• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月12日

関ヶ原合戦武将ファイル その6  加藤嘉明(かとうよしあきら)

今回は、加藤嘉明にスポットを当ててみようと思いました。

その理由は、前回調べた細川忠興の隣に陣取っていたから。

それだけです。

A(^^;)





関ヶ原合戦武将ファイル その6 加藤嘉明(かとうよしあきら)  孫六



1563年

三河国 徳川家康の家臣 加藤教明の長男として生まれた。

その後、羽柴秀吉の小姓となった。




1583年 20歳

しずが岳の戦いに参加、七本槍の一人とされる。



1585年 23歳

四国征伐




1586年 24歳

淡路志智の1万5000石の大名となる



1587年 25歳

九州征伐



1590年 28歳

小田原征伐には、水軍を率いて参加。



1592年~ 30歳

朝鮮出兵に、水軍を率いて脇坂安治らと共に参加。

朝鮮水軍と戦い、多くの戦死者を出した。

淡路島江善寺に、戦死者を追悼する石碑がある。



1995年 33歳

伊予国 松前 6万石になった。

再び朝鮮出兵に参加。

この時、食料欠乏に苦しむ加藤清正を助けた。

その後、10万石になった。



1599年 37歳

石田光成殺害事件の襲撃メンバーに加わった。



1600年 38歳

上杉討伐に従軍し、関ヶ原の戦いに参加した。

石田光成隊と闘った。

岐阜城攻め、合戦後には大垣城攻めに(福島正則と共に)参加した。




伊予松山 20万石 となり、松山城の築城を開始したが、その途中で、会津40万石となり、移動した。

松山城は、蒲生忠知が主となった。




大坂冬の陣

加藤嘉明(孫六)は、豊臣秀吉恩顧の大名だったので、徳川家康に危険視される事を恐れた。

そこで、江戸城留守居を務めることとした。




大坂夏の陣

徳川幕府2代目将軍、徳川秀忠に従い、参加した。




1631年、69歳で死去した。






(松山城)築城・城下町の建設に力量を発揮した。


家臣思いの懐の広い性格。


≪面白いエピソード≫
近習が、孫六の10枚セットの皿のうちの1枚を割った。

切腹覚悟で申し出ると、孫六は残り9枚の皿を自ら割って、こう言った。



『お前を咎めるつもりは全く無い。

しかし、残り9枚の皿をこのまま置いておくと、今後これらの皿を使うたびに、お前の行いが思い出され、気が重いだろう。

だから全て割った。

こんな不用意に割ってしまうようなものを集めていた私が悪かった。

私もこんな趣味を持たぬよう、今後気をつけることにしよう。』








家臣思いの心の広い人だなあと思いました。

先に調べた細川忠興とは、真逆の性格ですね。

こんな二人が、肩を並べて、共に仲間として、陣取って闘ったというのだから、歴史と言うのは面白いものですね。

(笑)
ブログ一覧 | 関ヶ原合戦武将ファイル | 旅行/地域
Posted at 2010/03/12 10:46:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一流会社に勤めてますから
kazoo zzさん

【グルメ】久々の、同僚との飲み会! ...
おじゃぶさん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

昔は39度で仕事してる自分がカッコ ...
ウッドミッツさん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2010年3月12日 11:51
僕は、しずが岳七本槍の一人としてしか知らない。
七本槍この人を含めて4人しかわからない、うらん4989です。
コメントへの返答
2010年3月12日 12:00
僕はそれすら知りませんでした。
A(^^;)
2010年3月12日 12:15
小生は孫六という名前が好きです。甲斐孫六の大ファン
です。月マガ連載30年はなるとおもいますが、ズーット
続けて読んでます。実は長男誕生時に孫六と付けようと
したくらいです。あきらめて男の子2人で謙信と付いてます。
加藤孫六、関孫六は、後に知りました。(笑)
コメントへの返答
2010年3月12日 12:26
『なんと孫六』ですね。
僕も昔よく読みました。
大リーグに渡ってからは、野球一色になったので、読まなくなりましたが。
日本の不良時代が良かった。^^
(笑)
連載30年って、まだ続いていたんですね!?
凄いですね。
それは知りませんでした。驚きです。
(^0^;)

子供さんの名前が二人で、(上杉)謙信ですか!?
それを言うなら、るろうに剣心が好きです。
(笑)
2010年3月12日 21:43
此の人は派手な事は性にあわなかった様ですね。

なもんで、塙団右衛門とは相容れず、出奔されてますからね。
コメントへの返答
2010年3月13日 0:54
塙団右衛門は、酒癖が悪くて、酔うと暴れだしたそうですね。
その上短気だし。

まじめな孫六には合わなかったのかもしれませんね。

(^^;)

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation