• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

フロントリップスポイラー(プロトタイプ) インサイト

フロントリップスポイラー(プロトタイプ) インサイトフロントリップスポイラー製作中。

形になってきたので、色つけて、あてがってみた。

カッコイイ??(^^;





近日(?)発売予定。

FRP製/カーボン製の2ラインナップを予定!
2009年09月24日 イイね!

散歩

散歩オー!

フジヤマ!!

ハルバルウミヲワタッテキタカイガアリマシタ!


と、海を渡ってきたこの乗り物が言ったかどうかはわかりませんが(^^;




日曜日に、バイク乗りのお友達?お客様??に要望され、半年振り(?)に引っ張り出して、一緒に超近所の散歩に行ったら。

近すぎて、消化不良(^^;

乗らなきゃ乗らないで全く問題が無いのだが(じゃなぜ持ってる?!)スイッチが入ると・・・・・(笑)

天気も良いのでお散歩~。散歩なので結局近所ですが(^^;


タイヤを替えてから、どうもターンインからクリップまでのフロントの入りとグリップ感がイマイチでペースが上がらない。。
(ペース上げる必要があるのか??)

(*タイヤがハイグリップ、ハイパフォーマンスなのに対し、車速と荷重移動量が不足でタイヤの性能が発揮できていないと思われる。。)


乗って楽しくないと、楽しくない&危ないので、セッティング変更(フルアジャスタブルダンパー)がてら、山の上へ。

挙動と乗り方をチェックしながら走っていると。向こうに向かって道端で写真を撮ってる人がちらほら。

??

向こうを見ると、

オー!フジヤマ!!

せっかくなので足並みそろえて(謎)記念写真。


Pで缶コーヒー飲みながら挙動を分析(分析ってほど高度じゃない(--;)

分析の結果、セッティングを変更で帰路へ。


オー?!狙い通り!!

たったあれだけで?!

同じペースでも安全マージンが大きくなりました(^^;
(同じマージンならペースは・・・・・・・笑!)
Posted at 2009/09/24 23:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2009年09月23日 イイね!

データ測定中 インサイト

データ測定中 インサイトベタ車高でカッチョイイ~!??


データ収集。

測定中!!


(^^;
2009年09月17日 イイね!

FSWデビュー インサイト ②

走行後(帰宅後)のタイヤ。


どんなタイヤも溶けます(笑)


一般的な想像よりもリヤタイヤが仕事してます(笑)

ブロックが細かいタイヤは(サーキットだと)磨耗が早いいねぇ(^^;




ちなみに気になる燃費は、

サーキット内パドック、ピット、コース含む : 約5キロ/L

帰り道、エアコン使用一般道 : 約33キロ/L

まあまあ。さすがに?エコカー。。(^^;


行きは未計測。
帰り道は地理的にほとんど下り。
走行中の平均燃費計、50キロ超/Lの表示有り。それを見ちゃうと30キロぐらいじゃ燃費がいいとは思えないからいい加減なもんだ(笑)
Posted at 2009/09/17 20:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ参加 | 日記
2009年09月17日 イイね!

FSWデビュー インサイト

FSWデビュー インサイト 公約通り(?)FSW本コースデビューしてきました!

今更デビュー??

そう。

モーターアシストデビュー(^^;



平均車輌価格が一週間中最も高いと思われる木曜日。

やはり例に漏れず・・・・・。



ポルシェやフェラーリ、マセラティに混じって、頑張りました世界のホンダ!(の実用車)


Aコーナー、100R、奥のヘアピンで、ポルシェ、フェラーリに、後れを取らないどころか、引き離してしまう隠れた実力!(邪魔になって加速を妨げていただけ?)



そしてまさかのベストタイム、



2分32秒2!!       ・タイヤ:純正DL 175/65-15
               ・ホイールとブレーキ以外全てノーマル



遅!!!!!!!(--;


ヴィッツ1000ccカップカーに負けた。。(自己タイム比)(--;



ハンドリング的には基本、終始弱アンダーをキープ。
操作に対し、素直な動きでアンダーもオーバーも自由自在。乗りにくさ無し。
オーバースピード気味に入って、多少リヤ(フロント)が流れても、その動きは滑らかで、タイヤのグリップがいきなり抜けるような動きも無く、流れながらも接地感あり、姿勢も大きく乱れない!
ギヤチェンジから開放されるため、ハンドルとタイヤの接地感、アクセル、ブレーキに集中でき、なかなかGOOD!

全てのコーナーを弱アンダー、弱オーバーを駆使し(っていうか滑っちゃう。タイヤのグリップ低すぎ(進入速度高すぎ?)だ。。)非常に走り甲斐があったのですが、タイムはイマイチ(予想大幅下回る)


肝心の、注目のモーターアシストは!?


役に立ってるってば役に立ってるが、無くても変らんってば変らん。。(--;

“1周でバッテリーが空になってしまい、2周目から大幅タイムダウン”な状態にはなりません。

が、

充放電がバランス??してます。

バランスっていっても、減速の回生だけでは充電量が足りないため、加速中にも充電(これは一般道でも同じ)。

加速中に充電すると、エンジンパワーが確実に食われるため、駆動力はダウン。

とは言え、立ち上がりでアクセル開けていった(トルクが欲しい)時は、フルでモーターアシストするので(一瞬だけね。これも一般道と同じ)加速に不満は無い。

しかし、そのまま加速しているとアシストが弱まって、しばらくして充電モードに入るため・・・・・・・というループ。


何周走っても印で押したようなタイム。32秒台、33秒台の連発(運転手のミスや、速いクルマをよけるためロスした時だけ~34秒台)


一周アタックモードなんてのがあるとそれはそれで面白そうだが(^^;


残念ながら、一般道で感じた力強さはサーキットでは全く感じず。(実用車だから・謎)




CVTなので、極端な話、ブレーキ踏んでる時意外は5800rpm。

F1だってこんなに長い時間、最高回転数をキープする事はないでしょう!^^;

走行枠内常に最高回転。

エンジン壊れないか?

水温どうなっちゃってんだ??

油温は???


温度が上がるとモーターアシストのタイミングも変わる気が。。

ある程度周回すると、壊れないように、出力制限モードになっているようなフィーリング。

明らかにフィール違うんだけど、タイム変んないんだよね(・・;

このタイムが色々な意味でサチュレーションラインってことかな?


水温、油温をモニターして、冷却系の対策すると安心です(笑)




お友達???(毎週居合わせる)の、地元のポルシェ、コルベットの方々と


“今日は動くシケインでごめんなさい・笑”

“あれ?FCどうしたの?”

“FCってあの速いFCのコ?!”

“次回はFCで来てね・笑”

なんて会話をしながら、

ノーマル性能確認シェイクダウンなデビュー無事達成です(^^;





次はショートいくか!

いや、その前に、タイムアップチューンするか!?(笑)


いや、そろそろ涼しくなってきたからFC出動か??(爆)

Posted at 2009/09/17 20:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ参加 | 日記

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 4 5
6 789101112
1314 15 16 171819
202122 23 24 25 26
2728 29 30   

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation