• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

スパ西浦GT耐久 第3戦

スパ西浦GT耐久

前回から2か月開いて、

その間に、前回140℃超えの油温を何とか人並みに下げるため、オイル冷やすアイテムを追加。

付けたのに全然じゃん!ってならないようにとりあえず大き目で

口ちっちぇえな。このクルマ。



一番効率よさそうなど真ん中に(というかここしか入らん)取り付け。




んで当日。

9月とはいえ夏日快晴。(予報では30℃とかだったけど。実際は知らん)

オイルクーラーのテストにはもってこい?

前回から採用のシートクーラーは風量若干増加で継続採用。

走行開始 予選


向かいの海では

大中小




夏だね

上空では


747じゃんか


予選が終わって決勝スタート。

自己タイムとしては悪くないけど、

見えねーぞ。。3分前ボードのおねーさんも振り返って見てそう思ってるよ。(じゃないと思うけど)







順調にスタートし




しかし、出たよ。無駄なブロック多発でなかなか前に出れずに、単独ラップタイムはお互い大差ないけど速さのポイントが違うからこのクルマの後ろ走ると2秒遅くなるんだよね。なデミオ。

ああ、ああ、お行儀の悪いこと。コレはわざと過ぎるだろ。



軽いと当たり負けるな。。

だからぁ、ウチのクルマは捨てるクルマじゃないんだから。

次こんな事してきたら一番車速が乗るコーナーで荷重が抜けてるタイヤの面をうっかり押しちゃいますからねー

ってかこれだけブロックしながら走れるスキルがあるならちゃんと走ればいいのに。ブロックするのがレースのだいご味かね?

田舎成金な走らせ方は何とかならんのか?

フェンダーべっこり(べっこりに至るにはいろいろ原因と問題はあるのだが。。)



直線が遅くてなかなか抜けないゆえにぶつけられるって究極にあほらしい。

下手くそでも簡単にタイムアップな直線が速いクルマに変更したい。。


そんなこんなで、とはいえ走行性能には影響なく、完走はしたが、入賞には届かず。

オイルクーラーの効果は、気温の差もあるがなんと30℃ダウンの110℃ちょっと。

水温はあまり変わらず93℃。

シートクーラーは走行中も座面がひんやり前回より効果ある感じ。とはいえ、汗かかず涼しげ。とはいかず(いかないでしょうね)

リザルトの紙もらってくるの忘れちゃったので何周したかわからないんだけど





まあ、まあ、そんなもんだね。な減り方だね。



次回は10月だが。

乗る人が集まらないので不参加。か?乗る人募集w


走行動画。

1走


2走


3走







Posted at 2018/09/29 03:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ参加 | クルマ

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation