• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

祝!新東名開通

祝!新東名開通昨日、新東名 

いなさ(引佐)ジャンクションから豊田東ジャンクション間

が開通しましたね


天気が良かったら、走ってみたかったのですが、開通時刻には雨が降り出したので断念しました



そして、今朝も雨


本線車道を走行するのを諦めて、パーキングエリアに行ってみました


まずは、新東名 上り線 設楽原パーキングエリア 

建物の状況


手前が売店、レストランの建物
向こう側がトイレです



下道からの専用駐車場です 

 PAの南側になります








売店、レストランの建物は1棟のみ

コンビニとレストランが併設されています





続いて 下り線側 長篠設楽原パーキングエリア






駐車場


雨雲に煙っています

この辺りは、年間を通じて濃霧が頻繁に発生します

トンネルを出たら、濃霧でホワイトアウト!

 なんてことにならなければ良いのですが



こちらは、上り線側よりも施設が充実しています(笑)

食べ物屋さんも充実しています




2店ある食堂の西側



長篠陣屋台





内部の模様





東側の長篠陣屋食堂







併設されている施設も充実しています


展望台もあります







下道専用駐車場の眺めも結構なものです(^^)  

晴れていれば~(爆)







長篠の合戦陣地への散策路 もあります







長篠合戦の際 鉄砲隊が使用したと言われる 馬防柵もあります






そして、設置された自動販売機にも配慮が

長篠合戦資料館に保存されている長篠合戦絵巻がラッピングされています


馬防柵と鉄砲隊の自販機(^^)






しかし、

開業2日目の雨の朝だというのに・・・・・  



午前8時半の時点でこの先既に渋滞中?



この先が思いやられるな~












そして、当面の課題




ショートループ(笑)







次の課題



本ループ(爆)




ということで、取り急ぎご報告を~




しばらくの間は、ジャンクションもPA,SAも大渋滞の可能性がありますので、通行、ご利用の皆さんはお気をつけて~



では、また
Posted at 2016/02/14 11:03:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2016年02月07日 イイね!

車検終了

車検終了NCロードスターの車検整備が終了しました

特に不具合もないので、車検で定期交換している定番のブレーキフルード、LLC, ワイパーゴムの交換だけしてもらいました。


また、2年間乗れます(^^)


さて、車検整備の間の代車(パッソ)を24時間お借りしたのですが、それについて感じたのは


通勤の足としては、ロードスターよりも総合的に優秀(笑)

燃費も良さそうだし、思いのほか加速も心地よい

着座姿勢は自然体だし、乗り降りも楽ちん



しかし、ひとつ気になることが・・・・・

このパッソ、アイドリングストップ機構が装着されているのですが、そのフィーリングが私の感覚に合わないのです

私の場合、渋滞路で前車に追従する際、クリープ状態でブレーキから足を離して追従することが多いのですが、このパッソの場合、完全停止する直前にエンジン停止するため、クリープ状態で追従しようとブレーキから足を離すといきなりエンジンが始動して、トルクが発生してしまい、弱い加速ショックを感じるのです

その弱い加速のショックがとても不快に感じ、とても違和感があるのです

アイドリングストップ付きの車自体、乗る機会がなかったのもあるのですが、そこまでした燃費向上することもないのに・・・・・なんて思ったりします

やはり、私のライフスタイルには合わないな~








さて、次の土曜日 2月13日には新東名高速道路 いなさジャンクション~豊田東ジャンクション間が開通しますね



そこで、長篠設楽ケ原パーキングエリアの下見に行ってきました


画像は、上り線側の状況ですが、開業が迫っているのに開業の準備作業している様子はありません。



来週は、ものすごい混雑が予想されるので、人っ子一人いないパーキングエリアはもう見られないでしょう(笑)



さて、写真を撮っていると、比較的近くから猿の鳴き声が・・・・・


スマホですので、望遠が効かず、この程度しか撮影できませんでしたが、


この斜面だけでも、10頭以上が遊んでいました


来週からは、彼らの生息域が狭くなるんでしょうね  

お気の毒



ではまた










Posted at 2016/02/07 22:07:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年01月19日 イイね!

珍しいクルマを見かけました

珍しいクルマを見かけましたとある場所で、珍しいクルマを見かけました

日産 セドリック 4ドアハードトップ 

のオープン仕様


です


Y33型でしょうか


4ドアのオープンカーというのを初めて見ました(^^)


臨時運行章(仮ナンバー)が付いていました



パレードとかで使用するのでしょうか?

ちゃんとしたキャンバストップが装備されているので、全天候仕様ですね~


家族みんなで移動できて実用性は、結構高そうです(^^)



Posted at 2016/01/19 21:36:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 珍車 | クルマ
2016年01月16日 イイね!

開通まで30日を切りましたね

開通まで30日を切りましたね新東名 豊田ジャンクションから浜松引佐(いなさ)ジャンクションまでの区間がやっと


2月13日午後3時

に開通するそうです



当初の予定では、去年の4月には開通していたはずなのですが、複数のトラブルにより延期されたようです



いずれにせよ、この区間が開通すれば、東名高速岡崎~音羽蒲郡間の慢性的渋滞が緩和されそうなので、地元民とすれば大変嬉しい限りです


昨年9月の工事状況は~



新城市内の林道陸橋からの東京方面方向の状況ですが


それが今年の1月(先週)には


となり、もう開通を待つばかりのようです




同じ場所から豊田方面を撮影した 昨年9月の状況



同じ陸橋からの最近の名古屋、岡崎方面方向の状況



ごらんのとおり、静岡県内の新東名のように

3車線 高規格道路


ではなくて


東名高速と同じ規格の 2車線


です




関係者によると、どうやら、建設計画当時の政権が異なることから

3車線が見直され、2車線に計画変更されたようです


しかし、今後また、交通量が増大して、車線拡張が必要になった場合も

トンネル、高架橋部分が非常に多い区間だけに

「最初から3車線にしておけば良かった!」

なんてことにならなければ良いな~と心配です









さて、開通直後は、混雑することが予想されますが、それでも、お友達とツーリングで利用したいな~



豊田市内で集合して~浜松方面

来月なら、イチゴ狩り、自衛隊エアーパーク見学なんてのも面白いな~


妄想が広がります(笑)




では、また
Posted at 2016/01/16 13:35:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2016年01月12日 イイね!

また、揃いました(^^)

また、揃いました(^^)





最近は、ロードスターのネタが殆ど無いのですが、久しぶりにアップします(笑)


ロードスターのオドメーターが


66,666km

を記録しました






我が家にこのNCが来たのが3年前の4月

毎年ほぼ1万kmの走行ペースです


昨年の55,555kmは、家族が使用していたため記録が残せませんでした。

昨年は、ツーリングに出かけることがめっきり減ったのですが、

代わりに通勤に使用するようになったので

走行ペースはそれほど変わりません


 

それより、気になるのは、燃費です

ガソリン価格が下落しているので、それほど気になりませんが、

燃費が10km/L台というのは、少しさみしい

めちゃめちゃ燃費に気をつけながら通勤しているのに・・・・・


タイヤが国産のダンロップの頃はもう少し良かったのに・・・・・


冬だから仕方ないとあきらめます





さて、来月は車検です

まだまだ頑張ってもらわねば~




Posted at 2016/01/12 21:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記念日 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation