乗ってるクルマがマイチェンすると、いろいろ気になる。
前期型コンプレックスは無いのだがw
というかむしろ、設計者の設計意図に近くて(多分w)前期型の方が好みだ(モノによる)
しかし、後期型でいろいろ魅力や性能が向上しているのも確か。
電池・・・・・・
モーター・・・・・・
カムシャフト・・・・・・
ん~。
この辺になるとクルマごと買い換えた方が安くて早いw
というか、既に色々やって後期型のカタログスペックは越えてしまってるのでそこはあまり・・・・・・
しかし、これは!
そうそう、現物加工しようかと思ってたくらいなんだよw
で、流用。
ビフォー
アフター
え?違いが判らない?
もっと違いが出るはずだったんだけどなぁ。。
赤黒い内装もちょっと欲しかったが。
ダッシュボードの下側も換えないとオカシイし。
プラスチック部分が全部黒くなっちゃうのもなんかコストダウンみたいで・・・・・
ドアグリップ1個約12000円
ドアハンドル1個約3000円
左右で約30000円
変り映えと天秤に掛けると・・・・・・・高い!(--)
まあいいか。ほしかったしww
マイチェン部品流用プチ整形?w
外した部品で前期βの前期α仕様が出来るねw
Posted at 2012/11/23 03:02:54 | |
トラックバック(0) |
デモカーの作り方 | クルマ