• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月21日

怒涛の戦国史跡巡り 初日 『竹中半兵衛・平塚為広etc』

早速史跡めぐりにでかけました。




正面に見える山は、相川(あいかわ)山といって、関ヶ原合戦のとき、村民たちがここに非難していたそうです。
黒田隊・竹中隊の陣跡の丸山のすぐ東隣(後ろ)にあります。



まず最初に、竹中半兵衛によって黒田長政が匿われていた場所にある神社を探しました。

エピソード:黒田長政の父・黒田官兵衛(如水)が、寝返りをした仲間の説得に行った時、捕まり牢屋に入れられてしまった。
帰ってこないので官兵衛も裏切ったと勘違いした織田信長は、人質である子供の松寿丸(後の長政)を殺せと秀吉に命令した。
困惑した秀吉は竹中半兵衛に相談した。
半兵衛は、彼は寝返りなどする人物ではないと信じ、松寿丸(長政)を自分のところで約1年半預かり育てる事にした。
その後無事、官兵衛は脱出することが出来、松寿丸も無事に帰宅する事が出来た。

その時の場所がこの神社で、松寿丸が無事に帰れると決まった時に、記念にと植えた木がここにある。

・・・というわけで、いってみました。

五明稲荷神社



・・・が、雪が深くて、今回は断念。
横からチラッと見ただけ。
また次回行く事にしました。
(涙)



続いて、同じく垂井町の、『垂井城跡』を探す事にしました。
平塚為広の居城です。


石碑があるはずなのですが、見つからず・・・。
(汗)

かわりにこんなところを見つけました。

『垂井の泉』


後から得た情報によると、この泉のすぐ隣にお寺があって、そこが怪しい。。。

また次回行ってみよう。
(笑)



続いてやってきました、タルイピアセンター。
ここには、無料の歴史博物館があって、竹中半兵衛のコーナーもあります。

タルイピアセンター


建物に入って正面に、竹中半兵衛の銅像がありました。w
右に図書館、左に歴史博物館が。
垂井町は古墳がとても多く、出土品が多く展示されていました。
垂井宿という宿場もあり(江戸から58番目)、興味ある人にはお勧め。

竹中半兵衛のコーナーには、ビデオがあり、秀吉がアニメ(紙芝居みたいな)でしゃべっていて面白かった。


今回はこんなところでした。

また行きます。

^^
ブログ一覧 | 竹中半兵衛 | 旅行/地域
Posted at 2011/01/23 18:59:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇
hidetonoさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

デフォルト
ふじっこパパさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation