• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

あなたは、どちらが気になりますか?

あなたは、どちらが気になりますか?いよいよ、東京モーターショーが始まりますね。

私が気になるクルマは、


  HONDA S660 コンセプト



  ダイハツ KOPEN

です。

どちらも、他のよりずっと現実的ですから(笑)

あなたはどうですか?
Posted at 2013/11/21 23:01:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年11月16日 イイね!

秋を探しにプチツーリング

秋を探しにプチツーリング秋本番ですね。

昨日までの寒さとは異なり、今日は暖かい(笑)

朝から天気が良かったのですが、日ごろできないことをゴソゴソとこなしていたら、お昼になってしまいました。




そして、午後になってから、秋を探しにでかけました。


去年、遅すぎて散ってしまっていた大きなイチョウの樹を見るのが目的でした。


こんな感じでした。


時期的には少し早かったかな(笑)


まだ、青い部分が残っていました。


このイチョウの樹は、神社の境内にあります。


神社は坂の途中にあります。




到着したころには、午後も遅くなってしまい、山の中なので日陰になってしまっていました。

もう少し経つと、黄色が濃くなって良いのかな。

でも、去年みたいに散ってしまったら、意味無いし・・・・・


季節モノは難しいですね。







さて、帰りに旧鳳来町の四ツ谷千枚田に立ち寄って来ました。






こちらは、ちょうど日没時刻でした。






逆方向の東向きだと、こんな感じです。


色づいた山が茜色に染まります。











ボディにも茜色の夕暮れが映ります。








秋の夕暮れはつるべ落とし。


あっという間に暗くなってしまいました。






明日は、天気が良さそうなのにお仕事です(涙)


紅葉狩りツーリングのお誘いを受けましたが、残念です。





ところで、今月末か来月始めの土曜日にO.P.E.N.1月定例ツーリングの下見を行いたいと思っています。

1月は、ツーリングの幹事をおおせつかっていますので、どうしても下見が必須です。



でも、雨の中の下見はつまらないので、週間天気予報が出され次第、晴れならば決定し、告知したいと思います。


よろしくお願いします。
Posted at 2013/11/16 21:07:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 季節 | クルマ
2013年11月10日 イイね!

凄いことになっていたのでは?

凄いことになっていたのでは?画像は、昨日の午前10時前の豊橋駅構内の状況です。


通常ならお休みの日のこの時間帯は、人もまばらなのですが。。。。。


なんと、改札口の入場制限が行われ・・・・

構内もラバーコーンとトラ柵で通路が制限されて大混雑状態。



こんなの見たことない!


これは、私が通勤に使用している JR飯田線 に乗るための混雑です(泣)


みなさん、


B-1グランプリ 


の会場に向かう人達です。


さすが、全国的なイベントは違いますね。


超ローカル線の飯田線がこんな状態になるなんて、信じられませんでした。


いつも立ち寄る駅構内のラーメン屋さんのお兄さんの話では、

午前8時半ころから込み始め、午前9時頃には通路を通れないほどの混雑だったとか。



行列に並んで、なんとか乗車して~飯田線ではかつて経験の無い超混雑状態に我慢しながら、豊川駅まで~


豊川駅では、ほぼ全員が降車。


車内はガラガラ。   いつもの平穏が戻りました。


会場に向かう方達の混雑は・・・・・




イベントの会場は、さぞかし凄いことになっていたのではないでしょうか?


会場を訪れた皆様、お疲れ様でした。


人混み大嫌いな私は当然、会場に赴くことはありませんが、今日もまた仕事で日中利用しなければなりません。

この混雑は、勘弁して欲しいな。


今日は、カミさんに言い訳して、ロドで行っちゃおうかな(笑)
Posted at 2013/11/10 06:23:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他
2013年11月02日 イイね!

O.P.E.N.12月TRGの下見に行ってきました(^^)

O.P.E.N.12月TRGの下見に行ってきました(^^)急に秋が本番になった感じです。


O.P.E.N.の12月定例TRGの担当幹事になっているので、下見に出かけました。


代表幹事は、Ricky&Akiさん。

サブはしじみくんさんと私です。


本日の下見TRGの参加者はこの5台。





レアなポルシェの2ショット!







さて、下見の開始です。

コースは、例年と変更はありません。

コース詳細のコマ地図は  こちら


筆柿の里は、いつもと異なりとても混雑していました。
そこで、仕方なく大型車の駐車場の脇に止めさせていただきました。






その先にこんなクルマが~

トラクタ です。

トレーラーが付いていないとアンバランスですね。


急ブレーキをかけたら、前転しちゃいそうです(笑)










さて、筆柿の里に到着して商品を物色していたら・・・・・

こんな行列が~


その先には~


大きなハソリ(大鍋)がありまして、



これが無料で振舞われていました(^^)


お汁粉です。


ちょうど小腹が空いていたので、美味しかった。










ところで、この2台、よく観察すると、細部がいろいろと異なる点があるのですよ。





詳しくは、ご自分で探してみてください。









次は、昼食場所に向かいます。

三河ハイツ天の丸






当日の昼食の予約を交渉しました。

そして私たちの食事もここで取ることに。







ランチバイキングの会場は、とても空いていました。

おかげで、先着10名限定の


ガッツリ丼

をゲットできました(^^)


画像では見えませんが、カレーのルーも掛かっています

これ一杯で、もう十分くらい






昼食後、4台で解散場所である 作手手作り村へ向かいました。


こちらも、いつものような満車状態ではありませんでした。



4台仲良く駐車できました。



そして、臨時のしじはち開店です(笑)






そして、早めの解散です。

下見の結果、コースも時間も問題ありませんでした。


今日は、天気も良く、心配していた気温も温かくてとても気持ち良く楽しくオープン走行できました。 

明日から天気が悪くなるようなので、今日実施して正解だったな(笑)


皆さん、お疲れ様でした(^^)


本番も天気が良いと良いですね。
Posted at 2013/11/02 22:08:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2013年10月27日 イイね!

新城ラリー2013 2日目

新城ラリー2013 2日目今日も行って来ました♪



今朝は昨日と真逆で・・・・快晴

ということで、今日も新城ラリー2013に行くことにしました。



今日は、原付でアクセス。
事前情報では、二輪なら会場の駐車場まで入れるとのことでした。

案内のとおり、楽勝で直近の駐車場まで入れました。





撮影機材として、また椅子代わりとして脚立を持参するのですが、今日はこんな感じで運搬しました(笑)



その上にあるのは 一脚(モノポッド)。  これも撮影機材の必需品。

二輪駐車場脇には、スバルのレプリカ軍団の展示がありました。


去年もありましたね。
その中に変わったラリーカーがありました。




さて、昨日より少しゆっくり出かけたので、最初のデモランにぴったり(笑)

今日は昨日と違って観客でごった返していました。

メインスタンドは



反対側の私の周りも・・・・凄い数の観客です。



昨日は午後から増えましたが、それでも今日に比べれば全くまばらでした。








デモランは、片山右京氏のドライブする86から始まりました。

動画も撮影しましたが、やはり静止画の方が楽しい。




その後は、静止画でデモランの撮影とSSでの撮影

SSステージでは、O.P.E.N.のお友達のはらすけさんと合流して一緒に撮影会



それでは、バカの一つ覚えで流し撮りを~(笑)

長くなりますが、お暇な方は見ていってください。

















あこがれのロータスエリーゼ
やっとまともに撮影できました(^^)


ハードブレイキングのせいか、ディスクローターがマッ赤(驚)




昨日は、こんな状態ではなかったので朝のセクションで負傷したのでしょう。

お気の毒です。








懐かしい TE-27 トレノ。


40年前に免許取って初めて運転したのが、兄の20トレノでした。
本当に懐かしい(笑)











こちらは、元祖86
AE-86レビン










最後にデモランの画像を



モンスター田島氏のスーパー86




勢い余ってラバーコーンをなぎ倒して~~~(笑)


土の巻き上げ方が半端じゃありません。
パワーを見せ付けてますね。





新井敏弘氏のスバルインプレッサ
AWDの駆動力はさすがですね。







猿も木から落ちる。 無念のコースアウトで停止(笑)



SSでもデモランを披露してくれました。







ビヨルン・ワルデガルド氏のセリカツインカムターボ




タイヤスモークのサービスまで(笑)










今日も楽しく有意義な一日でした。



新城ラリーでは、昨日と今日2日に渡って楽しませてもらいました。


今年は去年と異なり2日目のイベントも午後遅くまであって楽しめました。




お出かけになった皆様、お疲れ様でした。



私は、地域振興のためにも、
来年も是非行きたいと思います。

Posted at 2013/10/27 22:09:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation