• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

走り納めか!?

大晦日ですってね。

それがなにか?



いつも通りクルマ弄って遊んで?たら、

お友達が集合。


走り納め?



飛ばし納め?




オモチャを撮影する人を撮影。



何年か前も同じような画を

毎年変わらないのね(笑)


電池が終了で室内に移動。

やっぱり走り納め?ww



ギター?まで登場で、ここはレジャー施設か?(笑)
(オモチャ屋さんみたいなもんだねw)


で、そうこうしてるうちに人が増えて、タイムアタック大会!



競争となるとみんなマジだぜww

笑納。

で、ボロ負けた。。

リベンジは年明け実車でかな?(笑)


なかなか面白い仲間に囲まれて幸せだw









本年も大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします!
















Posted at 2013/12/31 22:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2013年12月29日 イイね!

年末片づけ?

年末の大掃除、片づけ用に?

収納箱買ってきたw




土間が落ち着くまで物がしまえないので、

ちょうどよく室内練習場w






いつまでも遊んでると片付けが進まないので、

不動車手押しお手伝いを募って敷地内テトリス。

ついでに何年振りかに洗車したりして

そして格納。


だいぶアタマイカレタラインナップw


箱に限りがあるので振り返ると入りきらなかったクルマ。

あれ?同じラインナップだ。2台づつ持ってたのか!今気が付いたよw



クルマの数も数えきれていないが、タイヤホイールの数も相当アタマオカシイ。



これで全数の4分の1ぐらい(--)



赤いのと白いのにワックスかけた。つや消しが半つや消しぐらいになった(笑)




実は?エンブレムは七宝焼き。



キーの持ち手も。

昔、欠けちゃってたからキー新品頼んだらびっくり高かった。またすぐ欠けてきちゃったけど。
(この後のルーチェのキーも同じデザインなんだけどそれは樹脂だったから欠けなかった)

クルマに夢とプライドがぎっしり詰まってた頃の2ドアクーペ。
Posted at 2013/12/29 22:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2013年12月25日 イイね!

0泊2日遠足。

代車としても使っていた、イギリスを代表する日本のライトウェイトオープンカー(ゆったりドライブのAT)



AT故に不人気だったのだが、

名医紹介所の紹介で、ATだから欲しいという若者が居たので、大事に乗ってもらう事にしたw

リユース、リサイクルな感じだね。エコだね。w


ナンバー換えるには昼間じゃないと車検場がやってないので、ひとしきり雪遊びした後で夜のうちに移動w

ノーマルなんだけどね。このクルマってライト上げるとフロントの接地感が極端に希薄なんだよね。
形状的に仕方がないが。


年式に合わせて?旧道でw 平日の夜は空いてて平和。ペースを乱す変なクルマもいなくてトラックも動きが読みやすい。


雪の心配があったが関東地方だけだったようで。
ちょうど通勤ラッシュ始まる時間帯、愛知圏内の渋滞にはどうしてもハマりたくなかったので(個人的に日本一リズムが合わない)湾岸経由の最短距離の予定を変更でこれまた旧道へ。

しばらく直線が続く、のぞみと最高速勝負ができる?直線から見える景色は割とお気に入り。


淡々と、気が付けば昔住んでいた生活圏内に到着w


ゆっくり来たとはいえ、全盛期?の倍の時間かかったよw遠かった。


で、登録。

いつもは狭い沼津の車検場だから気にならないのだが(狭さだけでなく配置がね)、アウェイな車検場に来るといつも思うのだ。それぞれの係りの管轄が違うとはいえ、あっち行けそっち行けの建物がそれぞれ遠すぎる(--)
もう少し何とかならんかね。。

ナンバー返納、交付の建物から登録事務所ビュー。遠い。返納と交付で2往復した。。


で、これが


こうなったw


引き渡しは夜の予定なので、それまでに現地の友人の顔見に行ったり、お世話になってるショップに顔出して月初の走行会の写真もらったりw

で、引き渡し。

大阪なのにたこ焼きは食べず。中華屋さんでごちそうになり、

帰りは下取り?の黄色いナンバー。



NA、ATのベーシックなグレードなのだが、これがまた・・・・・ベーシックで無駄なモノが付いてないから軽いんだろうな。

良く走る!w

新しいのはやっぱ違うぜ!ww

20年前のをチマチマやったってこうはならない。

最新が最良で最速ってのはほんとなんだな?(これ最新ではないが。。)

ちょっと複雑な気分で、しかし快適にこれまた夜通し高速を・・・・

帰りは最短ルートの新道をwクルマも新しくなったしねw

途中で1日寝てない事を思い出し、仮眠。

これ、フルフラットになるのね。快適!便利!(笑)(ペッタンコなクルマしか乗ってないからw)

朝の通勤ラッシュを避けて早めに帰還。

往復1000キロ弱の遠足。

久しぶりに大阪の流れに乗ったが、、関東からすると大阪の流れは独特というか、乱暴だとかビビりがあるようだが(今時は無いかな?)いろんなところに出かけてみた経験上、大阪が一番走りやすい。(個人の感想です)

関東だと割とマイペースというか、読めないクルマが多いのだが。

愛知圏はマイペースというか、流れって言葉知ってる?と問いたくなる事多々だが。

大阪は例外車両もある事はあるが、周りのクルマのリズムが全部同じなんだよね。

なので、どんくさい私でも、迷いなく右折も車線変更も出来るw

日本中こうなれば走りやすいのに。





帰りに乗ってきた新しめの軽自動車は、そこそこ走るしシャシーもしっかりしてるし室内広いし、1L前後のコンパクトカー買う意味が解らん。

こりゃ軽の税金も上がるわけだ。

って言うか、コンパクトカーの税金が高いんだよ!

そして旧型割増の税金もおかしいよ。旧型は存在そのものがエコなのにね。。
Posted at 2013/12/25 00:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業日記 | クルマ
2013年12月19日 イイね!

ダンパーセッティング確認w

ダンパーセッティング確認w山の上は雪だと!?

と、言うわけで、

雪上ダンパーセッティング確認w

ナンバー付きなんだから雪道もちゃんと走れないとね(^^)






車高低すぎたな。

これだけ積もるとスタックの恐怖が先でなんにも楽しくない&除雪されてるところにしか行けない。つまんない。。

そして固すぎだ。

車速がのる良路はきもちよくリニアに曲がるのだが。

道中疲れちゃうよ。







気に入らん。

作り直し(減衰力変更)だな(-.-)y-~
Posted at 2013/12/19 03:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | クルマ
2013年12月18日 イイね!

正解はどこだ?

正解はどこだ?イニシャルがー

ワンウエイがー

効きはじめがー

オイルがー


なんて色々細かい事言ったり聞いたりするけど。

どうやって組むのが正解なのだ?ライトウエイトFR。

タイム狙いならイニシャル強め?

それって、寒い雨の日に安全に普通に交差点曲がれる?



わからんなぁ。難しいw
Posted at 2013/12/18 02:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日記 | クルマ

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234 567
89101112 1314
151617 18 192021
222324 25262728
2930 31    

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation