• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月20日

彦根城 ② 『石段を楽しみながら登ろう』編

入場ゲートをくぐると階段がありました。

敵兵を攻めにくくするために、歩調を狂わせたり、石をゆがんで並べたりして、登りにくくなっています。




時には溝も開いています。

普通はフタをしますが、見せる為にそのままにしているのでしょう。

これは危ない。

工場ならば安全カバーをつけなさいと、怒られている所です。


博物館の屋根には、井伊家の『井』の瓦が見えました。


ゆったり登っているうちに、前にいた人たちはもう上まで行ってしまいました。
(笑)


≪のぼり石垣≫

階段の右側(山側の反対側)には、斜面に沿って一緒に石垣が連なっています。

これは『のぼり石垣』と呼ばれていて、全国的にもめずらしいものだそうです。


≪登り石垣 上から≫


階段を登りきると、大きな石垣とお城が見えてきました。

ブログ一覧 | 彦根城 | 日記
Posted at 2011/02/22 18:08:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

でも実は
アーモンドカステラさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2011年2月23日 0:22
こんばんは。
なるほど。「城にある階段(?)って何で歩きにくいんだろう?」と思ってました。
勉強になりましたよ。
コメントへの返答
2011年2月23日 9:35
おはようございます。

いえいえ、何をおっしゃいますか。

それはきっと、レイたちがあなたの足を引っ張っていたんですよ。

(ー人ー)

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation