• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

レストア作業冷やかしオフ会(^^)

レストア作業冷やかしオフ会(^^)






このところ、毎週末独りでTE-71カローラのレストア作業をしているのですが、


山の中の倉庫に独りでこもってレストア作業をすることに寂しくなってきたので・・・・


お友達に


「冷やかし」でも良いので遊びに来ませんか?



と誘ったところ・・・・





やさしい心をお持ちの方々が、遠方より来て下さいました






錆の塊だったTE-71も

多少は、見られるようになったので、お披露目にはちょうど良い機会でした





おりしも天気は最高で、日向は日差しが強すぎて暑かった(笑)









昼食は、お弁当を買い出しして来て、レストアベースで一緒に食べました










そして、午後遅くまで、の~んびり

お山の自然に包まれながら

おしゃべりをして楽しく過ごしました





結局、レストアは、ほとんど進みませんでした。


やっぱり、冷やかしだったのか~
(爆)






遠路はるばる来て下さったみなさん、ありがとうございました


懲りずにまた、来てくださいね









では、また






















Posted at 2016/06/26 20:53:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2016年05月07日 イイね!

今年初の夜会は、寒かった~

今年初の夜会は、寒かった~ゴールデンウィークもそろそろ終了

いかが過ごされましたか?



私の休みは間に2日間の仕事を含めて今日まで


ゴールデンウィーク恒例の夜会
「しじはち」
の開催は、私の体調不良等で開催が危ぶまれましたが、

最後の最後に本年最初のしじはち開催を急きょ決定して連絡したところ

暇な方、じゃなかった有志の方々(笑)

が参加してくださいました



スローシャッターのため、手ぶれ画像ですみません

集まっていただいた方々はいずれ劣らぬ

変態車 

いや 実用性欠落車・・・

日常使用不適合車・・・


そうだ、

趣味車 (笑) 達



集合場所では、立ったまま 各自の車両の披露と近況報告や苦労話し(^^)





やっと実車を拝見できました

ラリーで実際に活躍した経歴のA110

素晴らしい状態です!レストアのお手本です(^^)






こんな凄技の趣味のご披露もありました

木製モデル  1/12 トヨタ2000GT 
内装、エンジンルーム、下回りも詳細に再現

もちろんドアもボンネットフード、リトラクタブルライトも可動、フロントタイロッドも可動!

の超緻密なモデル!




その後移動して、飲み物を飲みながらの座談会



それぞれの変態車いや趣味車(笑)に至った

経緯や思い入れ、

維持する苦労の体験談の披露等々・・・


いや~とても楽しくて感動的な内容で有意義でした



みなさん、例外なく、

家族からの理解の薄さが悩みの種のご様子

「女性は、変態車じゃなかった趣味車(爆)を理解しない!」


というのが統一意見でした



なかでも全員の同情を誘ったのが、現在3人の娘さんを子育て中のある若いお方の苦労話

「行事予定表は嫁さんが作成し、嫁さんの予定、子供たちの予定、お父さんの子守の予定を書き込んで、残りの余白にお父さんが予定を入れることができる」
というもの

4対1では、勝ち目はありませんね~お気の毒
がんばれ~



今年初のしじはちは、

話が大いに盛り上がって凄く楽しくて、夜景も奇麗で、月もなく星も見られて良かったのですが、

風が強くて体感気温が低かったことで

寒かった!

そこで、午後10時30分には解散となりました

ご参加いただいたみなさん、楽しいお話しをありがとうございました


また、よろしくお願いしますね






では、また~
Posted at 2016/05/08 09:51:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2016年04月11日 イイね!

花見のつもりが・・・・

花見のつもりが・・・・昨日のことですが、いつもの暇人グループで関の千本桜を見に出かけました

いわゆる「花見」です(^^)




集合した後は、まずモーニングコーヒーを飲みに~








500円でこれなら、まずまずなのですが・・・・



駐車場は以前と異なり満車状態



コーヒーを飲んでいる最中なのに、入れ替わり立ち替わり器を片づけようとする等々



落ち着いて飲んでいられない・・・・



稼ぐために営業しているのだから、客の回転率を上げたいのは良く分かるけど・・・



ちょっと居心地が良くないと感じたのは、私だけではなさそうです














そして、本命の千本桜・・・・・



観光客はかなりの人出で、道路は大渋滞でしたが、肝心の桜はといえば



満開を過ぎてしまって、さみしい限りでした





桜は過ぎてもう、新緑(^^)











そこで、花見は諦めて~

気分転換のため話題のお池に連れて行ってもらいました






旧板取村のこの場所です





直射日光が足らないので、幻想的な絵には程遠いのですが、雰囲気は伝わるかな(笑)





こんなロケーションです









そして、花より団子~


 
満開の花見は諦めて、昼食をとることにしました 

今日は蕎麦です





お店のお勧め、蕎麦定食を注文しました



日曜日は、炊き込みご飯だそうです



これで900円

とてもお得な価格設定




川べりのオープンデッキでいただきました









そして、その結果はといいますと

蕎麦は美味しいのですが・・・・・



少々味付けが濃過ぎると感じました



全ての料理の塩分濃度が高い!



蕎麦つゆを始め、煮ものも、炊き込みご飯も、アマゴの甘露煮も、漬物も~



全てが塩味がきつ過ぎるのです







メニューの

左下には、関保健所が監修しているような記載があるんですが・・・・・



この味付けでは、保健所さんも成人病予防の指導が再度必要なのでは?



と心配してしまいました










さて本来なら、最後は温泉で締めなのですが、立ち寄った温泉が、改装中!



しかたなく近くの喫茶店でコーヒータイム



「是」   ぜ  というお店






落ち着いた感じの素敵なたたずまい



こんな別荘が欲しい(爆)



その雰囲気だけでも楽しませていただきました






店では、ジャズを聴きながらのんびりとブレンドコーヒーをいただきました。




コーヒーカップが特徴的で抹茶茶碗のような造形(^^)






本日のツーリングで唯一、花見らしい画像がこれ(笑)



旧板取村周辺は、少し標高が高いせいか、まだまだ桜が見ごろでした

満開の桜とのコラボ写真は撮れないまま、午後5時に解散して、それぞれ帰路につきました




本日の総走行距離は約350kmでしたが、なんか疲れました   

歳のせいかな?



ではまた~






Posted at 2016/04/11 22:13:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2016年03月20日 イイね!

アポなし・突撃・牡蠣食べ放題(^^)

アポなし・突撃・牡蠣食べ放題(^^)毎年この時期になると、行きたくなるTRGがあります


鳥羽市浦村の 


牡蠣食べ放題

をしに行くTRGです





当初は3月末の週末を予定していたのですが

仕事が入ってしまい、今週しかなくなってしまいました


いつもの暇人グループのメンバーさんにお伺いを立てたところ


みなさん   良いよ!

との快諾(^^)




そこで、急きょ昨日


予約無しの突撃、飛び込み予定で向かうことにしました








集合場所は、御在所サービスエリア


集合の時点で既に渋滞は12kmに伸びていて、後方には渋滞が見えます(笑)




渋滞を抜けて多気パーキングで休憩




鳥羽市浦村で、去年のお店に突撃申し込みしたところ・・・・

「全く無理です」

とあえなく撃沈


椅子とテーブルを持っているので、お店の片隅で良いから、食べさせてもらえないか?

とお願いしましたが、

「全く余裕が無いので無理です!」

と断られてしまいました



その後も、軒並みに断られ続けて・・・・・・



一昨年までお世話になった

山安水産 パールロード店


の本店にお邪魔して、


予約がしてないのですが・・・・

と食べ放題をお願いしたところ



駐車場も空いていて、テーブルも空いていたことから



予約なしでもOK(^^)




なんとか、牡蠣の食べ放題が楽しめることになりました




11時に焼き始めた頃には空いていたのですが、正午過ぎにはこのとおり大盛況





毎度のことなんですが、焼き始めると、煙くて煙くて~



焼き始めると、全身すっかり燻製状態(笑)






牡蠣はお代り自由なのですが



この網を  3袋分完食しました










4人で食べた牡蠣の殻はこれだけです


大満足(^^)











午後2時にお店を出ましたが、既に東名阪は亀山ジャンクション付近から渋滞が発生していました。


そこで、時間調整のため、玉城町にある温泉に入りました




温泉部活終了後も渋滞が解消していなかったためにR23号で下道経由で帰ることにして


ひたすら下道を・・・・・しかし、日曜日のせいか国道も大渋滞・・・・・・しかたなく渋滞路を・・・・・・



約3時間下道を走り、湾岸みえ川越インターから高速利用で帰宅しました






今回も牡蠣の食べ放題を腹いっぱい堪能して大満足ですが

高速代金と燃料代を考えると・・・・・・

その分だけ牡蠣買ったら、どれだけ食べられるのかな~(爆)







きょのお誘いに賛同してくださった、暇人のみなさん、ありがとうございました


また、よろしくです





さて、4月は



陣馬形山TRG




まつくぼソースかつ丼TRG

スカイラインミュウジアムTRG


なんかができると良いなあと思っています(^^)


では、また

Posted at 2016/03/21 10:55:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2016年02月28日 イイね!

花粉に負けずに社会見学へ~

花粉に負けずに社会見学へ~今日は、暖かくて気持ちの良い日でしたね~

暖かくなると・・・・


花粉が飛び始めます


しかし、暇人は


花粉に負けずに  でかけました


今日は、大人の社会見学(笑)



第1集合場所

はらすけさんと待ち合わせです





場所は、新東名の新城インター入り口にあるもっくる新城



意外に暖かい(^^)



ちょっと変わった モーニングサービス

を見つけました



コーヒーと卵かけご飯が食べ放題

だそうです。

これは、リーズナブル!


でも、朝ごはんを食べた後なので、またの機会に(笑)







はらすけさんと


新東名下り線を豊田市へ








第2集合場所







お見送りのウィザードさんが、一段とモディファイが進んでいました







や~良い仕事してますね~

恐れ入ります




さて、一路浜松方面に 向けて新東名を走ります

天気も良くて、暖かくてとても気持ちの良い日です(^^)





そして、目的地到着

航空自衛隊 広報館 エアーパーク












緩み防止と落下止めのため?


ジェットエンジンのボルト類がことごとく 細い番線で固定してあります

なんと念入りな作業でしょうか




いやはやそれにしても、いけさんの博識には恐れ入りました。

まるで、広報館の学芸員さんの説明を聞いているようでした

自分だけで行ったら1時間もかからないと見学を

たっぷり2時間近く有意義に過ごせました

いけさん、お疲れ様でした

第2の就職先が決まりましたね、いつ職員に応募されるんですか(笑)







楽しく観覧した後のランチは、いけさん御用達のラーメン屋さんに行ったのですが、満席、駐車不能であきらめました

次回に取っておきましょう


そして、こちらも人気の場所



30分待ちでした~



ご存知 げんこつハンバーグ



ライスとセットのコーヒー

本日は温かいので、アイスコーヒーを注文しました













最後の締めは

オタッキーな喫茶店ができたとの情報により、三河方面に転進しました



豊川市一宮町にできたお店

店の構えは



これが、出入り口です




名称は
ミニチュアワールドカフェ







店内の席は選べます


我々は昭和の街を選択しました




テーブルの下には昭和の街のジオラマがあり、電車が走っています












カウンター席のジオラマは壮観です










飲み物を注文すると



リニアモーター風?のキャリアーで運ばれてきます(笑)



30分に1度程度 夜間の状況に変わります
小さなライトがたくさん灯されます












なんだかんだで1日たっぷりオープンでツーリングして、各地で面白いものを観て楽しんで、

美味しいものを食べることができて幸せでした


なにより、ひさびさにみん友さん達とお話しができたことが嬉しかった!!




ご参加のみなさん、お疲れ様でした





めちゃめちゃ暖かくて、日差しも強かったので、

日焼けしてしまいました(笑)

ゆったりとした時間の使い方で、花粉に負けない面白さのツーリングでした

また、こんなツーリングをしたいと思いますのでよろしく~


ではまた
Posted at 2016/02/28 23:22:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation