• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

久しぶりのO.P.E.N.定例ツーリング参加(^^)

久しぶりのO.P.E.N.定例ツーリング参加(^^)昨日のことなんですが、

随分とご無沙汰している

O.P.E.N.定例ツーリングに行ってきました

(途中離脱ですが~)



集合場所は、筆柿の里

alt


alt


久しぶりの参加でしたが、見送り参加の古いメンバーさんもいらっしゃって~

懐かしいお顔が拝見でき、嬉しかった(^^)




ツーリングは、R23をひたすら東へ~


後方には、同じく久しぶりの参加のムッシュさん(^^)

alt





第1休憩場所は、道の駅潮見坂

alt


当然、足湯に浸かります(笑)

alt

足湯に浸かって~太平洋を眺めて~

のんびり休憩です

alt
(R1バイパスの向こうは太平洋が広がっているのですが~トンでしまって真っ白!)

次の休憩場所は、浜名湖遊覧船乗り場

alt


私は午後の予定のため、ここで離脱しました



ご参加の皆さまお疲れさまでした


久々の参加でしたが、遊んでいただき、ありがとうございました

企画・運営をしていただいた会長、スタッフの皆さま

とても楽しいツーリングでした 

大変お世話になり、ありがとうございました






では、また~














Posted at 2018/02/11 09:12:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2018年02月09日 イイね!

【fcl.】新型LEDフォグランプ用 モニターに当選しました(^^)

【fcl.】新型LEDフォグランプ用 モニターに当選しました(^^)昨年12月に応募した 

fcl.(エフシーエル)新型LEDヘッドライト

モニターキャンペーン


に当選しました



少し遅くなりましたが、新型LEDが送られてきたので

レポートをします

送られてきたパーツは



alt


とても高級感のあるLED バルブです

特に大型ヒートシンク?が美しい(^^)


LEDはこんな感じです


alt



何と言っても国産メーカーという安心感、信頼感が大きいですね

ロードスターのフォグランプ用として活躍してもらいます


またバンパー後方のフェンダーインナーを取り外さなきゃならないな~




では、また~
Posted at 2018/02/09 18:58:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラキャンペーン | クルマ
2018年01月28日 イイね!

ブレーキメインテナンス 続編

ブレーキメインテナンス 続編先日のキャリパー オーバーホール作業からの続きです




先日のキャリパーオーバーホールの際に

事前に用意してあった
シールとブーツ


は交換したのですが、

スライダーのガイドピンまではまさか固着しているとは思わなかったので、準備していませんでした

作業を進めると、

左前輪の2本あるガイドピンの下側のガイドピンがスライドのシリンダーに固着していました

錆びによる固着の状況は激しくて、抜き取りに非常に苦労しました
結局力技で抜き取ったためゴム部分の先端が裂けてしまいました

alt

スライダーのシリンダー内部もかなり錆びていましたが、パーツを準備してなかったので、シリンダー内部の錆を磨いて平滑にして

仕方なく一部破損したガイドピンを奇麗に磨いてから戻しました

右前輪は、非常に奇麗で全く問題なかったのに・・・・

機能的には問題なく走行できますが、ちょっとだけ気にかかる~




そこで、すぐにディーラーにガイドピンを発注して~


alt

この度交換しました





alt


作業は、あっという間に終了

キャリパーを外してから、ガイドピンを引き抜いて~

ラバーグリースを塗布して挿入するだけ!




後はキャリパー本体をスライダーに戻せば完了


alt

右側は、全く問題なかったのですが、念のため同時に交換しました





ジャッキアップとホィールの脱着の方がはるかに時間が掛かってしまいました(笑)



これで、安心して走行できます(^^)










では、また~










Posted at 2018/01/28 16:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年01月26日 イイね!

恥ずかしながら~知りませんでした

恥ずかしながら~知りませんでした冷えていますね~




ちなみに昨日の朝は~

alt



以前はこんな気温でも平気で屋根を下してガンガン走行していました(笑)

alt



最近は歳のせいか超・寒い朝は控えています

年寄りの冷や水と言われてしまいますから



前置きが長くなりましたが


先日、私がほとんど運転することがない カミさんのクルマに給油した際の

カミさんとの会話



私:このクルマの給油口どっちだっけ?

妻:何回言わせるの? 左側!  前にも言ったじゃない

私:年に1回も給油しないクルマの給油口なんていちいち覚えていられるか!

妻:何言ってるの? 給油口がどちら側にあるかなんて、燃料メータを見ればわかるじゃん!

私:なんだって? 

  (燃料計にどっちに給油口があるかなんて書いてあるはず無い
  4輪の免許取得して45年 そんなの見たこと無い)


妻:ふだんは、クルマのことなら俺になんでも聞け!って言ってるくせに
 
  そんなことも知らないのか!

私:  し、知らない・・・・・

  どこに書いてあるの?

妻: じゃあ教えてやろう(^^)
  燃料メータのマークを良く見なさい

   左に 三角マークがあるでしょ!
  

  三角マークがある側に給油口があるの!


私:どれどれ?
  本当だ! 左に三角マークがある。

alt
 

 このクルマの給油口は左側だ・・・・





私のNCロードスターも

左に給油口があり、燃料メータの表示は・・・・

alt

確かに・・・・・

知らなかった!!!

いつから、そんなことになっていたのだろう?
マニュアルにも記載がないぞ

ちなみに平成15年式のアリオンも

alt


しかし、同じ平成15年式 軽四 ホンダ モビリオは
alt

そんな表示は無い!



昭和56年式のTE-71カローラにはもちろんありません(笑)
alt



あなたは


alt

こんな便利な表示ご存知でしたか?





では、また~
  












Posted at 2018/01/26 10:11:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2018年01月20日 イイね!

祝!PV1位(^^)

祝!PV1位(^^) 本日、みんカラで

 栄えある(?)

ロードスターNCの
PV(ページビュー)ランキングで

1位をいただきました




整備手帳ランキングでも
4位と5位をいただきました

alt



これもひとえにみんカラお友達始め会員のみなさまのおかげです



この場をお借りしてお礼を申し上げます

ありがとうございます





では、また~
Posted at 2018/01/20 19:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記念日 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation