• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月11日

曾根城跡 美濃三人衆・稲葉一徹の城

前日『春日の局 生誕地』の続きで、こちらが本編です。

美濃三人衆、稲葉一徹の城・曾根城跡に行きました。

場所は、大垣市と神戸町の中間ぐらい、神戸街道から少し東、『未来精工』のすぐ南東にあります。

これから史跡巡りへは、極力ロードスターで行こうと思っております。

(乗っているということを証明できるし。^^;)




城の図です。

結構まとまりのあるお城だったことが伺えます。

(もっとマニアックなコメ書けって?)



本丸跡の石碑はお寺の入り口にありました。


稲葉一徹のお墓は多分、このお寺の中にあります。

行こうかなとも思いましたが、お寺の人に一声掛ける勇気も無く、行くのを断念しました。

^^;

もっと勉強してから再チャレンジしようと思います。

近いからいつでも行けるし。

(笑)


城の裏側へ回ってみました。


この石垣は、岐阜城の麓にある織田信長の住居跡に次ぐほどの大変貴重なものらしいです。
(そのわりにはふつーにさらされていますが)

案内板を読んでいると、横からじいさんがこちらをチラチラみていました。

なんだろうと思っていると、こちらへ寄って来ていきなり説明を始めました。

^^;


じいさん  『いい車、乗っとるなー。』

ありがとうございます。

^^;


じいさん曰く、この今立っている場所の真下にも石垣などが埋まっていて発掘されたそうですが、埋め戻されたそうです。

私初めて知りました。

発掘したところを元に戻すこともあるんですね。。。
(戻さないところもあるのかな?)

そのままという訳にはいかないのでしょうか?

なにかもったいないような気もしましたが。。。



城の西側と石垣


石垣は先端から二段に分かれていました。



じいさん  『あれ、お城なんやでー!! あれが城なんやでー!!』

^^;




石垣アップ


城の西には池がありました。




じいさん  『ここの魚は貴重でなー、とったら罰金100万円なんやでー!!』


『高いですね。』 と答えると、じいさん笑っておりました。

じいさん   『10万円やったら、取るやつがおるでなあ。』



^^;




池のわき道を奥へ行くと、にゃんこがおりました。

^^




にゃんこ   『なに見てんねん。』

そう言っているように見えました。


^^: 





城の北側には、空き地と道路、公園を挟んで大きな池がありました。

じいさん   『この池の真ん中辺りに内堀があったんや。』

腕を平泳ぎのように左右に大きく広げて教えてくれました。

(笑)








城跡を後にし、別の場所へ移動しました。

この城跡の少し北に『日吉神社の三重塔』があります。

ここも戦国時代の史跡です。

行ってみると・・・・





残念ながら、修復中でした。

先日雷が落ちて燃えたいう噂は、本当のようでした。

^^;


ちなみにここの三重塔は、春日の局のゆかりの塔で、彼女の父の斉藤利三、城主の稲葉一徹によって修復された・・・と思います。
^^;

そうすると、三度目の修復は、神戸(ごうど)町長となるのでしょうか?
(爆)

修復完了した頃に再びいって確かめてこようと思います。
(^^;)
ブログ一覧 | 稲葉一族 | 旅行/地域
Posted at 2010/12/11 12:14:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年12月11日 18:08
此処が以前おっしゃっていた落雷の被害にあったと云う三重塔ですか。

発掘された遺構を埋め戻すと云うのは、よくあるみたいですよ。
埋め戻す事によって、「保存」すると云う意味みたい。
コメントへの返答
2010年12月13日 11:02
そう、あの三重塔です。



いつまで保存するんでしょうねー。

2010年12月11日 20:33
今の世、軟弱な輩が多いなか
小生も頑固一徹さんのような味のある
人間になりたいもんっスー。(笑)
星一徹さんじゃ~。ないっスよ~。
コメントへの返答
2010年12月13日 11:05
草食男子とか、女みたいな男が堂々とまかり通る世の中。
貧弱になりましたよね。
漢たちが泣きますね。

頑固はいいも悪いもありますので。。。
(笑)
2010年12月11日 22:22
以前、武将の墓所に「参拝させてください」と言ってお参りした時の事。
お寺の方が「見学とか見せてください」と言う人には参拝させないと言っていました。

歴女が押し寄せて嫌な事があったのだろうか?と考えさせられました。
コメントへの返答
2010年12月13日 11:11
お寺の人も大変ですしね。

やはり、真剣さがないものめずらしさだけの輩には案内したくないのでしょうね。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation