• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月16日

京極一族の眠る街、柏原宿

今回は、滋賀県米原市の柏原宿を訪れました。

というのも、この街には、京極一族の墓地があるからです。

地図を見ていて偶然見つけました。

^^;

江のポスター


京極一族といえば、『江』ではまだ出ていませんが、京極高次(きょうごくたかつぐ)がいます。

彼は、江のひとつ上の姉、初の旦那です。

京極高次といえば、関ヶ原合戦の直前に大津城で立花宗茂などの猛将を足止めしたという嫌なやつです(西軍ファンからの見解)大仕事をしたやつです。

歴史の流れに大きく関わった人物の一人といっても過言ではないでしょう(うまく足止めしやがって、ちくしょー)。


樫原宿歴史館


ここに京極一族の資料が多少ありました。

京極家は、佐々木家から分かれた分家の一つ(佐々木家の直系だったかな。)で、4代目に京極どうよという人がいて、彼は、バサラと呼ばれていたそうです。

中山道


戦国バサラのバサラとはどういう意味?

と先日友人から質問されました。

意味は答えられましたが、由来は答えられませんでした。

もしかしたらそれは、彼だったのかもしれませんね。

石碑



柏原宿は、中山道の第60番目の宿です。


京極看板



近江全体で、ここが一番大きな宿だったそうですよ。

いろいろ見ごたえがあって、なかなか面白い街でした。

^^

近江ポスター



場所は、関ヶ原駅のひとつ西隣です。


伊吹山


しばらく街を探索したあと、目的の史跡を訪れる事にしました。


垂れ幕


街中での宣伝は凄いのですが、こういう街がココにあるという外部への宣伝は、あまり上手ではなさそうに感じました。


看板



関ヶ原に来た人は、ついでにこちらにもこられてみては?
ブログ一覧 | 中山道 | 旅行/地域
Posted at 2011/03/16 09:43:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

模様替え^_^
b_bshuichiさん

すっかり冠雪姿もなくなってきた 夏 ...
pikamatsuさん

エンジンブロー!?マジで焦った
morly3さん

ヘイワールド2025クラシックカー ...
よっちん321さん

鎌倉を走って来ました💨
伯父貴さん

草樹薫る 風の道 ( ● ´ ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2011年3月16日 17:35
こんばんは。
blogで文句言ったってしょうがないですもんね。
ただまぁ多少は気持ちは分からんでもないです。とにかく説明が下手なんですよ。毎回違う人が出てきますが、揃いも揃って全員説明下手ってのが(^^;)
もっと説明が上手い社員をスポークスマンにすれば、見方もかなり変わると思うんですけどねぇ。
コメントへの返答
2011年3月17日 9:03
おはようございます。

最近、国民が翻弄されていますよね。

早く落ち着いてほしいものですね。
^^

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation