第4回レーシングエコ耐久
開催日 2012年3月10日
開催場所 袖ヶ浦フォレストレースウェイ
天気 雨のち曇り
に、参加してきましたw
気が付けば4回目
今のところ皆勤賞です。
毎回ほぼクルマが違いますw
以前の参加の様子は
第一回 インサイト クラス3 優勝
第二回 シティ クラス2 2位(総合3位) インサイト クラス3 2位
第三回 CR-Z クラス3位(総合7位)
今回の参加車両は、
シティと
マーチ
シティは既に総合3位入賞歴有。今回狙うは当然総合優勝!必勝態勢!?
ドライバーは
てんちょ
あんポンタんカーズさん
クルマの電気屋さん
片道100キロ通勤さん
マーチでは初参加。初心者に優しい乗りやすいクルマで若者養成ギブス状態。経験者と若手混合で学習、スキルアップ!
ドライバーは
疾走する頭脳さん
白玉くん
ブレーキ屋さん?エアロ屋さん?
リーダー珍道中整備士風さん
マーチチーム隠れリーダーさん
そして結果は?!
120310eco1 posted by
(C)mulsanne
シティ クラス2 優勝(総合3位)
マーチ クラス2 19位(総合29位)
必勝態勢?で臨んだシティは総合3位。
惜しい。2位との差はわずか、しかし4位ともわずかw
贅沢な悩みだが、毎回ほぼ入賞なのだが、万年3位感否めず(--)もうひと頑張りしないと。
若者育成マーチは結果はともかく、(実際車両性能的に厳しいよ)色々な部分で若者の成長に役立ったことでしょうw
さて、レースそのものは、朝から雨。
120310eco12 posted by
(C)mulsanne
コースはヘビーウェット。ところどころ川、池?なコンディション。
まずは受付、車検、講習をこなし、練習走行へ。
120310eco13 posted by
(C)mulsanne
練習走行は・・・・みんな燃費作戦なの?思ったよりペース遅く、シティ
片道100キロ通勤さん ドライブが1番時計記録。まあ実際シティは速いんだけどw
120310eco2 posted by
(C)mulsanne
120310eco11 posted by
(C)mulsanne
ちなみにレースの進行スケジュールは
120310eco8 posted by
(C)mulsanne
練習走行が終わると全車給油。満タン法でレース中のガソリン消費量を測るのだ。
一応おさらい、レーシングエコ耐久のルール。
ガソリンは満タンスタート途中給油なし。
ガス欠はリタイヤじゃなくてそこまでの周回数。
走行後に満タンで、燃費計算。
ピット、ドライバー交代は4回必須。
走行時間は4時間。
ラップタイムが1分25秒を切ったら(より速かったら)その周ノーカウント
周回数×0.4+燃費(km/L)=決勝点
つまり、燃費を0.4上げるのと1周多く走るのと同等。
どちらを重視するかは、作戦、クルマ次第!
今回からは最低周回数も設定され、ゆっくり燃費だけ稼ぐ作戦は不可能に(あまりにゆっくり走るクルマが混走は危ないからね)
前回のウェットコンディションでは安全確保のためか?基準タイムの引き下げが行われたが、今回は無し。(まあ、レース中にそのタイムを越せるコンディションではなかったが)
全車給油完了でスタート進行。
ウェットコンディションのため、スタンディングスタートではなく、セーフティーカー(SC)先導によるローリングスタート。
スタートは私w
ローリングスタートは初めてだな。うまくスタートできるかな?
スターティンググリッドは申し込み順。
120310eco7 posted by
(C)mulsanne
つまり、1番に申し込めばポールポジション。
それを狙って申し込み開始日の0時すぐにFAX送信するも、なぜか5番。
フライングを恐れて遠慮した数十~百数十秒の間に4台も申し込みがあったのか!
と、エントリーリストを見ると・・・・・
120310eco6 posted by
(C)mulsanne
んん、これは、関係者か?内定組か?w と言うかプロか!これは、スタートからガシガシ行けって事だな?ww
と言うわけでフォーメーションラップ3周で、スタート。
うまく合わせて、コントロールライン過ぎにヴィッツをパス。
前を行くのはプロドライバーの乗るオレンジ色のクルマ。
その前をエボ10。
その前のBMWは視界の先へ。
エボ10のペースがオレンジとシティのペースよりやや遅く、しかしスっと抜けるほどの速度差は無く、エボの追い抜きに少々手間取りながら?シティにすんなり抜かれないように微妙にブロックラインのオレンジ。さすがプロだぜ。簡単には行かせてくれないようだwしかし相手はプロ。素人相手じゃないのでこちらもいつもより接近戦で・・・・・・・
というか、ここであったが100年目!前回はあのクルマのドライバーがプロだとは知らなかったからな。なんかえげつない抜き方といやらしい寄せ方するなあ。と道を譲った記憶がある。あとからプロだったと知って・・・・応戦しておけばよかった!(--)の実践だ!
なんて様子をうかがっていたら、エボを挟んでガラアキラインが見えて、すんなりオレンジの前にw
しかし、前に出たからと言って安心はできません。0.8台分(素人目測w)の隙間があればオレンジ色の頭が入ってきます。しかし、せっかく前に出たので、ここは譲れませんw
さっきまでのお返しの、微妙なブロックラインで応戦w・・・・・・・・・・すると、だんだん煽りが半端なくなってきてるんですけど~
と、ひるんだ?ところで、あっと言う間に横に並ばれ、クロスラインでコーナーへ。インが空いていたのでインに飛び込み、インはこっちが取ったが・・・・・・うわ、さすが!並んだまんまアウトからイン閉め(とうかエボと合わせて3ワイドか?)、で、オレンジ色の横っ腹が目の前に、しかしこっちもコントロールの範疇で、しっかり曲がりの姿勢なので押し出してしまうことはないが・・・・・・チカイチカイチカイ!!!!
あ、
ありゃ、触っちゃった?
あれ?音もしなかったし、挙動も乱れなかったぞ。
でも、あの近さは・・・・・・
オレンジさんごめんなさい・・・・・・・・(まあ、お互い様なんですけど)
そしてまたオレンジ色が前に。
あーあー(--)
ちょいと格の違い見せか、ビビらせか?が入った感じだったので、仕方がない。ペース上げてさっさとすんなり先に行こう。
と言うわけで、見切りをつけてさっさと前へ。
ここでこれ以上遊んでいると相手の燃料消費に拍車をかけることはできるが、自分も燃料食っちまう。一瞬の燃料消費と引き換えに、引き離して自分のペースキープ。
一部で危険と思われていたようですが(笑)絡んで走っているときがいっぱいいっぱいの走りじゃありませんからねw相手がプロじゃなきゃあそこまで近づけ(き)ません。
ちなみに開始2時間までのレース中ベストラップは私とこのクルマw
やがてエボ、BMWも追い抜き、レースリーダーwww
なかなかハイペースなゴルフ2に追いつかれ少し引き離すもまた追いつかれの繰り返し。そうこうしているうちに追いつかれなくなったので、ピット入ったのかな?
しっかりレースを楽しみつつちゃんと燃費も気にして走行。思ったより燃焼消費せずで(雨だからペース上がらないからね)1時間走って交代。
順位1位でクルマを次の走者へw
順調にレースが進むと思いきや、コースアウト車両回収でSC導入数回。
SCのタイミングでピットインしてドライバーチェンジしたりと組み立てとタイミングが難しい。
コースに出してしまえばやることが無いいつもと違って、コースの状況と、サーキットモニター(ラップと順位とタイム差表示)の様子をうかがい。
今回は全員ハンズフリーをちゃんと用意してきたのでw通信がうまくいってピットとドライバーのコミュニケーション良好。
“少し前にいる○○号車が何位だからそれには追いついて!”とか、“SC入った。クルマはまってる?出すのに時間かかりそう?じゃ次じゃなくて次の次入ってきて”とか。
なかなか便利。
しかし、それが浸透し始めているのか?今回のエントリー者の傾向か?雨だからか?今回ピットサイン出してる数が全然少ないんだよ。。
便利と引き換えになんかさみしい感じ。
さてコースアウトは実はウチもやらかして、マーチが泥にハマってSC&レッカー出動。
SCロスもだが、マーチ2~3周ロスったか?
泥から出れば自走可能でピットで泥落として再走行w
まあ、雨だし、SCも出ますよw
と思っていたら、なんと、メインストレートで追突!!(--)
赤旗中断。
雨で視界が悪いから?いや、雨止んで水しぶきは限りなく少なくなったころだ。
一部始終見ていたわけではないので真相は不明だが、どうやら、黒旗出された前走車が、黒旗を見てなぜか急停止(←ここがすでにありえない)後走車がそれをよけきれず、追突。
そりゃそうだ。そんなところで止まると思わないもん。
そしてさらに、あり得ない事に、追突直後にクルマから降りてヘルメット脱ぎだす始末(--)
これだから敷居を下げると・・・・・・・
ここのストレートはガードレールが無く、降りても逃げるところはない。
そういう場合はクルマに乗ったままが正解だが、ガードレールの外に行こうとして思わず下りてしまうのは仕方がない?が、すぐ気が付くでしょう。というところ、。まさかのヘルメット脱ぎクルマ観察。
これじゃ他の人は安全に走れません。
やっぱりサーキットはお気楽おお手軽過ぎじゃダメなんですよ。敷居が必要なんです
とそんなことや、自走不可能レベルの接触が数台。
波乱のレースは時間通り無事終了。
ウチの2台も無事完走。
シティのゴール時順位は4位。トップはオレンジ色の。周回数差は3周。これは燃費の結果が出るまでひやひやw オレンジ色のチームは勝利を確信していたとかいなかったとかww
またもや全車給油でガソリン消費量と周回数で燃費と順位を計算。
そして表彰式
負けてるかな?と思っていたらまさかの?クラス優勝!お!やった。
こりゃ総合も行けるんじゃ?と期待してたらなんと、SC多発の影響か?周回数差があまりつかず、燃費勝負でプリウス圧勝!2位もインサイト(初代。前にインサイトで出たときにウチが負けたやつだ)
2位とのポイント差はごくわずか、惜しい。もう一声。ww
1時間経過
120310eco3 posted by
(C)mulsanne
2時間経過
120310eco4 posted by
(C)mulsanne
3時間経過
120310eco5 posted by
(C)mulsanne
120310eco9 posted by
(C)mulsanne
今回のサポートカーw

いつものステップワゴンと、借り物?ステップワゴン
誰かが来ると雨だとか雪になるとか実績ある噂があったのでタイヤをスタッドレスのまま来たのだが、タイヤのせいか?個体のコンディションか?たまたま横風も強く、フラフラ。世の中のミニバン乗りの人ってすごいよねぇ。こんなのをあんなスピードで走らせてるんでしょ。運転上手いんだねぇ。
(横風中にまっすぐ走らせるには左足ブレーキ使わないと?。。)