• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月19日

江 ドラマ館

しずが岳へ行こうと思い、近江を北上していると、途中でなにやら凄くにぎやかな場所がありました。
大型の観光バスが続々と入っており、物々しい交通整備。
これはいったい何事かと、目を凝らしてよく見てみると、なんと、『江』の博覧会をやっているではありませんか。
これは行かねば!と思いましたが、今回の目的地はしずが岳。
(せっかくたっぷり勉強してきたし。笑)
ということで、しずが岳に行った後に訪れることにしました。

ゆったりと昼過ぎに出発したので、しずが岳に着いた時は2時半ごろ。
引き返して『江』の博覧会へと行きました。
4時ごろだったかな。
途中小谷城跡の駐車場の前を通りましたが、こちらも大変な事になっておりました。
これは本当に平日かと思いました。
土日だと大変なことでしょうね。
TVの影響ですね。
ブームって凄いなぁと思いました。
全然興味の無い人もなんとなくみんなやってきます。
(笑)
ちょうど通り道で発見できたので、すごくラッキーでした。






看板


入場料は500円。


時間が無いので、さっさと入ることにしました。

浅井・江のドラマ館


『江』で使われた衣装や道具がたくさん展示されていました。
『江』ファンにはたまらないですね。

①オープニングで上野樹里(江)が着ていた着物
②豊川えつじが織田信長役で着ていたくさりかたびら
③宮沢りえ(茶々)が来ていた着物・道具
④水沢あさみ(初)が着ていた・・同上
⑤参加者全員のサイン
⑥小谷城跡で撮影した時の短編ドキュメント映画上映会
⑦ガラス細工で出来た姉川合戦場のジオラマ
⑧『江』の名前をつけたとき、紙に習字で『近江』と書いて赤い筆で『江』に〇を書いた紙
などなど

平日の夕方にもかかわらず続々とやってくるバスツアー団体の・・・、じいちゃんばあちゃんたち。
そして、普通の資料館には絶対にいない物凄い数のスタッフたち。
『さわらないで』を連呼していました。
(^^;)
ゆっくりと見て周っていたので(おたくなので)、どんどんと追い抜かれていきました。
(笑)

偶然の発見した博物館。
ホントにラッキーでした。
なかなか面白かったです。
^^

浅井ファミリーの銅像



小谷城跡、早めにいっといてよかった。
あんなところ(細道)で渋滞に巻き込まれたら、たまらん。
(笑)

さぁ~、次はどこに行こうかな。
江の流れで言うと、清州城か小牧・長久手城あたりかな?

でもやっぱ近くからがいいな。
(笑)
ブログ一覧 | 浅井三姉妹 | 旅行/地域
Posted at 2011/04/19 00:14:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2011年4月19日 1:24
こんばんは。
やっぱ大河と言えば町おこしですね~。
「固いと言えば岩おこし」みたいなものか?(ォィ)
コメントへの返答
2011年4月19日 5:51
おはようございます。
大河といえば銀河、銀河と言えばやっぱ、銀河鉄道999でしょう。

『固い』と言えば、私のロドの幌みたいなものでしょう。

・・・しばらく乗らないうちに、信号で停車中の幌〆が固くなっちゃって。
(涙)
2011年4月19日 17:03
999といえばメーテル(^_^;)
コメントへの返答
2011年4月20日 9:16
メーテルといえば、金髪の美女ですね。
(笑)

2011年4月20日 11:14
行くのは来年がいいね~。
コメントへの返答
2011年4月21日 9:14
『江』の博覧会は今年の12月4日までなので、来年には終わっております。
(^^;)
でも、史跡は永遠に残りますし、魅力的な歴史博物館は他にもたくさんありますので(笑)、是非是非来年、ごゆっくりとお回り下さい。
^^

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation