• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月26日

新城市 説楽原歴史資料館

せっかく蒲郡まで来た、ということで、豊川稲荷に行き、さらに足を延ばし、新城市までやってきました。

ここでは、戦国時代の流れを大きく変える戦いが行われました。

かの有名な、長篠・設楽原の戦いです。

織田信長・徳川家康の連合軍による鉄砲隊が、当時、戦国時代最強とうたわれていた、武田勝頼の騎馬隊を破りました。

この戦いの後、織田信長は天下統一へと突き進み、武田一族は滅亡へと導かれることとなりました。


この歴史資料館には、とてもたくさんの火縄銃が展示されており、おそらく日本最大規模でしょう。

日本最大の銃もありました。

誰が何のために作ったか、わからないそうです。


武田信玄を狙ったという、伝説の銃芯も残されていました。w


歴史資料館前


林の手前、右方面に、武田軍がおり、その向こうの左方面に、織田軍がいたそうです。
ちらりと、馬を防ぐ柵がみえました。

屋上


歴史資料館に行く途中に、見つけました。

徳川家康本陣跡



ここで、織田信長軍が、武田の騎馬隊を防いで、鉄砲を撃っていたのでしょうね。


馬の柵



車で走っても、岐阜から愛知でさえ遠いのに、当時の人たちは歩いて移動して、すごいなぁと思いました。^^

歴史のロマン残る町です。w
ブログ一覧 | 武田勝頼 | 旅行/地域
Posted at 2009/12/28 17:35:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2009年12月28日 19:34
こんばんは。

確かにそうですよね。
昔の人は歩いて移動していると考えると、頭が下がる想いです。

昔の人から、学ぶ事は多いですね。
コメントへの返答
2009年12月29日 1:02
戦の時も、あの重い甲冑を着て、敵陣めがけて一気に走って行けるものかなと、感心します。
僕だったら、絶対に少し走っただけで息切れします。
(^^;)

今、小説『関ケ原』を読んでいるんですが、現代に通用する事もたくさんかかれており、大変勉強になっていますよ。^^
2009年12月28日 23:24
長篠の戦いは、鉄砲三段撃ちや馬防策が有名ですけど、具体的には謎の多い合戦のようですね。

長篠城は行かれたんですか?
コメントへの返答
2009年12月29日 1:18
実はそのお城は行ってないんですよ~。

妻と一緒だったので。
一人だったら、なめるように見て周るんですけどね。
f(^^;)

当時、3000丁の鉄砲が使われたそうですが、量産のできない時代に、ずいぶんたくさん作れたもんだなと、感心してしまいます。


それと、この戦の織田・徳川連合の参加者、そうそうたる顔ぶれですよね。


織田信長、柴田勝家、羽柴秀吉、佐久間信盛、前田利家、(一説には明智光秀も参戦)、徳川家康、本多忠勝、鳥居元忠・・・。

勝って当然って感じもしますが。


プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation