• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月06日

長島一向一揆で中心になった寺

日本の歴史上、最大の宗教戦争、長島一向一揆。

約10万人の宗徒が戦国武将と戦いました。

ここはその戦いで中心になったお寺で、悲劇的な物語があります。



門の両側には、二種類の家紋がありました。

日本で一番目と二番目に由緒のある家紋です。

豊臣の家紋(二番目)


これらの家紋が使われているのは、やはりここの寺の壮絶な歴史に天皇家が考慮をしての事でしょうか。

大変な門です。

めったに目にしないものを見ました。


天皇家紋(一番目)



寺の中に、長島一向一揆で亡くなった方々の慰霊碑がありました。


石碑


長島一向一揆で、最後まで寺に残ったのは、約2万人。

信長は、彼らを逃がさないように何重もの柵で囲い込み、火を放ち、焼き殺しました。

想像を絶する恐ろしい出来事です。



そんな出来事が起こったとは想像もできない、とても静かなお寺でした。
ブログ一覧 | 織田信長 | 旅行/地域
Posted at 2011/04/06 23:11:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation