• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

ハイパーレブ CR-Z No2 掲載

ハイパーレブ CR-Z No2 掲載ハイパーレブ CR-Z No2 発売中w


掲載中w

P145~
この前のレーシングエコ耐久参加の分ですね(^^)

そしてカタログページの各商品にも掲載中w

いろんなページに知った顔もたくさんww



本屋へ急げ!(笑)

















ロゴのMとSも小文字でお願いしますww
(媒体向け注意書き作らなくちゃ。。)

ブレースバーの写真が前後あべこべだwww
(あれ~?写真データ間違えて番号付けちゃったかな。。)

あれ?店長から社長に出世しちゃったよw
(媒体向け名刺つくらなちゃ。。)

今回、レースがらみでページたくさん使ってもらったが、欲を言えばレーシングドライバーによるデモカー試乗も横並びで評価あるといいなぁwww
Posted at 2011/10/27 03:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2011年10月27日 イイね!

面倒な応急処置。

マジで!

なんでこのタイミングで!!

あと1~2日もってくれればよかったのに(段取りの都合上)(--)

切れたてだよ。


代車ワゴンR、ドライブシャフトブーツ切れ。

しかもインボード側。
(アウトボード側は左右ともすでに切れて交換済みなのだ)

普通インボード側ってめったに切れないんだけど。



同じくイン側が切れた車の代車に出そうとしたら。
(同じメーカーの年式同じぐらいのだからそういう品質なのかw)


その前に、そういえばこのクルマ車検だ!

代車に出す前に通検だ!

と、点検始めたらこれだ。

困った。

部品が来るのは1~2日後。

すると車検も代車も都合が悪い。




というわけで、応急処置。



要はとりあえず繋がってグリスが漏れなきゃいいんですよwww
(繋がっても切れやすくなってるのでじき切れます。恒久的には要交換)

応急処置ってもシャフト外してブーツ外して洗浄して・・・・・・・・・・接着してグリス詰めて組み立て。。

2度手間だよw

部品来たらもう一回同じ行程だww



さあ、これで2~3日もってくれるといいんだけど。(^^)

Posted at 2011/10/27 03:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日記 | クルマ
2011年10月27日 イイね!

最後の1個。。

最後の1個。。原因が多要素なので、いろいろ分解して掃除して組み立てて・・・・・・・・・・直った!

と思ったら、またダメだ(--)

しかし、いろいろ調べて分解して掃除したおかげで原因がはっきり。



心筋梗塞だ!?w

一見ちゃんと動いてるように見せかけて、たまにお休みしているらしい。

フーエルポンプがw


心臓止まれば栄養と酸素がいかなくなるから動けなくなっちゃうね。

フューエルポンプは酸素運ばないけどw

ガソリンっていう栄養がなければクルマは走りませんからね。

分解してもこれだ!っていう致命傷はなかったのだが、さすが40年以上使っているだけあって、いつ何が起きてもおかしくない状態。

なるほど。いつ何がが今か。


注文すればひょっとしたら部品出てくるかもしれないが。

40年以上前のクルマだ。

出て来ないかもしれないw

そして、また同じトラブルは・・・・・・・(--)
(問題が出るのはさらに40年後だと思うが。。)

というわけで機械式フューエルポンプに見切りをつけて安心信頼の電磁ポンプに交換。
(機械式の方がある意味信頼性が高い気もするが。。)


電磁ポンプも現代のインジェクション用のものは使えない。

現代のキャブレター用車両のものが必要。

というか現代にキャブレターのクルマがないが(--)

社外品や当時の純正品はそこそこのそれなりの値段でそこそこでっかいポンプなのだが、数年前に閃いてたまたま見つけた某車種のポンプが小さくて安くてその純正ステーもよくできていて使いやすいw

元クルマの排気量は1300CCだが、カタログ馬力は100PS弱。2000CCで130PSのこのクルマでも流量は足りるだろう。

ウチのエランでも使ってるからな。全く問題ないし。サーキットでバンバン走っても足りてるしね。

今回もそれを使おう!



と注文すると・・・・・・・・

生産終了!

在庫なし!!

・・・・・・・・・・・・・終了~。。




しかし、自前のクルマ(コスモスポーツ)に使おう!と1セット確保してあったのだ。

モノがここにあるのだ。

お客さんはそれを知っているのだ。

しかし、これを使ってしまうと・・・・・・・・(--)


代替え探そう!ってことで同じような部品を使っていそうな、元車種より数年新しい、1ランク上の1500CCキャブ車のポンプを調べると、なんと・・・・・・・・・・機械式(@@)マジ?!。。

社外品でそれなりのも流通しているようなのだが。他車のでっかいポンプを使うのも微妙。ん~。。


悩んだ末(実は悩んでないけどw)、最後の1個投入!

自分の車用の部品を客車に使わざるを得ないのはクルマ屋の宿命なのかもしれない(笑)



これでちゃんと走るようになったでしょうw

ってか走ってもらわないと困る(笑)

Posted at 2011/10/27 02:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日記 | クルマ

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 678
9 1011 121314 15
16171819202122
2324 2526 272829
3031     

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation