• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

燃費耐久の走り方?

REVSPEED付属DVDで燃費耐久レースの走行コツが出ていたが


レーシングECO耐久の時のおさらいww

全く持って身内向けネタかもしれんw


それぞれのインカー映像を無造作に抽出。
人によって走らせ方はいろいろだねw


あれ?違うレースの人が・・・・・?(笑)

これもネタなんだからUPしよう!と若者にお願いしてあったのだが・・・・・・

『恐れ多くてUPできません!(笑)』

という事でなかなかUPしてくれないので、UPしてみたw

V-OPTの面影がww(←REVDVDの面子見たら昔ながらのファンもしくは業界関係者はわかるw)



誰が正解という事は無い素人の運転映像だが、他の人の運転を見て発見もあるでしょうwそして自分の運転にアレンジして生かしましょうw




おまけ
ゴール前、ガス欠寸前、ランデブー?


ちなみに上のインカーのそれぞれの5走はこの時のインカー映像w
Posted at 2012/09/29 04:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2012年09月29日 イイね!

REVSPEED 11月号 付録DVD掲載?登場?

REVSPEED 11月号 付録DVD掲載?登場?REVSPEED 11月号 発売中w


そのおまけDVD(どっちがおまけかわからんボリュームだが。。)に耐久レースネタが。


先日参加の第5回レーシングECO耐久も出てるw


先に購入、視聴した仲間から、オレのシティが表紙だぜ!とか、たくさん出てたぜ!とかとか、盛り上がっていたので慌てて買ってきたw



見てみると・・・・・


さすが総合優勝!まあまあ登場でそれだけでも満足なのだが、

みんなが言うインタビューがどうとか表彰式がどうとか・・・・・・・?

あれ?

それが写ってるのはどの辺り??

あれれ?

オカシイな映ってないじゃん。。なんて最後まで見てみると・・・・・・

ありましたw

エンディングってのが別枠にww

そこでしゃべってます、私w

そしてこの人と、この人(本編にも登場しかも某有名レーシングドライバーより先に登場w年季が違うぜ年季がww)、さらにこの人この人も登場w

いい記念映像ですねw


本屋へGO!・・・・・・・DVDの立ち読みは多分無理だと思うのでw・・・・・・買いましょう(笑)
(これ売れてもウチには1円も入りませんけどww)





おまけDVD登場は実は何回目かなのだがww

雑誌掲載やDVD登場、遠方の知り合いとかへの生存確認ツールとしても使えますw
(雑誌で見たよ~元気そうだね!って久しぶりの人に言われる実話w)







Posted at 2012/09/29 03:08:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2012年09月26日 イイね!

お別れです。。

ボクにはナナちゃんがいるからキューちゃんとは付き合えないんだ。

ミタイナwww




お別れです。



走行3万キロちょっと。

程度極上。

アタリ無し。

傷凹みも皆無。

細かいところまできっちり掃除。

まさかのノーマルホイール。

キャリパーもすこぶるキレイ。

奇跡のノーマルコンディション!!

こんな出物めったにない。

(↑一部買い取り業者の感想w)






査定に持ってく前に2時間かけて洗車しましたよw

戻せるところはきっちり全部戻しましたよ(爆)

キャリパーなんて1万キロ走ってないからねw(でっかいの付いてたからw)

ダンパーだって数千キロ(そんなにも走ってないかも?w)(車高調付いてたからw)

ホイールも同じw

ずっと箱入り(屋根車庫保管)だったのだしw

次買う人お買い得だよww




サーキット走ったから痛んでるんじゃ?って?

そのためのメンテとか部品交換ごと都度やってあるからね。

ストリート乗りっぱなしの3万キロなんかより全然状態は良いよw

アライメントも先週見たしw


買ってパッド換えるだけでFSWで2分5秒で走れるよ(リミッターカットもしなくちゃだが)



手元に来てから14日。
(内緒で買ったら奥さんにばれて怒られてすぐ売ったという話しもよく聞くが、それとは全然違いますw)

その間、FSWも走ったし、エボってこういう感じなのねがわかったから任務完了!

もう少しタイムが出る予定だったが、条件とか色々。。

MRがもう少し安くなったらそっちでリベンジしようかな(笑)





さすがにね、RX-7と同時所有、同時進行で速く走らせ続けるのはもっとお金持ちじゃないと無理!ww
(CR-Zもインサイトもビビオもロードスターもあるし・・・・・・・ナナちゃんがもう一台増えるし?)




というわけで、バイバイ~ エボ9






3万キロと4万キロじゃ値段がずいぶん違うんだね。見誤ったよ。世間の走行距離信仰の概念が抜け落ちていたよw(距離いっててもちゃんと手が入ってれば、何もやってない走行少ないクルマよりちゃんとしてるし。。)もう少し強気に交渉すればよかったか?w


Posted at 2012/09/26 04:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2012年09月22日 イイね!

FSW スポーツ走行。今日も4駆 ランエボⅨ

今日(一昨日だけどw)も4駆!


クルマが手元に来てから10日目w

先週のタイムは2分6秒512

先週の反省を踏まえ?今週はどうなるか?




先週とは仕様が少々異なり、

ブレーキパッドを社外品に交換(チューニングだね)

ブレーキフルードをスポーツ走行用に交換(チューニングだね)

エクステンション、フロントパイプを純正に戻し(デチューンじゃね?)

触媒を純正の触媒に戻し(デチューンじゃね?)

むき出しエアクリーナーを純正のBOXタイプに戻し(デチューンじゃね?)

ブーストコントローラー取り外し、純正ブーストに(デチューンだろ!)

タイヤホイールはそのまま、純正より少々太いDLZ1☆(ドレスアップか?)


これでこのクルマ、部品で純正以外の部分はブレーキパッドとマフラーとタイヤホイール。

いわゆるほぼノーマルの入門仕様だねw

オフ会行ったら笑われちゃう仕様かも??(--)

サーキット行くなら車高調が必要?このクラスならまずはパッドだけ替えておけばOKかもよ?w


早速動画w


コースイン、計測2周目が本日ベスト。
(エア圧高めだったか?タイヤのタレか?後半はグリップ落ちてタイム伸びず。。)

ベストタイムはなんと先週の0.6秒アップの2分5秒914


オフ会で笑われても気にしな~い(笑)

おかしいな。

パワーが上がるアイテムはすべて外してきたのにまさかのタイムアップ!

え?先週手を抜いて走ったろ!って?手抜きなどしてないぞ!動画で見比べてw
(1周のタイムは運転手のばらつきとかもあるので何とも言えないが、トップスピードがあまり変わらないのがある意味興味深いよねw)

ブレーキパッドがパワー以上に色々効いてるんだよ!(笑)

いや、1週間の間に上達したのかも?w

間にエコレース(エコノミーなレースではない!参加者駐車場にISFや外車があふれてた(--))に参加したから運転にロスがなくなったにちがいない!(笑)





さらにタイムを詰めようといろいろとトライすると・・・・・・コース上でスピンしたりコースアウトするのはカッコ悪い事ではない!発表会じゃないからね。経験値の一つとして、ここまでやるとこうなるのか。。っていうのはどんどんやってみないとw
公道じゃ絶対無理だし。。

無理だと思ったら必要以上に頑張らず、そして諦めないw
コースに戻る時は、グラベルの砂利(FSWは皆無だが)やグリーンをコースに持ち込まないようすぐに戻らずしばらくコース外を走ろう。そして後続タイミングを見てコースに復帰。
戻った直後はタイヤに土やゴミがついてたりして滑るから、低速走行ラインで少し抑え目で様子見て、コースのほかのクルマの流れも見ながら元のペースに。
という感じでw

後半もタイム出ないとはいえ、ベストに近いタイムで周回。

(途中で切れた。。)


それにしてもパッドだけ替えたほぼノーマルでここまで走れるって国産車ってよくできてるw

外車で言えば1000万円コースのパフォーマンスが、こんなリーズナブルに簡単に手に入るこの国は恵まれているなぁw

メリット生かしてどんどん走ろうww



というわけで?

どんどん走る。

ハシゴ。

2軒目w

ショートコース



これもコースインしてすぐに?本日ベスト、35秒5。


そしてタイムを詰めるべく、エボの走らせ方?を探り・・・・・・ここはラリーコースじゃないぞ??

だんだん振り回し?

縁石またぎ過ぎた。というか角度も悪かった。。



ゴキン??ありゃ?今の感触は(--)

で、ぺったんこ。。



あらら。。やってもうた(--)

リム打った感触あったもんなぁ。。

ハンドリングとタイム優先でも、インチアップ扁平タイヤはこういうリスクがあるね。(ひょっとしたら純正はそういう事まで考えて走行性能落としてもインチダウンしてるかもね)

とは言えこれが17インチだったらもっと軽傷で済んだかというと、それは言い切れないが。。(縁石にもろにひっかけちゃったからね。。)

上手くなるまでは、ちょっと格好悪いかもしれないけど、極端なオシャレはやめておこうw
ワンミスで貴重な走行時間を失っちゃうかもしれないからね。


ブレーキ小さく(ノーマルね。ノーマルもでっかいけどね。。)て良かった~。でっかい社外のブレーキとかに換えてあると履けるホイールが限られるからね。

純正テンパーが履ける。帰れるよw タイヤが前後同サイズだと入れ替えも出来るねw

クロスレンチもっていかなかったからナットのサイズが車載工具と合わなくて、隣のピットの方にお借りした。
ありがとうございました。助かりましたw

教訓。
・スペアタイヤは持っていこうw(ブレーキが変わっているならそれに入るサイズね)
・ホイールナットを換えたらそれが回せる工具は車載しておこう。
・スペアに使えるナットも用意しておこう。
(今回は使えたけどwテーパー、座付きストレート、球面なんて種類があるからねw)
・車載のジャッキは使えるようにしておこう。





ショートはちょっと消化不足?で終了。

次回は!・・・・・???



ブレーキパッド替えただけ程度のほぼノーマルでもここまで走れる!

そして上がっているはずのパワーを元に戻した(つまりパワーダウン)のにタイムが上がった?!

部品も大事だが。クルマのパフォーマンスとしては元々十分だから、運転手がそれを生かし切れるかどうかって事だな。

電制四駆って難しい~(笑)

(FFもFRも難しいけどw)


Posted at 2012/09/22 02:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ参加 | クルマ
2012年09月20日 イイね!

作動確認。

作動確認。呼び出されたので?

ついでにたまには作動確認を兼ねて。

ホンダにヤマハで行ってきた。

名前がスズキさんだと完璧たったのに。。って(笑)
Posted at 2012/09/20 20:59:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45678
910111213 14 15
16 171819 2021 22
232425 262728 29
30      

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation