• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

些細な重大

まずは使ってみないとw

さて、どのホイールに組むかな。




みんなあんまり気が付いてないのか言ってる人少ないけど、ホイールでタイヤの印象ってガラッと変わるからね。
(サイズが同じでも銘柄や重さ剛性で全然違う)

難しいw
Posted at 2016/04/30 14:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日記 | クルマ
2016年04月27日 イイね!

日帰り岡国

サーキットサポートか?w

お友達がフォーミュラーカー買って、そこそこ走るようになったんだけどさらに詰めたい(運転鍛錬したい)ってので、状況と状態をいろいろ電話やらオンボード動画やらでやり取りしてたんだけど。

一回現物見て見ないとね。

ということで、

早朝大阪着で出発。


今燃費で話題の?三菱の軽でw



遅い。。

トラックのペースがぴったり。

それにしてもリヤサスをワットリンクか板バネにしたい。。5リンクリジット、動きがイヤ(笑)



片道だいたい430キロ走って燃費14キロぐらい。



カタログ燃費が15キロぐらいだから、これも不正か?カタログ値より燃費が悪い!って大騒ぎしたほうがいいのかな?w
(不正問題、実燃費で苦情多数なんだろうか?そこ苦情無いならカタログ値どうでもよくね?(税制絡むからややこしいのか))




明るくなるころ合流。




西向き高速道路、自衛隊すげーたくさん遭遇。千歳とかからも。(4月21日朝)

よろしくお願いします。




岡国到着



雨~(・・)



雨のフォーミュラとか乗りたくないね。。



コンディションが一定にならないから変更のテストはあてにならないんだけど。

GPS積んでデータ比べたり、専属のメンテナンスのレースガレージの人の様子見たり。

箱車とはいろんな意味で考え方が違うらしく、通例の概念も違う。が、

そうなのか。

そうなのか?

よくわからんw

雨だけど雨専用セットという訳でもないみたいで、

だからなのか?

こういうものか?

リヤサスとタイヤの動きがどうしても見たかったので録画



よく見えないね。。

動いてる?

動かさないのが正解?



現車見て、色々試したいことはあるが、レースガレージさんの考えとか、普通はこうだよ。ってのがあるからね。

口出したところで「お前なにもんだ?素人が!」ってなっちゃうからね。試せないねw


高速代ケチって軽で来たんだけど
(単にパジェロミニで長距離走るとどうなるか試してみたかっただけという話も)

帰りは排気量約1100アップ! 高速代ケチれないじゃんw



「近くの有名ショップのお手並み拝見で出してみればいいじゃん」と言ったら「お手並み見る必要ある?乗って帰って」と。

持って帰ってアライメント調整。

これは自由にいじれる(笑)



帰りは行きの行程時間の約1時間短縮で帰着。

高速道路はトラックが邪魔?

流れとタイミング見てればちゃんと共存できますよw

なに?法律上出せる速度は同じだろ?って。

そりゃそうですよ。

タイム短縮って大きなポイントは最高速じゃありませんからね。

サーキットのラップタイムも考え方は同じですよ。

(そりゃその上最高速が高い方がタイム短縮するけど)

Posted at 2016/04/27 01:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2016年04月19日 イイね!

エンジンオイル交換するとメカノイズ減るのか

買ってから1000キロぐらい走ったので

オイル交換



フランス車にフランスのオイル。

20W50って。(指定が20W50ね)

普段絶対使わない。

柔らかめのグリスじゃん(笑)




オイルフィルターは外して寸法確認。

M16のフィルターの手持ちは無いから中のオイル抜いて再利用。

ネットで見てたらオイルフィルター外すにはフェンダー外すっぽいけど、フェンダー外さなくても全然いけます。



エンジンオイル交換したらメカノイズが減って静かになった。という現象を生まれて初めて体感(笑)

あるんだねこういうこと。

次回は無いと思うけど
(同じオイル入れるから)
(グレード同じでもオイル特性によって音が出やすかったりそうでなかったりするから)




Posted at 2016/04/19 01:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2016年04月16日 イイね!

長いものに巻かれる切腹文化

このCM、かなか攻めてきたね。

面白いね。

それは矢口が言うと説得力があるね(笑)

こういうの作れちゃう土壌があるってすごいね。

と思ったんだけど。



やっぱりね。

http://www.cupnoodle.jp/obakasuniversity/

苦情は100も承知。それでもやるんだ!

という作り手の伝えたい事や志はいとも簡単につぶされるんだね。

こんなこと繰り返してたら当たり障りないつまらないものだけが生き残って面白くもおかしくもない世の中になっちゃうよね。

もうなってるのかもね(笑)



ミスっても挽回しようぜ!というメッセージにミスは許さない!という苦情多数。



ってw

国民性がはっきり見えちゃうね。

ミスは切腹して詫びる文化だね。



作ることを承認したやつがいるはずなのに。

そいつらが世間体第一だから即刻中止。こりゃだめだ



ってのは概ねまあ、そんな感じなんだろうなとは思うけど。

それぞれの立場いろいろあるだろうから大変なんでしょうけど。


当時、暴力教師だった世代が今時校長、教頭になって、学校が腑抜けになってるのを見れば明らかだよね。

退職金は惜しいもの。


そりゃ長いものには巻かれて無難に生きますよってね。



だからかね?

倫理的にどうかってのはあるけど逮捕まではされなかったタレント、著名人がやり玉に挙がって大騒ぎ、なんなら切腹しろ!ぐらいの勢いでCM止めるけど、もはや”世界の”とか”重鎮扱い”の漫才師が逮捕歴があるってのを誰もツッコまないのな。

クレームで、企業イメージで、CM止めさすならそこじゃねーか?(笑)






日本のモノ創りはどうなってしまうのかねぇ。

こうも簡単につぶされちゃうとねぇ。

ワンミスで切腹だからなぁ。

上司のご機嫌撮った方が点数いいだろうからなぁ。

育つのかね?


”メイドインジャパン”という自信はすでに井の中の蛙という向きもあるし。


やれやれだね。
Posted at 2016/04/16 00:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2016年04月07日 イイね!

和風フレンチ

桜との組み合わせ、なかなか雰囲気はよいみたいなので、さらに和風なフレンチな組み合わせをw 



Posted at 2016/04/07 23:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456 789
101112131415 16
1718 1920212223
242526 272829 30

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation