• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

ワンオフマフラーカッター ライフターボ4駆

ライフターボ買ったんだけど、マフラーワンオフできる?

と、20年来の遠方(ってほどじゃないけど)の友人から。

私)物理的には可能だが、保安基準不適になるからやらないよ。どっかのメーカーの買えよ。

すると、

友)4駆だから商品設定がないのだよ。。

と。(--)



友)出口だけでいいんだけど、途中でぶった切って出口作ってよ。

私)本体加工も無理!!

友)じゃ、マフラーカッターでいいよ。マフラーの切欠きはあるんだけどマフラーが奥まっててかっこ悪いんだよ。それさえ何とかなればいいよ。

私)マフラーカッターならOK!じゃ、なんか適当に見繕っておくよ。

友)でさぁ、出来ればΦ50ぐらいの細めがいいんだけど。

私)Φ50?そんな細いの無い!



というやり取りの末・・・・・・・・・・



とりあえず現車確認すると・・・・・・・・・・もう付いてるじゃん!!(--)

量販店で売っている汎用の角度が変わるマフラーカッター装着済み。

私)これでいいじゃん。

友)これじゃ太過ぎ!(推定Φ70~80)

私)クルマのバランスだとこれくらいだろ

友)え、なんかいかにもって感じで嫌じゃん

私)じゃ、付けるなよ

友)いや、切欠きあるのにマフラーが出てない方が変だろ。


ややこしいw



で、Φ50のマフラー出口なんて今時ないぞ!なんて会話をしてたら、たまたまゴミ箱に某車種の純正マフラーが・・・・・

友)これでいいよw

私)これでいいのかよ!www


で、適当な?径のパイプをコマツナギ溶接で下向きの純正出口を水平にするアダプターを作製。そこにゴミ箱から拾った?フィニッシャーを切り詰めてポリッシュして接続。純正マフラーにボルトオン装着するためにアダプターにナット溶接。ネジ締めこんで取り付け完了!

ワンオフマフラーカッター完成!



いや、どう見ても純正だろ(--)
(音も純正だよww←当たり前)

こんな細くていいのか?と思うも本人的には純正っぽくしたかったのでバッチリだそうだ。

そんなもんかいな(笑)



しかし、なぜバンパーに切欠きが?? インサイトとかCR-Zの純正みたいにバンパーの下面とツライチにハスにカットなのだが。。。
Posted at 2011/12/04 02:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日記 | クルマ

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45 6789 10
111213 14 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation