• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

航空写真ブログか?

ズームの倍率がウリのお手軽カメラ買ってみたけど。

富士山山頂が撮れる。


富士川河川敷から撮影

ぐらいしか使い道がないじゃんね。

と思ったのだが、

富士山撮ってる途中に目についた、上空飛んでる飛行機。

試しに撮って見たら

おお!



ANAここ飛んでるんだw

地上からはよっぽど目がいい人じゃないと航空会社とか機種はわからないと思うが、なんと。

空港近くで見かけるような?写真が地上から撮れちゃうという発見。

光学+デジタルズームで2700ミリ相当は伊達じゃないw

しかも手持ち撮影でこのクオリティ。


という発見をしてから、庭から空見上げてみると

結構頻繁にいろんなの飛んでるのねw


JALかな?B777かな?


EC145かな?川崎の方のやつ?


182か?天気がいい休日にヘンテコ旧車が出てくるのと同じように個人機が出てくるのかな?


なんかカラーリングされてるんだけど真下過ぎてカラーも機種もわからんw


B747だね。まさか庭から見上げて747が見れるなんて思いもしない感動(たぶん、今までも頻繁に通過してるんだと思うんだけど)


暗くなってくると灯火類が目立ってかっこいい。これ以上暗いとこのカメラとこの距離じゃ撮れない


なかなかおなかの下で点滅してるライトとはタイミングが合わないね


被写体が実はすんごいスピードで移動してるから追いきれない。手持ち撮影シャッタースピード1/25。


糸じゃなくて雲引きます。少し離れたところから発生するのね。知らんかった。


どこ航空?




どこ航空?何用?


どこ航空?


夕焼け反射。かっこいいw 肉眼じゃ見えないw


最近って鶴のマークなんだっけ?一時期鶴じゃなかったよね?(情報が古い?)


よく見かける上手な写真みたいw



音がして、お!なんか飛んでるってなってからカメラ取り出して上向けてパシャリでこんな感じ。

んで、よし取れたぞ。と液晶画面確認してるうちに次の機体が飛んでくるという。

こんなたくさん飛んでたのか!本数の多さは新横浜駅の新幹線ホーム以上かもw

真上を通っていく機体多数で、どうやら真上が西向きの航路みたいで、国内線、国際線問わず、結構通過するようだ。

世の中には便利なことがたくさんあって

飛行機が今どこ飛んでるってのがネットでリアルタイムで確認できるという


やっぱりだいたい真上(30~40メートル南側)を高度7キロぐらいを700㎞/hで通過していくようだ。

これ見ながら撮って照らし合わせれば、機種も航空会社も行先も完全一致します。

まさか庭から航空写真(的な)を撮る日が来るとはw(真下の絵しか撮れないけど)



ちなみに庭から富士山。

肉眼に近い距離感の画角。 通常のカメラならこんな感じ?ズームしたらもう少し寄れると思うけど


が、



何キロ先なんだ?





実勢価格4万円でこれって。

本気カメラのバカ高いレンズって。。
(画のシャープさはそりゃ比較になりませんけど)

遊べる。お買い得w


なにをどうしてそうなってるか目的はわからないけどよく低空飛行で旋回していく自衛隊?機
富士川上空、着陸すんの?ぐらいの高さに見えるくらいで飛んでた。





ラジコン飛行機みたいw



富士山をバックに。これはラジコンw



Posted at 2016/12/27 03:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわごと | 日記

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 31

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation