• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月03日

徳島帰省・高知旅行記 ②

坂本龍馬の銅像を目指して、桂浜へ向かいました。

手前数キロから、凄まじいほどの渋滞が。。。
歩くのが早く着くぐらいのノロノロ運転、そして完全な停止。
抜けるまで、1時間半ぐらいかかったでしょうか・・・
恐るべし、『龍馬伝』!!


うらど城址

龍馬記念館のある山は、ちょうそかべもとちかの城跡でもあります。
ちょうそかべもとちかは、私の先祖を殺し、私の先祖の城を攻め滅ぼしたニックキ奴です。
私は逃げ延びた姫の子孫です。
その後私のご先祖様は、田舎の山に隠れ潜んで生きながらえまして、約400年後に私が生まれました。
しかし悔しいかな、彼はとても人気があります。
きっと、『戦国バ○ラ』の影響でしょう。
高知の町や歴女などが彼をチヤホヤしているのをTVなどで見るたびに、反吐がでそうになります。



龍馬記念館

中に入ると、本当にここは歴史資料館かと思わんばかりのヒトヒトヒト・・・。
しかも、若い人がすごく多い・・・。
展示されている説明文を食い入るように眺めているたくさんの若い人たち・・・。
私は今までにたくさんの歴史資料館へ行ったことがありますが、こんな光景は見たことがありません。
恐るべし、『龍馬伝』!!




龍馬と忍び

みやげ物やの前で、忍びが龍馬とツーショット写真を撮っていました。
ちなみにみやげ物フロア、すんごい広いっ!!
本当にここは、歴史資料館かと思わんばかりの・・・。
恐るべし、『龍馬伝』!!



座る忍び

これは、坂本龍馬が暗殺された部屋を再現したものです。
天井がとても低かったです。
『天井が低かったから、剣を振り難いから、暗殺にやってきた』とも言われているそうですね。

部屋の真ん中で、忍びが暖を取っていました。
その後ろでは、ちびっこたちがはしゃいでおりました。
(^^;)


海岸と渋滞


記念館の屋上へ出ました。
南の前には、太平洋が広がっています。
この時、午後3時半ぐらいでしたが、海岸の道はずっとずっと西の方から、延々と車の列が・・・。
あの人たちは、間違いなく、ここを目指しているっ!!
しかも、もうすぐ4時になろうというのに・・・。
恐るべし、『龍馬伝』!!

・・・それにしても、なんだ?、この海岸の形は・・・。




竜馬像

竜馬の像を見に行きました。
悲しいかな、逆光で全身を写すことはできませんでしたが、アップにしてなんとか撮ることができました。
ここも、凄まじいばかりの人たちが写真をとっていました。
写真スポットには、歩くのも困難なぐらいに人がたまり、人々が龍馬に向けてカメラを。。。
恐るべし、『龍馬伝』!!


アイスクリン

高知名物、アイスクリン。
懐かしい味がしました。
1コ200円(ちょっと高い)


桂浜海岸

銅像は小高い丘の上にあり、そこから下へと下ると、桂浜海岸があります。
海岸の先っちょに神社がありまして、たくさんの人たちが押しかけていました。




忍びの居合い

砂浜で、武将気取りの忍びが居合いと称して、タオルを降りぬいていました。
ダラリとたれた姿が悲しかったです。

^^;


つづく♪
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2010/10/08 21:08:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

義父義妹来宇
SNJ_Uさん

だぁ~れ?
THE TALLさん

YouTube動画up 軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

第千百九十八巻 寿自動車さんご来関 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2010年10月8日 22:42
龍馬伝、視聴率が急降下とは云え、スゴい人気ですな!

元親の人気は、「姫若子」と呼ばれた事から、女性の様な柔和な美男子と云う風に曲解されているからかなあ。
単に、姫みたいな内気の若君って意味なのに。
400年前の恨みは、深い様ですね(笑)
コメントへの返答
2010年10月9日 5:34
高知市に来るのはこれで3回目なんですが、これはもう、異常ですね。
(汗)
視聴率急降下なんですか!?
今が一番面白いのに!?
私なんて、先週の『清風亭の対決』を見て感動して体が震えて涙が出てきましたよ。
あれを見ないなんて、なんてもったいないっ。
(笑)

やはり、美男子ですか。やさ男が人気なんですね。(やってる事は残虐なのに)

先祖の恨みは怖いですよ~。
(笑)
2010年10月9日 11:43
今回も忍び大活躍ですね^m^
楽しまれたようでなによりです。(^-^)
コメントへの返答
2010年10月12日 9:48
今回はカメラ撮るのが友人だったので、忍びはちょっと遠慮気味でした。
^^;

今回は慌ただしい旅立ったので、今度高知に行く時は数日間泊まりで、ゆっくりと、りょうまのゆかりの地などをくまなく訪れてみたいです。
^^
2010年10月9日 11:49
高知で住んでいたのがこの桂浜のそばでした。
高知からの太平洋の展望って、まさに「大洋」って感じですよね(^^)
コメントへの返答
2010年10月12日 9:52
神戸といい、いろんな所に住んでらしたんですね。

いいなあー。
(^0^)

広大って感じしますよね。^^

初めて高知市に行った時、海の綺麗さ(エメラルドグリーン)に感動しました。

りょうまたちは、あの海を眺めながら、日本の将来を考えていたんだなあと思いました。
^^

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation