• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

関ヶ原の史跡 ≪鶯の滝・常盤御前の墓≫

昨日、久しぶりに史跡巡りをしました。

今回は、関ヶ原の合戦地以外の史跡です。

以前は毎週のように訪れていましたので、今は約一月に一回のペース。

随分減りましたよねー。
(笑)

関ヶ原は本当に史跡の多いところで、これだけ訪れていてもまだいっていない所があるのには驚かされます。
^^;


それでは、まず初めに、≪鶯(うぐいす)の滝≫を紹介しましょう。
^^)/

場所は、大谷吉継の陣跡・墓のある南天満山のすぐ南側の道路沿い、新幹線と交わる所のすぐ横です。

大谷吉継の墓参りにこられた方は、ついでにこちらも来られたらいかがでしょうか?



表札を撮影しました。
興味のある人は、読んでみてください。^^



滝は、このフェンスの下にありました。


これがその、鶯の滝です。





どうです? 

小さいながらも、なかなかきれいな滝でしょう?

^^



もう少し詳しく説明しますと、この滝つぼの水は、すぐ真横を通っている新幹線の雪溶けのスプリンクラーに使われているそうですよ。

昔はここで旅人が馬に水を飲ませていて、馬糞がたくさんプカプカと浮いていたので、別名『馬糞(まぐそ)の滝』とも呼ばれていたそうです。

鶯の滝を探してココにやってきた旅人が地元の人に場所を尋ねると、『鶯の滝は無いけど、馬糞の滝だったらあるぞ』と教えてくれたという話があるそうです。

でもまあ、馬糞よりも鶯の方が綺麗なので、そちらの方で呼んで下さい。

く(^^@)






滝のすぐ前に、三つの地蔵堂があります。


どうしてここに、三つも地蔵堂があるのか?と疑問を持つ人がよくいるそうですが、特に理由はないそうです。
たまたま、あちこちにあった地蔵をここに集めただけだそうです。

^^;


地蔵堂の横に背の高い綺麗な花が咲いていました。^^
背丈、2メートルぐらいありましたよ。




鶯の滝から百メートルぐらい西へ行ったところに、常盤御前の墓がありました。

常盤御前とは、牛若丸、源義経の母親です。

常盤御前の墓は、日本に三つあるそうですが(京都・静岡・ココ)、①墓の形が平安~鎌倉時代のもの
、山中~絵巻に書かれていた事より、これが常盤御前の墓ではないかと推測されて、祭られているそうです。

墓は二つあって、ひとつは常盤御前、もうひとつは、次女のちぐさの墓だそうです。
常盤御前の墓


余談ですが、『信長公記(おだのぶながについて書かれている書物・・・(多分))』に織田信長と山中の猿という物語があって、そこにこんなエピソードがあるそうです。

常盤御前は、ここで山賊に殺されたらしく、その山賊の子孫がたたりで、代々墓の世話をしている乞食(フグ?)になっているそうで、この地に訪れた織田信長がそれを哀れに思い、この地を収めるもの?に反物を渡し、それで乞食が住む為のひさしのついた小屋を作ってやるようにと命令したそうです。

そして信長は、『年二回コメを少しずつ、コメができたらそれをやれ、麦ができたらそれをやれ』と命令したそうです。

それを聞いた山中のもの、お供のものなど、皆、涙を流したそうです。


*山中というのは、この地域の名前です。
ブログ一覧 | 関ケ原 | 旅行/地域
Posted at 2010/11/29 10:06:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年11月29日 21:37
馬糞の滝…プププッ (*^m^)o==3

其のネーミング、ナイス!
コメントへの返答
2010年11月30日 11:35
『ガイドの時は、それをわざわざ言わなくていいから。』と言われました。

(笑)
2010年12月1日 15:10
こんにちは~。
司馬遼太郎の国盗物語の信長編を小学生の頃から
本が、バラバラになるくらい読みました。(笑)
コメントへの返答
2010年12月2日 9:42
こんにちは。
本当にこの時代のお話が大好きなんですね。
^^
これからも戦国時代や美濃の国の物語、たくさん書いていきますねー。
(笑)

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation