• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

夏休みレジャー?

夏休みなので?

箱根と伊豆に行ってきた(笑)


箱根

キリで何も見えん。。



霧の中、走り仲間とドリフトの練習w

動画は拾いモノですw)

オンボード。結露してちゃんと撮れん。。


NAGA-Zさんと旧旧記念撮影。リアル車お互いZだしね?w

(画像は無断転載ですw)

オモチャじゃなくてFSWに練習に行けってなw



そして伊豆へツーリングw

たまには動かさないと腐っちゃうからねw

伊豆スカの亀石P


高原?は涼しいw


都会の人からしたら渋滞や混雑にハマりつつ、お休み満喫おなか一杯なお出かけなんだけど。



どっちも散歩の距離だね。。
Posted at 2014/08/17 19:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2014年08月13日 イイね!

夏休みの自由研究?

1年以上かけて

片手間に

練習車2号?

レースでなん機か消費してしまったエンジンを、分解して使える部品を寄せ集めて組み立て。





必要な部分はケチらず新品を用意し、完成。



搭載



1年も放置してるとネジとか向きとか通しとかすっかり覚えてないw


ついでにマフラーも交換




交換ついでに重さ測ってみた。

純正 12.6キロ


APEX 10.4キロ


5次元 14.3キロ


フジツボ 9.2キロ


マフラーの銘柄で最大5キロも違う!w

ハイブリッドメガホンは基本ウールを使わない複合構造だから軽いはずなのに、フジツボの方が軽い。。
出口がが2重管なところが重さ加算してるな。
フランジの溶接内側の仕上げとかは一番ちゃんとしてるんだけど。

ペラペラな材料使えば軽くなるから軽きゃえらいかって言うと単純に重さだけの問題ではないのだが。

マフラーによってパワーがぁー!! とかより、ハンドリングへの影響の方が大きいと思うが。

軽量車のオーバーハングが数キロ違ったら大ごとだよ。

車高1ミリとか3ミリとかそういう領域で足回りセッティングしてる人たちはマフラー換えてオーバーハングの重さが5キロも変っちゃったらダンパーとか足回りのセッティングもびっくりスゲー変ってくるんだろうな。

となると、ガソリン満タンと半分以下でも車高変っちゃうし動き変わっちゃうんだけどそういう時そういう人たちはどうしてるんだろう?w



加工追い込み過ぎて不安要素もあったのだがすんなり始動。

慣らしに出かけたいところだが、ナンバーがまだ無い。


車庫証明出してこなくちゃw
Posted at 2014/08/13 15:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日記 | クルマ

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation