ジムカーナ。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageG6.htm
http://www.ms-alpha.co.jp/PageG6Hosokawa2009.html

そう、兄弟対決したり、毎回違うクルマを投入したりして遊んでるあの大会です(笑)

今回は清里(スキー場の駐車場)


ジムカーナ場に参加車輌としてインサイト投入はかなり先進的?!


参加申し込みあたり、レギュレーションを主催者に確認。

モーターアシストはターボなどと同じように排気量係数が必要なのか?
どのクラスなら走れるの??

回答は、前例が無いので検討後、排気量そのままでOK!

と言うわけで、吸排気ノーマル1500CC以下のNFF1クラスに参加。



結果、6台中5位。。


ダメじゃん。

いやいや、上位はジムカーナを主とするクルマの作り方の、いわゆる本気もしくはそれに近い仕様。

それにタイヤホイール(しかも燃費タイヤ)変えただけのインサイトがハイグリップタイヤの専用機に勝つわけ有りません。勝ってしまったら事件ですよ(笑)

しかし、タイム的にはみんなが思っていたより速く、走行後に人だかりが(嘘)人だかりにはなりませんが、興味を持って見に、聞きに来る人が何人かいましたよ。

1本目パイロンタッチ(リヤタイヤで縁踏んだ。。)。2本目のタイムが決勝点でしたが、実は1本目の純粋タイムはそこそこ。あわや専用機を上回るか!と言う驚愕の(?)タイム。(それが決勝点でも順位は変りませんが)

ハイブリットでもじゅうぶんスポーツ出来るんです!

専用のチューニングを施せば、対等に戦えるかも??(^^;


1本目


2本目 



CVTのため、シフト操作やクラッチ操作の練習にはなりませんが、ハンドル操作、ブレーキ、ライン取りはじゅうぶんに楽しめます。

その上がっかりするほどのタイム差もなく。

モーターアシストが実はものすごい加速力のメリットになっています。

さらに、行き帰りのガソリン消費量が少ない!(爆)
(行きは新記録達成か?の所要時間だったので14キロ/L。帰りはのんびり28キロ/Lの省燃費(オンボード調べ))



楽しみ方のひとつとして有りですよ(^^;



ちなみに今回もひそかに兄弟対決。

今回は弟の圧勝。

当たり前です。DC2のジムカーナ仕様がノーマルインサイトに負けたり、勝ったとしても僅差だったら、事件と言うより、運転の適正を考え直した方がいいですよ(爆)


さらにちなみに総走行距離1260キロでのジムカーナ場投入です(笑)
Posted at 2009/09/06 23:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ参加 | クルマ

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 4 5
6 789101112
1314 15 16 171819
202122 23 24 25 26
2728 29 30   

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation