• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

マイロドのランニングコスト

マイロドのランニングコスト 転勤して1ヶ月以上が経ちました。

そろそろ通勤にも慣れて、代わり映えのしない通勤コーズに飽きてきました。

転勤とともに、マイロドの燃費は一気に悪化してしまいました。

信号の無い山道ばかりを走行していたのが、市街地通勤するようになったのですから当然の結果ですね。


乗り始めた3年前は、

 13~14キロメートル/リットル


 でした。

それが、エコタイヤに交換したり、プラグをイリジウムに交換したりetc.と省燃費化に取り組んだ結果、昨年の春にはEGRバルブの故障もあって、

 16キロメートル/リットル


 まで向上しました。


 その後故障を修理した結果

 15キロメートル/リットル


 前後で推移していました。


クルマのランニングコストの要素はたくさんありすぎて全てピックアップできませんので、とりあえず、燃料代だけを考えてみます。

以前は、1リットル150円であっても、1キロ走行当たりのガソリンの経費は

 10円を切っていた


 のです。




 これって結構凄いことだと思います。


一日1回レッドゾーンで、キロあたり10円なら安いものですね。


ところが、昨日の給油を例に取ると、

473.8キロメートル走行して
   34.3リットル
給油しました。

燃費は、13.8キロメートル/リットル

レギュラーガソリンの単価が147円ですから

     5042円
 になり、

 1キロ当たり、

      10.65

やはり、1キロ走行当たり10円以上かかっているのです。

ついに、10円を越えてしまいました~

今日は蒸し暑くて、エアコンを効かせて帰宅しました。
これからは一段と燃料消費が多くなりそうです。

みなさんのクルマは1キロメートル走行するのにどれぐらい燃料費がかかっていますか?
ブログ一覧 | 四方山話 | クルマ
Posted at 2011/05/10 21:48:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

暑いのは同じだった…
porschevikiさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年5月10日 21:57
ポルシェは、市街地7㌔高速で11㌔

チンクが、市街地10㌔高速16㌔ってとこです。

チンクの新型1リッターターボの高速28.5には、憧れます。
コメントへの返答
2011年5月10日 23:26
ポルシェが意外に燃費が良いのですね。

びっくりしました。

最近の欧州車の燃費の良さには驚かされますが、28.5はプリウス並みですね〜
2011年5月10日 22:00
こんばんは~

GWの思いつきTRGでは720kmで燃費が
17.2km/L で、1kmあたり9.0円
通常でも燃費が16.0km/Lですので1km
あたり9.6円ですかね~
レッドゾーンで思う存分、遊んでも結構な
数値かと(笑)
コメントへの返答
2011年5月10日 23:29
私のロドでも、TRGなら15は超えるはずですから、9円台になるはずです。

それにしてもビートは遊べて楽しくて、懐にも優しいですね。

楽しいクルマは軽さ命ですかね(笑)
2011年5月10日 22:00
計算が嫌いなので~計算した事が有りませんでしたが、(笑)

今~計算したらビートでハイオク入れて、9.8円

プジョーで16.5円程ですね。

ビートは回しても割と燃費良いです。
コメントへの返答
2011年5月10日 23:33
私も、この程度の計算までです(爆)

ハイオクで9.8円なら、十分エコカー扱いですね。

16.5円では、通勤には使いたくない(笑)
2011年5月10日 22:33
レギュラー(152円/L)ですが、この前の九州行ったときで
約8.5円/kmでした。

1.6Lということを考えれば良い方じゃないでしょうか
コメントへの返答
2011年5月10日 23:38
ほ〜

ビートはレギュラーだと8円台ですか。

さすがですね。

だから、エリーゼじゃなくてビートでお出かけしたんですか?

ロドの走行状況からすれば、十分納得できる結果だと思っています。

さすがに「一日一回レッドゾーン」は無理ですけど(爆)
2011年5月11日 0:21
街中3㌔、高速そ~っと走って5㌔
踏むと4㌔^^;

好きで好きで乗ってみたくてメチャ無理購入!
ランニングコストもメチャ無理維持!

買ってしまえば何とか成りまする(笑)

コメントへの返答
2011年5月11日 5:15
>街中3㌔、高速4㌔

あの迫力ある加速見てると、納得ですね。

維持は大変でしょうけど、絶対楽しそう!

他人事で済みません(爆)

2011年5月11日 1:51
私は~1kmで・・・似たようなもんですが
なんせ普段使わないんで
月額ではとても少なくあんまり意識しません(汗)

もっと乗りたいです~(笑)
コメントへの返答
2011年5月11日 5:18
通勤に使用しなければ、ガス欠に気をつかうだけで、燃費はそんなに気にはならないんでしょうがね。

なにせ、通勤の大事な道具ですので(笑)

やっぱり、転勤希望を提出して、田舎の支店に変わりましょう(爆)

2011年5月11日 2:03
私のSRは大体リッター8キロです。
よって1キロ20円位ですね~
ミラの場合は平均リッター21~22キロ
1キロ走行で6.7円です。
やっぱり軽いのにこしたことは無いかと思いますねえ
SRは軽いですがソレックスは結構燃料食べますので仕方ないですね~
コメントへの返答
2011年5月11日 5:21
ミラは凄い!
通勤車の鑑!

フェアレディSRは納得ですね。

あの吸気サウンドの代償だと思えば良いのじゃないですかね?
2011年5月11日 7:20
皆さん燃費いいですね

燃費に関しては

多くを語りません。

家の周りは坂道ばかり

あまり長距離のらない

ガソリンはハイオク。

以上!
コメントへの返答
2011年5月11日 16:32
良いのですよ~

趣味のクルマは、↑の1093みたいに燃費を気にせずに楽しみましょう!

ケチケチしてはいけません。

お休みくらいはドーンと踏み込んで、ストレス発散しましょう!
2011年5月11日 19:40
こんばんは!
私も計算してみました。
NCが納車されて以来約3年で、1キロあたり10.64円でした。
ちなみにガソリンは1リッターあたり136.63円(ハイオク)でした。
10円の壁は高いようです・・・。
コメントへの返答
2011年5月11日 21:49
凄い!

NCでその維持費は驚異的ではないでしょうか?

かなり、良いセン行ってますね。

おみそれしました(笑)

随分上手に運転されてるんですね。
何か秘訣があるのでは?

ともかく、ロードスターはどのモデルも優秀です!

それにしても、ハイオクがお安いですね~

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation