• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

怒涛の戦国史跡巡り 3日目 『五明神社再び』

今日も仕事の帰り、あちこち史跡によってみました。

まず、 ⑦の不和光治の城・西保北方城跡(神戸町)を探しに、ナビを頼りに行きました。

すると、前方に怪しき竹林が・・・




多分これだろうなあと写真を撮りました。

どこかに石碑があるそうなので、今度じっくりさがしてみたいです。
(笑)


続いて、稲葉一族(池田町)のお墓を探しに数キロ北上。

目印にしていた北池野駅にやって来ました。

ここに観光地図があり、見てみると・・・

池田町の地図



池田親子のお墓というのがあり、調べてみると『池田輝政の父と兄』のお墓だそうで、これらも探してみましたが、見つけられませんでした。

やはり、駐車場が難しかった。

いつも思うのですが、石碑などを探すのって、駐車場の確保が大変で、最初っからよっぽど調べていかないと要領よく見つけられないものなんですよね。

ちなみに池田輝政は、姫路城を今の形にした大大名です。

結局、稲葉一族のお墓も見つけることはできませんでした。
住宅地のお墓って見つけるのは難しいです。

また次回、挑戦してみます。
(笑)



一昨日に続いて再び『五明神社』へやってきました。

今回は、前回の二の轍を踏むまいと、雪用の長靴を持参して来ました。

これは最強、とても頼もしいアイテムです。

(笑)

看板


すぐ近くにこんなばしょがあります。

直売店



五明稲荷の看板


昨日、竹中半兵衛の資料館に言った時におじさんが教えてくれたのですが、神社には大木が二本あるけど、松寿丸(のちの黒田長政)が植えた木って、一本らしいです。

どちらかは偽者だそうです。

しかし神社に行ってみると、どちらがその木だとは書かれていません。

これではどちらがその木なのか、分かりません。





どちらなんだろうと、『うーん・・・。』と眺めていたら、


W鳥居


『まあ多分、右の方かなあ・・・。』と思えてきました。

木が二本


木は過去に枯れかかって大変な目になったそうです。

根っこと鳥居


それにしてもこの場所、なかなかな町の中。
山肌とか山中などではありません。

よくこんな場所で匿っていて、よくもまあ、誰にもばれなかったものだなあと思いました。

もしかしたら昔の人たちって、近所にどんな人が住んでいるとか、今の人みたいに気にならないのかな?


ブログ一覧 | 黒田長政 | 旅行/地域
Posted at 2011/01/23 20:54:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

入院🏥
おやぢさまさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

三者会談
バーバンさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2011年1月23日 21:30
おおっ、すた☆君も薮を見ると、城址に思える様になって来ましたか(笑)

確かに石碑とかって、場所探すの難しい上、車の置き場に困るんですよねえ。
僕はなるべく、神社や公民館に置いて、歩く様にしてます。
コメントへの返答
2011年1月25日 1:09
はい、あなた様の影響で(笑)

ここの神社は駐車場みたいなのもありましたが、私有地なのか神社のなのか分かりずらかって。。。
^^;

公民館、いいですよね。
^^
2011年1月23日 21:43
群馬県の史跡は田畑になっている事が多いので
地域の方に声を掛けるのも結構重要ですよ。

地域にしか残っていないエピソードなんかも聞けて面白いかも・・・
コメントへの返答
2011年1月25日 1:12
さすがにその辺歩いている人にまで声は掛けられませんが、神社行く前に資料館へ行って話聞けてよかったです。
^^
2011年1月25日 20:59
池田町の史跡、少し見つけにくいですね。説明看板が少しおおざっぱすぎるというか・・・
私も昨年秋に訪れました。http://minkara.carview.co.jp/userid/157690/blog/20213839/

コメントへの返答
2011年1月26日 9:35
こんにちは。
わざわざありがとうございます。
^^
昨日再び行きまして、斉藤一族のお墓と池田父子のお墓は無事見つけることが出来ました。
^^
でも、本郷城跡はまたしても見つけられなかったので、ビズモさんの地図を参考に、いつか再び挑戦してみたいです。
(笑)

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation