クリスマスにチキンとケーキ食べて寺で鐘ついて神社にお参り。
世界観宗教観ガン無視のザニッポン!な年末年始進行の1週間。
年が明けたということで、年始進行。
夜のうちに神社へ
明けて昼間、バイクで山登り
元旦からバイクとか、バイク大好きな人みたいだw
箱根の水たまりのほとりに停めて
神社へ
そこそこ混雑
なんか新築。神社系の新築ってなかなか見る機会ないね。
遊覧船も混雑。乗り口並んでた。
一通り年始進行こなして、さて峠下って帰るか。の前に。
到着時にすでにバッテリー上がりでセル回らなかったらしいんだけど。
車体バッテリーから電源とってるヒータージャケットの消費量が発電量を上回ってしまったらしく、バッテリー上がりで帰れない。
どうしよう。
って人が居たので、鳥居の前のコンビニで配線とハサミ調達。
スイッチとプラグは要らないんだけど。
電線だけあればいいので切って繋いでジャンプ。
んで、問題なく始動。
充電系統やバッテリー本体は問題ないようで、高め回転保って数分、そのあとは自力で始動可能に。
便利だなコンビニ。
そのコンビニで発見。
噴火兆候立ち入り禁止の都合で一時期、どこで買えるんだ?と話題に?なってた黒タマゴ。
何でも売ってるんだな。
便利だなコンビニw
バイク初走りな初詣(2件目だけど)からサクサク帰って飛行場探索に行こうと思ったのだが現地で予定外に時間食ったので探索中止で、探索から帰ってきたらやろうと思っていた洗車。
去年の汚れを今年のうちにw
ウチ、泥車を洗うために芝生があるんだと思うw
泥系経験者じゃないとわからないと思うけどホイールハウスとか洗うとドサドサ土出てくるから車洗った後に地面の泥片づけるのが結構手間なんですよ。
泥が落ちても芝生なら片付けの手間なし!(なじんじゃうからね)
さらに、一昨日ダンパー脱着+車高変更したのでアライメント確認調整。
よし、これで走れるでしょう。
明日は愛知方面で初走り。
初詣とか初走りとか年に何回あるんだ?w
Posted at 2017/01/02 00:30:34 | |
トラックバック(0) |
たわごと | クルマ