ここ30年来、車種限らずクルマの悩み
ヘッドライトの曇り。
新品に交換しちゃいましょ!
ってのが一番確実なんだが。
SDGzとか?CO2削減とか?
まだ使えるものを捨てるなんて!
って事で?
再利用。
リサイクルリユースだね?
エコだねぇ。
新品買うより安上がりだしね。
エコだねぇ(エコノミー)
外して
劣化した表面を研いで
磨いて、ウレタンクリア塗装。
磨いただけだと1年待たずまた曇っちゃうからね。
塗ってしまえば数年もつよ。
(8年ぐらいもつと思うけどまだ5年ぐらいしか確認実績がない)
まあまあ見れるようになった。
レンズ表面が劣化するぐらい年数がたってると、レンズ内面も反射板も汚れやらなんやらそこそこ汚れているので表面がきれいになっても新品の見た目や明るさには達しないんだけど。
元の状態より確実に光量アップ。
見た目よりエコよりなにより安全だね。
塗装で樹脂が溶けちゃうから塗装出来ないって言う都市伝説があるみたいだけど。
普通に塗装出来ますよ。
Posted at 2023/10/30 03:56:59 | |
トラックバック(0) |
作業日記 | クルマ