もはや中旬ですが。
1月4日。
年末に高速道路移動がもっと快適になるようにとやけくそで仕様変更したダンパーとタイヤのマッチングが劇的に調子よくて
西浦、作手じゃ走り足らず、FSWへ
走り初めその2
2回目は初めじゃない。。
あるいは走り納めかも?(謎
さすが冬休み。1枠に60台FULLのイモ洗い。
一時期ガラガラだったみたいだけど、走る人少し戻ってきたみたいね。
この日、S4枠(めっちゃ速いクルマはそっちで走ってね)がなかったので、めっちゃ速いクルマも多数混ざり。
後ろから迫るオーラとラインが完全に「遅いクルマどけよ!」
まあ、確かに遅いんですけど。
そう頭突っ込んでくるってなら、Aコーナーでイン入ったのにヘアピン立ち上がりで横に並ばれるとか、13コーナー手前で追い抜いて最終コーナーまでに引き離せないとか、かっこ悪いところは見せつけないようにしていただけるとこっちもロスがないし納得も行くんですけどw
サーキットサファリみたいで楽しいですけどね。
ベストタイムには程遠いが。
2分18秒405(Pラップ計測)
そしてまたチェッカー後にナンバーとゼッケンがついたクルマに抜かれる。。
パイロットスポーツ4すげー楽しいw
西浦50分、作手50分、FSW30分走行後
フロント
リヤ
お暇な人向け
動画FULL
CR-Z、単品で走るには楽しいんだけど。混ざるときついなぁ。
ハイブリッド、電気エネルギーは速さに使える!って選んだんだけど。メーカーが諦めちゃったのか発想も思想もないのか。
次が出てこないね。予定が狂っちゃうね。
未だガソリン代ケチる手段としかポジショニングされてないんだな。
スポーツするならエンジン命!って?
残念だなぁ。
Posted at 2017/01/17 03:13:47 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ参加 | クルマ