• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

運動会終わり

開会式が学芸会でガッカリだったのだが。

競技内容に興味はないが、連日UPされる情報で選手そのものはトーキョーや選手村を楽しんでる様子や最先端技術が見れて、なかなか良さげではあったが。

TVとかで見るより、選手が個人的にSNSにUPしましたってやつがリアルで面白い。

9人で跳ねないと壊れないベッドとか

普通の家具ベッドは何人で壊れるんだろ?
ってかこの人この後どこで寝たの?

選手村からの景色が最高にクールとか。

食べ物がおいしいとか。

コンビニが超便利とか

コンビニおにぎりの開け方がわからないと大会関係者がツイートしたら、開け方のリツイートが集まって開け方がわかったとか、それを受けてセブンイレブン公式がきれいな明け方を動画で説明したとか。

エアコンのリモコンが日本語で使えない!からの英訳表記を書き込んだから参考にしてとか

確かにわかりにくい。日本製って日本語しか書いてないんだ。クルマだとたいていアルファベットだけど。そういえば家電ってそうだっけ。

自動運転バスとか

乗ってみたいな。このバス。
他にもなにかしらあるんだよね?こういう先進乗り物。
スポンサー下りたから報道されないのか?
ほぼ報道されないのは文明だからか?文明はお涙頂戴にもならないしお気持ちで片付かないからね。
(報道権がIOCでメーカーやその他の人は報道できないきまりらしい)

トヨタのバスケロボとか

おい、すごいな。人間はあてにならんからな。
歯くいしばって根性じゃなくて物理だ、テクノロジーだ。
歩行性能はアシモの方が上かもだが、アシモよりガチャピンよりトヨタだな。


そういえば開催前にTVで見かけたけど立体映像でパブリックビューが出来るとかそういう映像関連の文明とかはどうなったんだ? 
競技放映をニュースで見る限り原始的か既視感なカメラワークの映像しか見かけないけど。


5輪関連のニュースをざらっと見ていくと、選手村は村ではなく先進都市で、開会式より20年、周辺より10年新しい日本がそこにあって、
日本での待遇の何がすばらしいって、選手村の食事と自販機とコンビニ。と読み取れた。
つまり2021年現在、セブンイレブンが最新で最良で最強w

なかなかおもしろかった。


競技はニワカにスケートボードに市民権が出来ちゃって大流行の兆しとか。

BMXのレースのコースもだけど、それぞれのコース、オリンピック終わったらどうなるんだろ?スケボーはニワカに盛り上がってるから残して利用する方向になるみたいだけど。
残して無料とは言わないけど練習場として開放してくれないかな。
(個人的にはバイクじゃなくてモーターサイクルで走ってみたいが)

他にも専用の場所が出来るといいけど。
出来ても音がうるさいとかガラが悪いとか苦情来てすぐ閉鎖になっちゃうんだろうな。
前にどこかの地方でけっこうちゃんとした広い施設が近隣からの神経質な苦情で辞めちゃってたしなあ。

趣味物は遊び場所の確保が発展するかどうかの境目だね(ゴルフ、野球、サッカーはたくさんあるのにね。それ以外は。。)

金メダルを報告に行ったら報告先のオッサンが我が物顔でメダルにかみついたとか。曰く、「金メダルにあこがれていた」
日本の縮図だね。そりゃ実力のある人が排除されてゴマすりと保身利己主義と人の成果横取りが出世する世の中だ。酷いね。
憧れてたなら市長ではなくアスリートになってオリンピック目指せよ。人のもんに何してんじゃ。。

ところでメダルかじって記念写真って誰が始めたんだ?


色々話題に溢れ、良くも悪くもお祭り。

観客入れりゃいいのに。

選手村は見てみたかったなぁ。(有観客でも入れない)



さて、閉会式。

開会式が学芸会だったからそれほど期待はしていなかったんだけど。

閉会式は誰デザイン??

ネタを説明しないと何表現かわからん踊りとか。

それが出来るなら開会式のドローン買ってこなくてよかったんじゃん。と思ったらTV視聴でしか見えない光の演出の5輪。現場に光も映像も現れず。つまりCG。
今時の最近テクノロジーなら現場に立体映像出せるだろ。相応に金使ってんだろ?

イマジンじゃなくてこっちを使え!って開会式後にネットに書いてあったのが反映されたか?「スキヤキ」の選曲は良かったと思うが。

スカパラは悪くないけど無駄な踊りと間延びした演者退場。

やっぱツイッタ民が熱望のマツケンサンバの方が良かったんじゃ?

知らん歌い手の上手くもないお歌。

ゆく年くる年かと思った各地の映像。

次回開催の紹介、フランスの表現に期待だ!と思ったが。
フランスってこのためにここ数日でこれ撮ったの?密だね。日本だと炎上だよ。
と思ったらどうやらライブだったらしい
密だのマスクだの自粛だのコロナがゼロになると思ってるのは日本だけで世の中は既に得るもの失うもののバランスをそれぞれが自分で考えて行動し始めているそうだ。
アクロバット機の煙濃いな。低いな。日本であんなに低く色付けたら危ない!とか洗濯ものに色が付いた!とかうるさい!って苦情の嵐だろうからそこはやっぱ何か違うんだね国民性が(苦情出てたかも出けど)
ライブであのタイミングでぴったり飛ぶってすごいね。
日本の閉会式がひどすぎてフランスのこの映像の評価がかなり高いようだが。
(リオの閉会式の日本のやつってずば抜けてんじゃん?)

で、

子供出しときゃ感動だろ的な?最後。

学芸会がお遊戯会で幕を閉じた。

開会式以上に吐き気だな。


まあね、外野だから適当に言いたい放題言えるけど。

それにしてもな。

知らんけど。



ところで聖火って消すんだ。どこかから持ってきたんじゃなかったっけ?
引き継いで秘伝のたれ的に次に運ぶわけじゃないんだ。
じゃ、リレーしなくていいじゃん。

CO2削減!って言ってる中で火焚くのか!と思ったら今回は水素。
焚いてもCO2は出ませんね。水素が赤く安定燃焼するんだね。テクノロジーの進歩だね。


見ててふと疑問に思ったのだ。
国立競技場、軒の下なのになんで旗がはためく?
どこからか風を送って?あの距離だと相当な強風、届くまでに乱流になるし観客が風を浴びる。
じゃあどこから?ポールからじゃね?と思って調べたら。
旗掲揚装置
間違いない。コレの類似だ。相当前からあるっぽい。コレなら室内でもはためくね。いろんなものがあるんねえ。物を見るって勉強になるなぁ。

Posted at 2021/08/08 23:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | 日記

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation