• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2014年02月26日 イイね!

大阪オートメッセ。

大阪オートメッセに行ってきた。



1週間以上前の昔話になってしまったが。

時が過ぎるのは速いねぇw


なぜかウチのクルマが展示されてる!(笑)




当初指定された展示場所はなぜか86コーナーに混ざり、



なかなかのセンターだったのだが、

やっぱり・・・・・

宿に戻ってから連絡入り、

引っ越しで


急遽違う館の隅っこ(--)

隅っこなので目立つからいいっちゃいいのだが。人の流れの導線とはちょっとハズレ。。

って言うか朝から居たんだから早く言ってくれw


搬入日の特権?各所リハ中



せっかく大阪に来たのだから?観光も少々

10数年前のオートメッセの時もここ来たなぁ。


1日目は朝から悪天候。

宿から会場までは地下鉄を使い移動なのだが、会場最寄は地上を走るニュートラム(ゆりかもめみたいなやつ)

悪天候により、ニュートラムが不通。

マジか!

仕方がないので戻って最寄りまで行く地下鉄に乗り換え、

地上に出るとそこは

予報の通り


雪国(--)

地下鉄降りて、現地まで徒歩


辛い。履きなれない革靴と着慣れないスーツでこの路面は・・・・・帰りたい。。今日は休みにしようよ。。(笑)
(世の中のサラリーマンは偉いよw)

会場もすっかり雪景色


引っ越した跡地には・・・・・


見た事のあるクルマがwwそう来たか(笑)
(身近なところで廻ってるんじゃんw)


空いた時間に会場見学w

ざ!おおさか!w

無限のクルマじゃなくてストリートカーですよw

地域性なのか?

この館面白くて、お客さんの層も、いかついオトーサンと飲み屋の子か?という茶髪のオカーサンに小さい子供という絵にかいたような

日本人ってミニチュア好きだよねw(違?


ガキンチョの乗り物ではなくなってきているようだ


数年かけて2台になっとるw


レクサス顔か!アリじゃね?


ピンククラウン大人気だよ。ショー会場では大量発生w


総額いくら?


ガチトラックなんすけど。今日仕事は!?w


某マツバラ号大阪でも大人気


年齢層高いのか?ww


コンプリートカーとチューニングカーの違いがよくわかりません。。


ココはほぼトヨタ館。86押し


オネーサンもトヨタ製(嘘)


ホンダは軽自動車屋だっけ?ダイハツのシェアを切り崩そう作戦か?


プレゼントなので包んで!って言うとこうなる?


話題のエヌワンレース車


ワイドフェンダーにして改造範囲を広げるとN2レースか?w

ATのレース車なんて!と思ったが、結構本気


転がらないようにレースしないとね

安定のスズキ


安定のスズキw


このクルマは汚れたらどうやって洗うんだろう?


これだけドカ雪が降るとお出かけ用に一家に1台こういうのが必要かも?


1号館は火事じゃなくてフードコート。夜な夜な出かけなくても地のモノが食べれる。地じゃないモノも食べれたらしいw


煙の中振り返るとタミヤのレース中w


直販もしてるw


箱ツブレとか、アウトレット?半額山積!


すぐさま最近RCにハマってるお友達に連絡で


こうなったw
他の荷物が積めない。。

隣は往年のF1


F1大人気w


ウサギ年だったっけ?


しっぽあるんだw


大手ディーラーも力が入ってる


ディーラー儲かってんだなぁw


チューニングパーツ関係はちょっとさみしいなぁ。。


大手チューニングショップは頑張ってるよw




至近距離で撮ってみたら、見た事のある


某チューニングメーカーさんの営業さんが!w 

せっかく目線来た写真が撮れたと思ったのにww

終演間際、集合らしいw


商品はバーチャルみたいだがw


クルマも撮ろうぜw


オッサンホイホイ。クルマがねw


4ローター


物販は苦戦していた模様


クルマ好きは塾で養成しないといけない時代か。。


入って正面、目玉?車両が実在しない車種ってのも個人的には微妙。


ドカ雪にはこういうのが・・・・・寒いよw 軽量化というか、もはやパイプボディでいいんじゃね?w


オッサンホイホイw流行2巡目の兆しか


今回の目玉車種じゃね?w


「お!デロリアンじゃん!」という会話が聞こえてきたが。。まあ、若者は知らんかw


売る売る詐欺なんて言われてるけど。お役所の頭が固すぎたのが主な原因。

中身はフツウのL28だから大して・・・という意見もあるが。それを言えば今なら光岡オロチみたいなもんだね

スゲーサイズだよ



通称ワコールw本名知らない


無名の子かと思ったらわりとメジャーな活動してたり再び(謎


よく見たら


貴重な車種!

当時物オリジナルではなく手直しレストア車らしいがw

顧客拡大、女子向け?タミヤ。初日は奥に展示してたけど前に出てきて体験コーナーまで!結構にぎわってたよw


スイーツ模型だけでなく、ホントに食べれるよw何でもアリだなww


初日山積で、そうそう売れないだろ。と思っていたら、

あらかたハケてるw CR-Zが売れ残ってるってのが・・・・不人気車種か!(--)
(この後売れてたけどw)
残ってたら買おうと思ってた1台は既に売り切れてたよ。
今回の物販で一番売ったのはここじゃないかな(笑)


日野はいつも通り安定の集客w




東京オートサロンに比べるとカップル、親子、家族連れが圧倒的に多かった印象。
ただのデート、時間つぶしコースだったのかクルマを見に来たのかどうかは不明だが、一概にクルマ離れしてるわけでもないようだw





たくさんのご来場ありがとうございました(^^)









隅っこゆえに?閉演後すぐに会場脱出、帰路へ

多分、一般来場車より早く外に出れてるw

この日雪で大混乱の関東地方の足止めをもろに受けてる静岡東部。

お友達に電話して訊いたり色々情報収集して道を選んで

静岡Pで情報収集してるタイミングで(22時)東名高速開通。

しかしその一報で待機トラックが本線上にあふれ。本線は超殺気立って恐ろしい事にw渋滞もw

東名流入をあきらめ新富士で降りて、ぺったり停止中のバイパスを横目に裏道駆使して24時前に帰還。



渋滞にも遭遇せず、トラブルもなく快適に自走。

チューニングカーは一発の速さも重要だが、目的地まで安心して早く到着するってのも必要な性能だよねw





あれ?大阪行ったのにまたたこ焼き食べてこなかったよ。。
2014年02月13日 イイね!

大阪オートメッセ

大阪オートメッセ搬入なうw

コーナーとクルマがアンマッチな気がするが(笑)




と思ったらやはり、位置変えてくれ。と。

最初から86じゃない事はわかっていたはずだが。大丈夫かよ。。



と言うわけで引っ越し。


隅っこなのはよいが、地味だな。。
2014年02月08日 イイね!

そのうち埋もれてしまうんじゃないかと?w

よく降るなあ。。

屋根に積もった雪が落ちてくるなんて初めての経験だよ。

雪が降ったら裏山へGOなのだが。山の上は地上高30センチ確保が最低条件っぽいよ。



なので庭?でスノーラリーごっこでもw



雪かきしないと走れない。ココでも地上高3センチ(1/10スケールw)が必須だよ。


これなら雪かきしなくても走れるけどねw



20数年ぶりに動かして20数年ぶりに雪上w
当時はもう少しパワーあったんだけどな。ヘタッタな。全然走らん、登らん。。




あまりにも降り続くので周りの様子を偵察機で偵察w





ココ、伊豆地方なんですけどw



ビビオで山行ったら埋まるよなぁ。
Posted at 2014/02/08 16:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2014年02月05日 イイね!

沼?w



何屋だ?(笑)







格納庫風 ジオラマ作りたいw

スゲーデッカイのになると思うけど。。
Posted at 2014/02/05 14:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234 567 8
9101112 131415
16171819202122
232425 262728 

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation